閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年10月17日

令和7年度 京都府警察CYCOT 活動状況

令和7年4月16日 「久御山中学校での教育活動」

久御山中学校において、ネット安心アドバイザーとともに中学生に対して、「闇バイト」をテーマにした講演を実施しました。
闇バイトの特徴や危険性を一生懸命、受講した中学生に伝えました。

令和7年7月18日 「高齢者に対する講演活動」

久御山町シルバー人材センター主催講座で、高齢者に対して寸劇をまじえたサポート詐欺被害防止啓発講演を実施しました。
1人でも被害者を減らすため、サポート詐欺の特徴や被害防止対策を伝えました。

令和7年8月9日 「お仕事体験イベントでの広報啓発活動」

みやこめっせで行われた、京都リビング新聞社主催の「お仕事体験イベント」に参加しました。
川端警察署のブースでタブレット端末を用いたサイバー捜査体験の操作補助を実施しました。
多くの人が立ち寄ってくれて、サイバー被害防止を伝えることができました。

令和7年8月20日 「セキュリティ研修会」

京都デザイン&テクノロジー専門学校において、IT企業で勤務し、ネット安心アドバイザーとしても活動する山口あゆみ氏を講師に迎え「企業で求められる一般的なセキュリティ知識について」と題した実体験を通しての講演を聴講しました。
学校では教わらないセキュリティ対策を学びました。

お問い合わせ

京都府警察サイバー対策本部 サイバー企画課 対策防犯第一係
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-9111(代表)