京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
    • 丹後地域医療再生計画について
    • 中丹地域医療再生計画について
    • 京都府地域医療確保奨学金制度
    • 京都府大学院医学研究科授業料等助成事業
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 後期臨床研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. 京都府の取組
  3. 丹後地域医療再生計画について

京都府の取組

丹後地域医療再生計画について

Get ADOBE READER

このページに掲載されているPDFファイルを見るためには、「Adobe Reader」が必要です。左のバナーから最新版のソフトをインストールしてください。

丹後地域医療再生計画について
-医師等にとっても魅力ある医療環境づくりによる地域医療の再生-

趣旨

  • 国の地域医療再生基金を活用し、『京都府全域』において、厳しい現実にある医師確保をはじめとする医療提供体制の充実強化に取り組む。
  • また、特に少子高齢化と医療過疎が進む『丹後医療圏』においては、医師、看護師等の医療従事者にとっても魅力ある環境づくりに努め、医療提供体制の底上げを行う。

目標

京都府全域

  • 府立医大における講座開設、府立医大医学部の定員増、救急専門医養成等の各種医師等確保対策を通じて、特に北部圏域や南部圏域での医師不足の解消を図り、全ての医療圏において医師数等を全国平均水準まで引き上げ
  • その他ITを活用した病診連携の促進等による医療提供体制の充実強化。

丹後医療圏

  • 各種医師等確保・定着対策により、医師数を全国平均水準まで引き上げるとともに、府立医大等からの派遣医師の平均派遣期間を現状の2年程度から3年程度に延伸(一部再掲)
  • 医療施設の有機的連携・ネットワーク、専門医確保、設備整備等により、救急等4疾病・5事業をはじめとする地域完結型の医療提供体制を実現。
  • 丹後地域医療再生計画の概要(PDF 193KB)
  • 丹後地域医療再生計画のイメージ図(PDF 278KB)

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター(京都府庁内2号館3階)

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.