ここから本文です。
トップページ > 申請・手続 > 交通関係(道路使用許可、保管場所証明等) > 安全運転管理者制度について > 令和7年度安全運転管理者等法定講習 受講者専用ページ
更新日:2025年7月31日
※今後、安全運転管理者を新規に選任しようとしている事業所の方は本講習の対象ではありません。
今年度の受講対象は、6月13日現在で安全運転管理者の届出をしている事業所等となります。
対象となる事業所等には、7月1日付で京都府警察本部から講習通知書を郵送します。京都府手数料条例の改正により、今年度から講習手数料が5,100円に変更となっていますので御注意ください。
※管理者の交代や事業所の移転等の届出をされていない場合は、通知書が届かないおそれがありますので、必ず管轄する警察署へ届出をしてください。
今年度の講習は、8月以降に「会場」と「オンライン(オンデマンド配信)」での開催を予定しています。
講習日程の申込みやオンライン受講等は、下の外部リンクから法定講習サイトへアクセスしてください。
※インターネット環境がない等法定講習サイトへの登録がない場合は、希望日程の申込みや変更はできません。別途、7月下旬に郵送する「指定講習日・会場の御案内」を確認し受講してください。
ログインはこちらから
令和7年度 京都府警察 安全運転管理者等法定講習サイト(外部リンク)
法定講習サイトへのログインには、専用ID等による認証と、御自身のメールアドレスの登録が必要です。専用ID等は、事業所へ送付しました講習通知書に記載しています。
※随時追加更新予定
デジタルテキストは、講習手数料納付後に法定講習サイトの「自分の安全運転管理者等法定講習」で表示される受講講習の概要欄から閲覧やダウンロードをすることが可能です。
警察署で納付された場合は、閲覧が可能になるまで約1週間を要しますので御了承ください。
受講の際に、デジタルテキストの印刷や持参は必須ではありません。講習時に必要な情報はスクリーン(画面)に表示しています。
法定講習サイトへのログインができない場合のみ、以下から資料を閲覧・ダウンロードしてください。閲覧等には、警察署で手数料を納付した際にお渡しした「デジタルテキスト説明書」に記載の専用パスワードが必要です。
※ オンライン決済をした方は、パスワードの交付はありません。法定講習サイトから閲覧等してください。
※閲覧等には、専用パスワードが必要です。
お問い合わせ
京都府警察本部交通企画課
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-9111