閉じる

ここから本文です。

トップページ > 申請・手続 > 交通関係(道路使用許可、保管場所証明等) > 安全運転管理者制度について > 令和7年度安全運転管理者等法定講習 受講者専用ページ

更新日:2025年6月30日

令和7年度安全運転管理者等法定講習 受講者専用ページ

※今後、安全運転管理者を新規に選任しようとしている事業所の方は本講習の対象ではありません。

今年度の講習について

今年度の受講対象は、6月13日現在で安全運転管理者の届出をしている事業所等となります。
対象となる事業所等には、7月1日付で京都府警察本部から講習通知書を郵送します。京都府手数料条例の改正により、今年度から講習手数料が5,100円に変更となっていますので御注意ください。
※管理者の交代や事業所の移転等の届出をされていない場合は、通知書が届かないおそれがありますので、必ず管轄する警察署へ届出をしてください。

今年度の講習は、8月以降に「会場」と「オンライン(オンデマンド配信)」での開催を予定しています。
講習日程の申込みやオンライン受講等は、下の外部リンクから法定講習サイトへアクセスしてください。

※インターネット環境がない等法定講習サイトへの登録がない場合は、希望日程の申込みや変更はできません。別途、7月下旬に郵送する「指定講習日・会場の御案内」を確認し受講してください。

法定講習サイト

 

 

 

ログインはこちらから
令和7年度 京都府警察 安全運転管理者等法定講習サイト(外部リンク)

法定講習サイトへのログインには、専用ID等による認証と、御自身のメールアドレスの登録が必要です。専用ID等は、事業所へ送付しました講習通知書に記載しています。

説明書・マニュアル

※随時追加更新予定

デジタルテキスト

デジタルテキストは現在準備中です。
7月下旬までお待ちください。
(講習手数料納付後に、デジタルテキストの閲覧が可能となります。)

法定講習に関する注意事項

  • 講習手数料は、会場受講もオンライン受講も同額(5,100円)です。
    提出された講習受講届(講習手数料)については、いかなる理由があってもお返しすることはできません。
  • 法定講習サイトやオンライン(オンデマンド配信)受講について、通信にかかる費用は受講者負担となります。有線LAN、Wi-Fi等の通信環境での受講を推奨します。
  • 御利用機器やインターネット環境等により、接続できない、若しくは映像や音声の乱れ等のトラブルが発生する可能性があります。接続環境についてのお問い合わせには対応いたしかねますので、事業所内で接続環境を整えていただきますようにお願いします。
  • 本講習は、事業所として届出済みの安全運転管理者及び副安全運転管理者が受講いただく講習です。代理受講は認めません。
    異動や退職等により、すでに交代しているにもかかわらず、届出をしていない場合、管轄警察署に速やかに届出をしてください。
    届出詳細は、安全運転管理者等の届出方法を御参照ください。

 

 

お問い合わせ

京都府警察本部交通企画課

京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3