京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 後期臨床研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. 研修・イベント情報
  3. 2012

研修・イベント情報 2012

研修・イベント情報 2013
研修・イベント情報 2011
  • KMCC(京都府地域医療支援センター)イベント情報
  • 京都府立医科大学附属病院 研修・イベント情報
  • 団体主催の研修・イベント情報
  • その他 研修・イベント情報
  • 京都開催の学会イベント情報

KMCCイベント情報
Kyoto Medical Career support Center(京都府地域医療支援センター)

今年のKMCCフォーラムは、福知山市で開催!
KMCC地域医療フォーラム
「地域医療の現状と課題 ~地域の安心を支える医療を考える~」  参加無料
趣 旨 今回のフォーラムは、医療関係者の方はもちろん府民の方にもご参加頂き、実際に北部地域で医療に携わる方々の取組の紹介と、ディスカッションをとおして、地域医療を守るための人材育成について、理解と関心を深めて頂くことを趣旨としております。
日 時 平成24年11月3日(土曜日) 13時~16時
開催終了致しました。
開催場所 ホテルロイヤルヒル福知山
定 員 100名程度 ※席に限りがありますので、事前申込をお願いいたします。
プログラム
KMCC京都府地域医療支援センターの紹介
京都府地域医療支援センター長 山岸 久一

◆基調講演
「地域医療の現状と課題」
市立福知山市民病院 香川 惠造院長

◆パネルディスカッション
「地域の病院と診療所、訪問看護ステーションの取組」
パネリスト
高尾 嘉興氏 (社団法人福知山医師会 会長)
川島 篤志氏 (市立福知山市民病院 総合内科医長)
森岡 絹恵氏 (京丹後市立弥栄病院 訪問看護ステーション管理者(副看護部長))
小森 弘子氏 (京丹後市立久美浜病院 訪問看護ステーション管理者)
谷垣英美子氏 (福知山市在住・保健師・助産師)             
申込方法 メール、FAX又はお電話にてお申込み下さい。

メール申込
下記メールアドレス宛に、件名「KMCC2012申込」としてお申込み下さい。 iryo@pref.kyoto.lg.jp

電話申込
受付時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

FAX 申込
フォーラム案内ちらし(PDF)裏面(2頁目)の、FAX申込用紙にてお申込み下さい。

その他 フォーラム案内ちらし(裏面(2頁目):FAX申込用紙)
お申込み・
お問合せ先
京都府地域医療支援センター(KMCC)Kyoto Medical Career support Center
〒602‐8570 京都府上京区下立売通新町西入藪ノ内町(京都府庁内)
TEL: 075‐414‐4721  FAX: 075‐414‐4752
E-mail: iryo@pref.kyoto.lg.jp
後 援 福知山市、社団法人福知山医師会
※KMCC地域医療フォーラムの講演内容は、こちらからご覧頂けます。

このページの先頭に戻る

京都府地域医療支援センター京都大学ブランチ設置事業
京大病院POT ~Patient Oriented Teaching.~ 参加無料
症例から何を学ぶのか?その実際と必須技術としてのバイタルサインからの臨床診断
~Clinical Physiology of Vital Signs~
日 程 平成24年10月26日(金曜日)17時30分~19時30分 講義
平成24年10月27日(土曜日)9時00分~17時00分 講義とハンズオン
開催終了致しました。
会 場 京都大学医学部附属病院

講義   第一臨床講堂
ハンズオン 総合臨床教育・研修センター 研修室

講 師 入江 聰五郎先生
浦添総合病院(沖縄県)総合診療科 研修教育専任医師 医長
同院研修管理副委員長
対 象 京都府で勤務する医師、研修医、看護師、その他医療職の方
プログラム詳細
申込・問合せ先
※プログラムの詳細、お申込み・お問合せは、
下記URL京都大学医学部附属病院POT事務局のHPをご覧下さい。
https://sites.google.com/site/kyoudaipot/

このページの先頭に戻る

レジナビフェア2012in東京 京都の出展病院のご案内

会 場
東京ビッグサイト

日 時
平成24年7月15日(日曜日)

