京都ジョブパーク 総合就業支援拠点

更新日:2024年12月12日

ここから本文です。

10月9日、第6回「希望の京都」塾を開催しました

第6回「希望の京都」塾

第6回「希望の京都」塾講演風景写真第6回「希望の京都」塾講師写真

10月9日、京都産業会館において、第6回「希望の京都」塾を開催しました。今回は、同時開催の「ジョブカフェ・ワークフェアin京都」に来場した若者を対象に、αステーションでおなじみの株式会社エフエム京都代表取締役社長吉田進氏にご講演いただきました。

吉田社長は、「何のために働くのか」、「何をしたいか」、「仕事をするうえで大切な心構え」など、働くということについて、具体的な例を挙げながらお話いただきました。
また、「ラジオ番組ではDJが目立っていますが、いろんな職種の人が働いています。個々の能力を持った人間が集まっているのが会社。だからこそ、それぞれが、自分の役割を果たすために、100%の力を出す工夫と努力をすることが大切です。」と語られました。

最後に、「虫の眼は、現場を地を這うように見ること。鳥の眼は、冷静に少し上から見渡すこと。魚の眼は、現場がどう変わっているか、潮の流れをよむように見ること。2008年はドラマティックに変わる時、自分の眼でしっかり見てください。」と結ばれました。

「希望の京都」塾とは
京都企業の創業者やトップの方から、「働く」ことについて、ご自身の成功の秘訣や失敗談などをお話いただく講演シリーズで、ジョブパーク企業応援団の活動の一環として年4回の開催を予定しています。

「希望の京都」塾開催報告

お問い合わせ

商工労働観光部雇用推進課

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階

ファックス:075-682-8924

koyosuishin@pref.kyoto.lg.jp