ここから本文です。
京都府総合計画詳細版は以下をご覧ください。

| 京都府総合計画の改定にあたって | |
| 2040年に実現したい京都府の将来像 | |
| (参考データ)数値から見る京都 |
|
1.8つのビジョンと基盤整備 |
|
|---|---|
| (1)安心できる健康・医療・福祉の実現 | |
| (2)災害・犯罪等からの安心・安全の実現 | |
| (3)子育て環境日本一・京都の実現 | |
| (4)誰もが活躍できる生涯現役・共生京都の実現 | |
| (5)共生による環境先進地・京都の実現 | |
| (6)未来を拓く京都産業の実現 | |
| (7)文化の力で世界に貢献する京都の実現 | |
| (8)交流と連携による活力ある京都の実現 | |
| 「8つのビジョン」を支える人・物・情報・日々の生活の基盤づくり | |
|
2.8つの広域連携プロジェクト |
|
|
(1)産業・物流広域連携プロジェクト |
|
| (2)環境広域連携プロジェクト | |
| (3)文化・スポーツ広域連携プロジェクト | |
| (4)観光・交流広域連携プロジェクト | |
| (5)京都府北部地域連携都市圏広域連携プロジェクト | |
| (6)南丹地域スポーツ&ウェルネス&ニューライフ広域連携プロジェクト | |
| (7)京都府南部イノベーションベルト広域連携プロジェクト | |
| (8)グレーターけいはんな広域連携プロジェクト | |
|
3.分野別基本施策 |
|
| (1)希望あふれる子育て | |
| (2)夢を実現する教育 | |
| (3)安心できる健康・医療と人生100年時代 | |
| (4)安心できる介護・福祉の実現 | |
| (5)人権が尊重される社会 | |
| (6)男性も女性も誰もが活躍できる社会 | |
| (7)障害者が暮らしやすい社会 | |
| (8)留学生・外国人が生き生きと暮らせる社会 | |
| (9)コミュニティが大切にされる社会 | |
| (10)誰もが親しみ夢が広がるスポーツ | |
| (11)文化力による未来づくり | |
| (12)産業の創出・成長・発展と継承 | |
| (13)交流機会を創出する観光 | |
| (14)雇用の安定・確保と人材育成 | |
| (15)農林水産業の成長産業化 | |
| (16)しなやかで災害に強い地域 | |
| (17)犯罪や事故のない暮らし | |
| (18)脱炭素社会へのチャレンジ | |
| (19)成長・交流・情報・暮らしの基盤づくり | |
| (20)もうひとつの京都の推進と地域連携 | |
|
4.基本計画の数値目標について |
169~183ページ |
|
5.基本計画の推進について |
184~185ページ |
| 参考資料 | |
| 山城地域振興計画 | ||
| 南丹地域振興計画 | ||
| 中丹地域振興計画 | ||
| 丹後地域振興計画 |
| 用語解説 |
点字版のリーフレットをご希望の方は、総合政策室(電話:075-414-4351)までご連絡ください。
お問い合わせ