詳 細
レジナビ サイトをご覧ください。

レジナビフェア2012東京に出展の京都府の臨床研修病院です。
出展病院一同、皆様のご訪問を心よりお待ちしております。

このイベントは開催終了致しました。

宇治徳洲会病院 http://www.ujitoku.or.jp/
京都第二赤十字病院 http://www.kyoto2.jrc.or.jp/
京都府立医科大学附属病院 http://www.f.kpu-m.ac.jp/j/pgce/
第二岡本総合病院 http://www.okamoto-hp.or.jp/
医療法人医仁会 武田総合病院 http://www.takedahp.or.jp/
医療法人財団康生会 武田病院 http://www.takedahp.or.jp/koseikai/kenshui/index.html
レジナビフェア2012in大阪 オール京都イベント開催!

KMCCと、今回出展の京都府の臨床研修病院がタッグを組んだイベントを開催予定です。
医学生の皆様に楽しんで頂きながら、京都の臨床研修病院の魅力を充分に知って頂けるようなイベントを企画しています。

イベントに参加し、条件をクリアするとKMCCグッズなどをGet★出来ますヨ。
イベント内容は当日までのお楽しみです。
レジナビ大阪の会場に到着したら、ぜひKMCCブースへお越し下さい。

会 場
インテックス大阪

日 時
平成24年7月1日(日曜日)

詳 細
レジナビ サイトをご覧ください。

このイベントは開催終了致しました。

※当日の会場の様子はこちらからご覧頂けます。

京都府参加病院一覧 (五十音順)病院ホームページアドレス
綾部市立病院 http://www.ayabe-hsp.or.jp
宇治徳洲会病院 http://www.ujitoku.or.jp/
京都桂病院 http://katsura.com/clt/clt.html
京都市立病院 http://www.kch-org.jp/
京都第一赤十字病院 http://www.kyoto1-jrc.org/
京都大学医学部附属病院 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~education/
京都第二赤十字病院 http://www.kyoto2.jrc.or.jp/
京都府立医科大学附属病院 http://www.f.kpu-m.ac.jp/j/pgce/
京都民医連中央病院 http://kyoto-min-iren-c-hp.jp/
済生会京都府病院 http://www.kyoto.saiseikai.or.jp/
社会保険京都病院 http://www.shaho-kyothsp.jp/
第二岡本総合病院 http://www.okamoto-hp.or.jp/
医療法人医仁会 武田総合病院 http://www.takedahp.or.jp/
医療法人財団康生会 武田病院 http://www.takedahp.or.jp/koseikai/kenshui/index.html
舞鶴共済病院 http://www.maiduru.com/

★☆★ 出展病院一同、皆様のご訪問を心よりお待ちしております。 ★☆★

レジナビ for RESIDENT in東京
KMCC京都府ブースで出展します!
イチオシイベントVol.Ⅱ
KMCCキャリアパス指導医
市立福知山市民病院 総合内科医長 川島篤志先生来場!

今回も京都府KMCCブースには、「総合内科・総合診療科キャリアパス」指導医 川島篤志先生と、本年度KMCCキャリアパス履修中の専攻医の方に来て頂く予定です。
ご相談、ご質問にお答えさせて頂きながら、皆様との楽しいひと時を過ごせればいいな~と思っています。

会 場
東京ビッグサイト

日 時
平成24年6月17日(日曜日)

詳 細
レジナビ サイトをご覧ください。

今回、京都府から参加の病院は、
宇治徳洲会病院
国立病院機構 宇多野病院
シミズ病院
です。各ブースにもお立ち寄りください。

このイベントは開催終了致しました。

※当日のKMCCブースの様子はこちらからご覧頂けます。

レジナビ for RESIDENT in大阪
KMCC京都府ブースで出展します!
今回のイチオシイベント
KMCCキャリアパス指導医来場!
市立福知山市民病院 総合内科医長 川島篤志先生
洛和会音羽病院 総合診療科・感染症科部長 神谷亨先生

今回、京都府KMCCブースには、「総合内科・総合診療科キャリアパス」 指導医 川島篤志先生が来てくださいます。
皆様のご相談、ご質問にお答えさせて頂きます。是非、お立ち寄りください。
また、本年度KMCCキャリアパス履修中の専攻医の方にも来て頂く予定です。 専攻医の視点から何かアドバイスが出来ればいいな~と思います ( ^ 0 ^ )

