山城広域振興局
ここから本文です。
健康に過ごすためには、バランスの取れた食生活がとても大切です。
府民の皆様が、適切な食生活を送れるよう、環境づくりや食育の啓発等に取り組んでいます。
地域の高齢者の皆様方等を栄養面から支援する体制づくりの一環で、食事がのみ込みにくくなった高齢の方々(及び、嚥下障害のある小児の方々)をはじめ、管内の医療・介護等の各施設や在宅において食支援に関わる関係者の皆さまに御活用いただけるよう、管内の各施設や認定栄養ケアステーション等の管理栄養士の御協力のもと、嚥下調整食レシピとその動画を作成しました。日々の食事場面や、食事支援の一助となれば幸いです。
【高齢者等向けレシピ】
■主菜・副菜■
料理名 |
料理区分 |
学会分類コード | レシピ提供 |
<肉のおかず> | |||
主菜 | コード3 | 京都訪問栄養士ネット | |
ソフトハンバーグ(PDF:364KB) | 主菜 | コード4,3,2 | 京都府立洛南病院 |
<魚のおかず> | |||
さば缶の落とし焼き(PDF:334KB) | 主菜 | コード4 | 京都訪問栄養士ネット |
鮭のかぶら蒸し(PDF:382KB) | 主菜 | コード4,3,2-2 | 京都田辺中央病院 |
<豆腐のおかず> | |||
豆腐グラタン(PDF:454KB) | 主菜 | コード4,3 | 宇治徳洲会病院 |
ぎせい豆腐(PDF:397KB) | 主菜 | コード4,3,2-1 | 京都田辺中央病院 |
<野菜のおかず> | |||
ひじきの白和え(PDF:405KB) | 副菜 | コード3 | 京都訪問栄養士ネット |
ごま和え(PDF:241KB) | 副菜 | コード4 | 京都府立洛南病院 |
■主食・その他■
料理名 | 料理区分 | 学会分類コード | レシピ提供 |
<米飯・粥> | |||
粥ゼリー(PDF:242KB) | 主食 | コード2-1 | 宇治徳洲会病院 |
<めん類・その他> | |||
やわらかお好み焼き(PDF:399KB) | 主食 | コード4,2-1 | 特養セピアの園 |
やわらかうどん(PDF:309KB) | 主食 | コード2-1 | 介護老人保健施設 煌 |
<デザート> | |||
柿プリン(PDF:267KB) | その他 | コード3 | 特養セピアの園 |
おしるこ(PDF:261KB) | その他 | コード2-1 | 介護老人保健施設 煌 |
【小児向けレシピ】
■主菜・副菜■
料理名 | 料理区分 | 学会分類コード | レシピ提供 |
<肉のおかず> | |||
鶏の竜田揚げ(PDF:553KB) | 主菜 | コード3 | 京都府立こども発達支援センター |
<魚のおかず> | |||
さわらのみそ焼き(PDF:640KB) | 主菜 | コード2-2,2-1 | 京都府立こども発達支援センター |
<野菜のおかず> | |||
三色ナムル(PDF:479KB) | 副菜 | コード3 | 京都府立こども発達支援センター |
大根の煮浸し(PDF:261KB) | 副菜 | コード3 | 京都府立子ども発達支援センター |
高齢者等が医療機関や介護施設、在宅等、移動された場合も、移動前の食事の履歴を移動先の支援者へ伝えることで、対象者に合った食事をスムーズに提供でき、対象者のQOLの維持・向上に繋げることができます。そこで、管内各施設から要望が多かった、情報提供を行う際の様式(栄養情報提供書)を作成しました。
■栄養情報提供書(写真掲載ありVer.)
PDF(PDF:396KB) Excel(エクセル:153KB)
■栄養情報提供書(写真掲載なしVer.)
PDF(PDF:343KB) Excel(エクセル:27KB)
■栄養情報提供書記入要領
記入要領(PDF:297KB) 記入例(PDF:458KB)
地域高齢者等の栄養管理を支援する体制づくりを目的とし、管内の医療・介護等の施設間で、食形態等のスムーズな情報共有が図れるよう、各施設で提供されている嚥下調整食の情報を取りまとめました。
医療機関、高齢者施設だけでなく、障害者施設、支援学校、児童発達支援センターなど、嚥下調整食の提供が必要な対象者のおられる施設に掲載を依頼し、計42施設から御協力いただくことができました。冊子として作成したものは、管内の関係施設へ配布いたしました。
この度、各施設や在宅で食支援に関わるより多くの関係者の皆さまに御活用いただけますよう、冊子掲載の施設のうち、御了承いただきました施設の情報を本ホームページ上にも掲載します。(※令和4年8月、1施設追加しました。)
嚥下調整食学会分類2021関係資料2(PDF:1,535KB)
各施設一覧表
介護老人保健施設 | |
---|---|
平成老人保健施設(PDF:849KB) | 宇治徳洲苑(PDF:1,457KB) |
老人保健施設 萌木の村(PDF:963KB) | 介護老人保健施設 煌(PDF:1,092KB) |
介護老人保健施設 石清水(PDF:1,122KB) | 介護老人保健施設 梨の里(PDF:958KB) |
介護老人保健施設 やすらぎ苑(PDF:892KB) | 介護老人保健施設 ひしの里(PDF:1,103KB) |
児童発達支援センター |
---|
こども発達支援センター(PDF:1,197KB) |
買い物等、食事の準備にお困りの方や、食事が飲み込みにくい、カロリーや塩分等の制限が必要な方へ管内でご利用になれる、配食サービスのリストを作成しています。
皆様お一人お一人に合った食生活を過ごしていただくための一助としてご活用ください。
山城北保健所管内配食サービス資源リスト【表紙】(PDF:1,008KB)
山城北保健所管内配食サービス資源リスト【一般企業】(PDF:205KB)
山城北保健所管内配食サービス資源リスト【行政・各種団体】(PDF:119KB)
◎令和元年5月 内容を一部、追加・更新しました!
注※当リストへの掲載をご希望の事業者様は山城北保健所 保健課 健康・母子保健支援係(電話:0774-21-2192)までご相談ください。
注※リストへの掲載については、配達エリアが山城北保健所管内であること、高齢者や疾病・嚥下食等の対応のある配食サービスに限ります。 (作成:きょうと健康長寿推進山城北地域府民会議)
外食でも健康に気をつけたい方へ健康づくりに取り組むお店を募集・紹介しています。
食の健康づくり応援店・食情報提供店(京都府ホームページへリンク)
各機関で行われている食育の取組を応援しています。
食育パネルや紙芝居などの作成・貸出を行っています。
貸出をご希望の場合には、山城北保健所 保健課 健康・母子保健支援係(電話:0774-21-2192)までご相談ください。
媒体貸出願(PDF:10KB)
クリックするとパネルが見られます。
塩分 |
塩分を摂りすぎるとどうなるの?(PDF:500KB) |
---|---|
塩分 |
食べ物の塩分量を知ろう!(PDF:484KB) |
塩分更新 |
|
男性肥満 |
|
肥満 |
|
肥満 |
|
肥満 |
|
野菜 |
|
野菜 |
|
野菜 |
|
野菜 |
|
野菜 |
|
脂質 |
食育の取組を行う関係機関(農林分野・教育分野)と連携し、各機関の取組等について情報交換したり効果的な取組について検討することで、食育の推進につなげています。
きょうと食育情報(京都府ホームページへリンク)
食育白書(外部リンク)
お問い合わせ
山城広域振興局健康福祉部 山城北保健所
宇治市宇治若森7-6
電話番号:0774-21-2191
ファックス:0774-24-6215