ここから本文です。
「令和4年度京都府新しい商店街づくり総合支援事業」に係る希望調査を実施します(調査実施期間:令和4年3月30日(水)~令和4年4月22日(金)まで)。各補助事業の詳細は下記の「補助事業説明資料」を参照してください。
事業実施希望がある場合は、下記の「希望調査票(様式)」をダウンロードいただき、「別紙」を参照の上、ご提出をお願いします。
〈地域課題解決コミュニティ活性化事業〉
地域の課題解決に向けて、商店街のデジタル化や多機能化等により多様な人材の集積を進めることで、商店街が地域コミュニティの核として、地域・個店と一体的に発展していくことを目的とし、商店街が行う新たな取組を支援します。
〈商店街に関わる人材育成交流促進事業〉
商店街が地域コミュニティの核として、地域・個店と一体的に発展していくため、商店街関係者等が技能・技術を習得するための取組を支援します。
〈商店街にぎわい施設・設備整備事業〉
商店街が行う賑わいづくりや安心・安全の確保のための施設整備を市町村と連携して後押しします。
〈地域消費拡大事業〉
商店街や商工会・商工会議所等が実施する「プレミアム商品券」の発行等を支援することにより、地域消費を刺激し、商店街等への誘客促進や地域の活性化を図ります。
府内経済の回復に向けた需要喚起と更なる感染防止対策の向上等を図るため、商店街等が行う売上向上の取組や、感染防止や来街者の安心・安全のための環境整備の取組を支援します。
〈交付申請(共通)〉
〈交付申請(商品券事業)〉
〈交付申請(集客事業)〉
〈交付申請(環境整備事業)〉
〈実績・成果報告(共通)〉
〈実績報告(環境整備)〉
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、大きな影響を受けている中小企業を支援するための対策として、地域の消費喚起を図る商品券事業を実施しました。
現在、本事業は終了しております。
○京都府商工労働観光部中小企業総合支援課
TEL:075-414-4826
商店街創生センターが府内各商店街を訪問し、商店街の実情に応じた各種支援策により伴走支援します。
・京都府新しい商店街づくり総合支援事業費補助金交付要綱(PDF:285KB)
・京都府新しい商店街づくり総合支援事業費補助金取扱要領(PDF:239KB)
・京都府新しい商店街づくり総合支援事業費補助金取扱要領様式(全体版)(ワード:90KB)
・別紙1(別記第12号様式)(ワード:18KB)
以下各補助事業について、◎がついている書類については、必ず提出が必要となります。
地域の課題解決に向けて、商店街のデジタル化や多機能化等により多様な人材の集積を進めることで、商店街が地域コミュニティの核として、地域・個店と一体的に発展していくことを目的とし、商店街が行う新たな取組を支援します。
【実績報告に必要な書類】
商店街が地域コミュニティの核として、地域・個店と一体的に発展していくため、商店街関係者等が技能・技術を習得するための取組を支援します。
【実績報告に必要な書類】
商店街が行う賑わいづくりや安心・安全の確保のための施設整備を市町村と連携して後押しします。
【実績報告に必要な書類】
商店街や商工会・商工会議所等が実施する「プレミアム商品券」の発行等を支援することにより、地域消費を刺激し、商店街等への誘客促進や地域の活性化を図ります。
【実績報告に必要な書類】
〈備考〉
以下の場合、ご提出が必要となります。
補助金の交付決定前に事業を実施する場合
お問い合わせ