また、洛和会音羽病院 神谷亨先生も、ご自身の病院の対応の合間をぬってKMCCブースに顔を出して頂ける予定です。
タイミングがあえばKMCCブースで、また常時音羽病院ブースで神谷先生とお話し出来る機会があると思います。

会 場
梅田ハービスホール

日 時
平成24年5月27日(日曜日)

詳 細
レジナビ サイトをご覧ください。

今回、京都府から参加の病院は、
宇治徳洲会病院
国立病院機構 宇多野病院
京都桂病院
京都第二赤十字病院
シミズ病院
総合病院 京都南病院
第二岡本総合病院
田辺中央病院
洛和会音羽病院  です。各ブースにもお立ち寄りください。

このイベントは開催終了致しました。

※当日のKMCCブースの様子はこちらからご覧頂けます。

このページの先頭に戻る

京都府立医科大学附属病院 研修・イベント情報 

平成24年度 京都府立医科大学公開講座
「癌を治す!-新しい癌局所療法-」 参加無料
開催場所 京都府立医科大学 図書館ホール
日 時 平成24年12月9日(日曜日) 13時30分~16時
開催終了致しました。
定 員 300名
講演内容
「当院における肝癌ラジオ波焼灼術(RFA)治療、エタノール注入(PEIT)治療について」
大学院医学研究科 消化器先進医療開発講座 助教 山口 寛二
「腎癌に対する局所療法」
大学院医学研究科 泌尿器外科学 准教授 河内 明宏
「泌尿器科がん転移巣に対するラジオ波焼灼術」
附属病院化学療法部 副部長・大学院医学研究科 泌尿器外科学 講師 中村 晃和
「身体にやさしい癌温熱療法」
附属病院消化器内科・大学院医学研究科 がん免疫細胞制御学講座 准教授 古倉 聡
「画像誘導下に行うがん局所治療(ラジオ波焼灼術など)」
大学院医学研究科 放射線診断治療学 講師 山上 卓士
申込締切日 平成24年11月30日(金曜日)
詳 細
申込方法
※詳細・お申込み方法は、下記URL京都府立医科大学のホームページをご覧下さい。
http://www.f.kpu-m.ac.jp/doc/events/2012/learning24-2.html
京都府立医科大学附属病院 平成25年度専攻医(後期研修医)制度説明会
開催場所 京都府立医科大学附属病院 臨床講義棟 南臨床講義室
開催日 平成24年7月21日(土曜日) 開催終了致しました。
内 容
制度説明会
16時30分~18時(16時15分~受付)
意見交換会
18時~20時 ☆指導医や先輩専攻医との夕食会☆
その他

※会場準備の都合上、参加を希望される方は7月11日(水曜日)迄に事前登録をお願いします。
※温度調節が可能な楽な服装でお越し下さい。 (スーツでなくても結構です)

進路を決めかねている2年目研修医、これから考える1年目研修医、本学での研修に興味のある学生の方!
皆様の将来の参考になるような、指導医や専攻医に出会えるかもしれないチャンス☆
お気軽にご参加下さい。参加無料です。

お問合せ、お申込みは、
京都府立医科大学附属病院卒後臨床研修センターまで。
TEL: 075‐251‐5233
E-mail: byokanso@koto.kpu-m.ac.jp

詳細は下記HPをご覧下さい。
http://www.f.kpu-m.ac.jp/j/pgce/

京都府立医科大学 病児保育室開室1周年記念フォーラム
『医療者の子育て支援~より良い方向性を目指して~』 参加・入場料無料
開催場所 京都府立医科大学 基礎第2講義室
日 時 平成24年7月7日(土曜日) 14時~16時
開催終了致しました。
プログラム
総合司会
京都府立医科大学 分子病態病理学准教授 伊東 恭子先生
開会挨拶
京都府立医科大学 吉川 敏一学長
京都府立医科大学附属病院 三木 恒治病院長
 
