ここから本文です。
「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培ってきた日本文化の発信や、京都のコンテンツ産業の振興に寄与することを目的とした表彰制度です。
第1回(H30年度) |第2回(R元年度)|第3回(R2年度)|第4回(R3年度)|第5回(R4年度)
大賞(京都府知事賞) 50万円、各部門賞25万円
映画・映像・アニメーション部門 | ゲーム・インタラクティブ部門 |
<クリエイターの例>
|
<クリエイターの例>
|
※以下の要件を満たすクリエイター、クリエイターグループが対象です。
|
推薦要項 第5回京都デジタルアミューズメントアワード推薦要項(PDF:152KB)
推薦期間 令和4年12月9日金曜日~令和5年1月19日木曜日
推薦方法 以下3点を郵送またはメールで提出 ※郵送料は推薦者負担となります
① 第5回京都デジタルアミューズメントアワード推薦書(様式)(ワード:25KB)
② 第5回京都デジタルアミューズメントアワード候補者資料(別紙)(ワード:35KB)
③ 候補者の活動内容に係る補足資料(任意) ※動画DVD、パンフレット、ポートフォリオ 等
提出先
・郵送…〒602-8570 京都市上京区新町西入藪之内町 京都府商工労働観光部ものづくり振興課 地域産業戦略係
・メール…monozukuri@pref.kyoto.lg.jp
第4回京都デジタルアミューズメントアワード受賞者決定(PDF:246KB)
受賞者 | 作品例 | |
大賞(京都府知事賞) | 任天堂株式会社(外部リンク) 「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」制作チーム |
ゲーム「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング(外部リンク)」 |
ゲーム・インタラクティブ部門賞 | 株式会社Skelton Crew Studio(外部リンク) |
VRコンテンツ「VR GALLERY ASAHIDO(外部リンク)」 |
映画・映像・アニメーション部門賞 | YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」制作チーム | YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯(外部リンク)」 |
令和4年2月18日(金曜日)に表彰式を行いました。
第3回京都デジタルアミューズメントアワード受賞者決定(PDF:233KB)
受賞者 |
作品例 |
|
大賞(京都府知事賞) |
株式会社京都アニメーション(外部リンク) |
アニメーション「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(外部リンク)」 |
ゲーム・インタラクティブ部門賞 |
立命館大学映像学部ゲームゼミ(Asobi-lab) |
ゲーム「Picture Project」 |
映画・映像・アニメーション部門賞 | 京都芸術大学映画学科 北白川派 |
令和3年3月12日(金曜日)に表彰式を行いました。
受賞者 |
作品例 |
|
大賞(京都府知事賞) |
株式会社グラフィニカ(外部リンク) |
|
ゲーム・インタラクティブ部門賞 | 演劇×ゲームプロジェクト(立命館大学映像研究科 ゲームゼミ、京都芸術大学キャラクターデザイン学科 村上ゼミ、劇団月光斜)(外部リンク)
(Twitter(外部リンク)) |
ゲーム「演幻異聞録 襖狭間の戦い」 |
映画・映像・アニメーション部門賞 | オープンプロセスアニメプロジェクトジャパン(外部リンク) 井二かける氏 |
アニメーション「こうしす!(外部リンク)」 |
松竹賞 | 柴田 有磨氏 | 映画「適度なふたり」 |
東映賞 | 演劇×ゲームプロジェクト(立命館大学映像研究科 ゲームゼミ、京都芸術大学キャラクターデザイン学科 村上ゼミ、劇団月光斜)(外部リンク)
(Twitter(外部リンク)) |
ゲーム「演幻異聞録 襖狭間の戦い」 |
株式会社グラフィニカ 「HELLO WORLD」制作チーム
代表作品「HELLO WORLD」
『HELLO WORLD』メインビジュアル
Ⓒ2019「HELLO WORLD」製作委員会
演劇×ゲームプロジェクト(立命館大学映像研究科 ゲームゼミ、京都芸術大学キャラクターデザイン学科 村上ゼミ、劇団月光斜)永井翔也氏
代表作品「演幻異聞録 襖狭間の戦い」
オープンプロセスアニメプロジェクトジャパン 井二かける氏
代表作品「こうしす!」
受賞者 |
作品例 |
|
大賞(京都府知事賞) | 立命館大学映像・研究科asobi-lab回遊制作チーム | ゲーム「回遊-KAIYU-」(外部リンク) |
ゲーム・インタラクティブ部門賞 | クマシステム株式会社(外部リンク) 福岡英哲氏 |
|
映画・映像・アニメーション部門賞 | 株式会社スタジオコロリド(外部リンク) 「ペンギンハイウェイ」制作チーム 石田祐康氏 |
アニメーション「ペンギンハイウェイ」(外部リンク) |
松竹賞 | 工藤梨穂氏 | |
東映賞 | NINJA VR KYOTO 北口真氏、住安一平氏、上田遥香氏 |
ゲーム「NINJA VR KYOTO」 |
大学コンソーシアム京都賞 | 京都造形芸術大学芸術学部映画学科 中田侑杏氏 |
映画「京」 |
トーセ賞 |
「旅かえる」開発チーム |
ゲーム「旅かえる」 |
平成31年3月13日(水曜日)に表彰式を行いました。
お問い合わせ