◆記念講演
「女性医師の勤務環境改善に取り組んで」
愛仁会高槻病院副院長 山崎 麻美先生
◆京都府立医科大学 病児保育室「こがも」開室1周年報告
 京都府立医科大学 小児科学教室講師 三沢 あき子先生
◆パネルディスカッション
「 医療者とその子ども達にとっての病児保育」
◇愛仁会高槻病院副院長 山崎 麻美先生
◇京都府健康福祉部( 京都府地域医療支援センター)医療専門監 横田 昇平先生
◇綾部市立病院小児科  部長 上野 たまき先生
◇京都府立医科大学 眼科学教室  大学院生 福本 暁子先生
◇京都府立医科大学看護部   看護師 藤井 あゆみ氏
 
閉会挨拶
京都府立医科大学 薬理学教室教授・ 男女共同参画推進センター長 矢部 千尋先生
 
☆ ☆ 楽しい七夕会も開催 ☆ ☆

場所 京都府立医科大学 学生部棟3階 病児保育室「こがも」
事前申込制 6月26日(火曜日)迄にお申込下さい。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
詳 細

お申込み・お問い合せは、
京都府立医科大学 男女共同参画推進センター 「しなやか女性医学研究者支援みやこモデル」 HPをご覧下さい。

京都府立医科大学 平成25年度研修医募集説明会
開催場所 京都府立医科大学 基礎医学学舎 1階 第2講義室
日 時 平成24年3月24日(土曜日) 13時~15時
開催終了致しました。
その他

お問い合わせは
京都府立医科大学附属病院卒後臨床研修センター
TEL:075-251-5233
E‐mail:byokanso@koto.kpu-m.ac.jpまで。

詳細は下記HPをご覧下さい。
http://www.f.kpu-m.ac.jp/j/pgce/

このページの先頭に戻る

団体主催の研修・イベント情報

社団法人京都府医師会 ・ KMCC京都府地域医療支援センター共催事業
研修医・指導医のための講演会
「一度聞いてみたいこのドクターのこの講演 PartⅤ」 参加無料
日 程 2012年12月15日(土曜日) 14時~16時30分
開催終了致しました。
会 場 京都大学医学部附属病院 臨床第二講堂
プログラム

関節リウマチをなおすために重要なポイント
京都大学医学部附属病院 リウマチセンター特定准教授 藤井 隆夫先生

治療抵抗性高血圧をどうみるか?~症例から考える~
京都桂病院 腎臓内科 医長 田川 美穂先生

小児のけいれん
京都府立与謝の海病院 副院長 西村 陽先生

その他

※詳細・お申込みは、下記URL京都府医師会のHPをご覧下さい。
http://www.kyoto.med.or.jp/member/clinical/index.shtml

今後の開催予定も掲載されています♪

※開催の案内ちらしはこちら

社団法人京都府医師会
第4回 医学生・研修医をサポートする会 参加無料
~医学生、研修医をはじめとする全ての医師の方ご参加下さい。~
日 程 2012年9月29日(土曜日) 14時~17時
開催終了致しました。
会 場 京都国際ホテル
プログラム
◎特別講演
「男だって子育てがしたい! ~バカパパと呼ばないで~」
福井大学医学部 総合診療部 教授 林 寛之氏
座長
京都府医師会理事 小澤 恭子氏

◎パネルディスカッション
統括者
京都府医師会 勤務医部会幹事長 内藤 和世氏
パネリスト
オムロン株式会社 吉原 聖子氏
京都第二赤十字病院産婦人科 衛藤 美穂氏
足立病院産婦人科 戸城 えりこ氏
綾部市立病院 院長 鴻巣 寛氏
その他

※詳細・お申込みは、
下記URL京都府医師会のHPをご覧下さい。
http://www.kyoto.med.or.jp/info/index.php?e=133

※開催の案内ちらしはこちら

このページの先頭に戻る

研修・イベント情報 

京都民医連中央病院 「地域で育む臨床力」を体験しませんか?
参加無料 医学生参加歓迎企画
会 場 京都民医連中央病院
プログラム
K.D.シャー先生の研修指導
2012年9月24日(月曜日)~28日(金曜日) 10時~15時30分頃まで
開催終了致しました。
インド出身の循環器医師シャー先生の症例検討とレクチャー。 部分参加もOK!

外国人講師の研修指導
毎月開催
※次回10月6日(土曜日)を予定

佐賀大学総合診療・外科学 小泉俊三先生の救急総合内科カンファレンス
月1回定例開催

心エコーカンファレンス
年に1~2回開催
その他 ※詳細・お申込みは、
下記URL京都民医連中央病院HP・「地域で育む臨床力」のご案内をご覧下さい。
http://kyoto-min-iren-c-hp.jp/resident/documents/201207-2kenshu.pdf
第52回けいはんな光・医療産業バレー研究会 受講料無料
日 時 平成24年7月30日(月曜日) 13時30分~16時
開催終了致しました。
会 場 けいはんなプラザ 交流棟5階「黄河」
プログラム
「重粒子線がん治療装置の現状と今後の展開
-HIMACを中心として-」
独立行政法人 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター・物理工学部
部長 野田 耕司氏
「レーザー駆動粒子線がん治療実現へ向けた 最近の進捗
-プロジェクト中断から1年-」
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
研究主幹 先進ビーム技術研究ユニット長 工学博士 近藤 公伯氏
申込締切日 平成24年7月13日(金曜日)
その他

※詳細・お申込みは、
下記の公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構ホームページをご覧下さい。
http://www.kri-p.jp/pmv_mt/2012/07/52.html

京都大学再生医科学研究所 第7回公開講演会 受講料無料
日 時 平成24年7月14日(土曜日) 開催終了致しました。
14時~16時10分(開場13時 開演14時)
会 場 京都大学 百周年時計台記念館1階 百周年記念ホール
テーマ 「分子から細胞さらに再生医療へ」
プログラム
「ES細胞医療の実現にむけて」
再生医科学研究所 末盛 博文准教授
「1分子毎に見て細胞膜がはたらく仕組みを解く」
再生医科学研究所 楠見 明弘教授
申込方法 氏名(複数申込可)・連絡先(住所・メールアドレス・電話番号・FAX番号等)を記入のうえ、
E-mail kouen@frontier.kyoto-u.ac.jp
FAX   075‐751‐4646
往復ハガキ 〒606‐8507 京都市左京区聖護院川原町53
上記のいずれかの方法で、7月6日(金曜日)迄に「京都大学再生医科学研究所公開講演会係」宛にお申込み下さい。
その他 定 員 500名(※先着順)
お願い 駐車スペースがありませんので、当日は公共交通機関をご利用下さい。
詳 細
お問合せ先

お問合せ先
京都大学再生医科学研究所総務掛(TEL:075‐75‐3802・3803)

※詳細は、下記京都大学再生医科学研究所のホームページをご覧下さい。
http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/

京都大学医学部附属病院 研修医・医員募集説明会  開催終了致しました。
開催場所 芝蘭会館(京都大学医学部構内)山内・稲盛ホール
日 時 第1回 平成24年5月20日(日曜日)13時~15時
第2回 平成24年7月8日(日曜日)13時~15時
内 容
各診療科によるキャリアガイダンス
(ポスターセッション)
  13時30分~15時
山内ホール
研修医募集説明会   13時00分~13時30分
医員募集説明会    14時00分~14時30分
稲盛ホール
各診療科(部)による個別説明会  15時00分~
お問合せ先 京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター
その他 キャリアガイダンスは学生・研修医共に参加可能です。
事前予約不要 途中入場可
詳細は、下記総合臨床教育・研修センターホームページをご覧ください。
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~education/
京都府立与謝の海病院50周年記念 特別講演会 参加無料
日 時 平成24年2月5日(日曜日)14時~15時45分
※特別講演会は14時45分~
開催終了致しました。
会 場 宮津市 みやづ歴史の館 文化ホール
テーマ 「胃癌に対する外科的治療の現状」
講 師 京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器外科学 大辻英吾教授
お問合せ先 京都府立与謝の海病院 庶務課
その他 ※14時~14時40分 記念式典を開催します。
詳 細 こちらをご覧下さい。

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター(京都府庁内2号館3階)

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.