ここから本文です。

更新情報(2011‐2015年)[京都府農林水産技術センター海洋センター ]

2011年から2015年までの更新情報を表示しています。

2015年12月更新(12月17日ほか)

2015年11月更新

2015年4月更新(4月1日更新)

2015年3月更新(3月2,4,11,18,25日更新)

  • 水温情報(海洋センター取水海水温度3月3,10,17,24日,蒲入地先海水温度3月3,10,17,24日)を更新しました
  • 気象衛星ノアによる海表面水温の分布図(2015年2月)をアップしました
  • 漁海況情報(平成26年度第11号)をアップしました
  • 丹後の海からの情報(2月分)を更新しました
    底曳網漁業の経営改善に向けた意見交換会
    「研究成果報告会」を開催しました
    漁業者による養殖アカモクの収穫が始まりました
    急潮予測事業の推進会議
    アカアマダイ分科会に出席しました
    「食とみどりのサイエンスNow」でアカモクを紹介しました
    第4回アワビ研究会で報告を行いました

    季報第107号「二枚貝類の貝毒と対策」(平成27年2月発行)は、内部資料のため公開いたしません。
    ご了承ください。

2015年2月更新(2月2,4,9,13,19,26日更新)

2015年1月更新(1月5,8,14,21,28日更新)

2014年12月更新(1, 3, 10, 17, 24日更新)

2014年11月更新(4, 6, 19, 26日更新)

2014年10月更新(3, 8, 15, 29日更新)

2014年9月更新(2, 3, 10, 17, 24日更新)

2014年8月更新(1, 6, 13, 20, 28日更新)

2014年7月更新(7月1, 2, 4, 9, 16, 23, 30日更新)

2014年6月更新(6月2, 4, 11, 18, 24, 25日更新)

2014年5月更新(5月1, 7, 14, 21, 28日更新)

2014年4月の更新(4月23, 16, 9, 2, 1日更新)

2014年3月の更新(3月26, 20, 12, 6日更新)

2014年2月の更新(2月26, 19, 12, 5日更新)

2014年1月の更新(1月22, 17, 15, 8, 6日更新)

2013年12月の更新(12月25, 18, 11, 5, 2日)

2013年11月の更新(11月27, 20, 7, 1日)

  • 水温情報(海洋センター取水海水温度 10月30日, 11月5, 19, 26日, 新井崎地先海水温度 10月30日, 11月6, 19, 26日)を更新しました
  • 丹後の海からの情報(10月)を更新しました
     ズワイガニ漁がいよいよ解禁です!(平安丸ズワイガニ調査結果)
     エルサルバドルからの研修生が来所されました
     海洋高校の生徒を対象にトリガイ育成作業の研修を行いました
     府中小学校で「天橋立あさり」をテーマに授業を行いました
     大規模養殖施設を用いたアカモク養殖試験を開始
  • 漁海況情報(平成25年度第7号)をアップしました
  • 海洋センター「季報第106号」をアップしました
      第106号:底曳網漁業の混獲軽減に向けた技術開発
  • 海洋センター研究論文 第1~8号をアップしました
      第1号:内湾域におけるプランクトンの集中分布パターンの形成に及ぼす水温躍層の影響
      第2号:サザエ増殖のための資源・漁場管理方法の開発
      第3号:若狭湾西部海域におけるタチウオの漁業生物学的研究
      第4号:ズワイガニの生態特性にもとづく資源管理に関する研究
      第5号:クロアワビの筋萎縮症に関する研究
      第6号:魚鱗情報によるマダイの移動・回遊の解析に関する研究
      第7号:ホンダワラ藻場の生産・流失過程に関する研究
      第8号:若狭湾西部海域におけるヒラメの漁業生物学的研究

2013年10月の更新(10月23, 16, 9, 2, 1日更新)

2013年9月の更新(9月26, 19, 12, 5, 2日更新)

  • 水温情報(海洋センター取水海水温度 9月3, 10, 17, 24日, 新井崎地先海水温度 9月3, 10, 17, 24日)を更新しました
  • お知らせ 「広告」掲載を募集します 注※締め切りました
    本年10月中旬発行予定の「季報」 (第106号:底曳網漁業の混獲軽減に向けた技術開発)に掲載する広告を募集します。「広告要領 」「広告募集要項」をご覧のうえ、「広告掲載申込書」により申込をお願いします。
     広告要領(PDF:126KB)
     広告募集要項(PDF:132KB)
     広告掲載申込書(PDF:105KB)
    締切り:平成25年9月13日(金曜日)
  • 丹後の海からの情報(8月)を更新しました
    久美浜湾でのトリガイ中間育成試験を終了しました
    新潟県上越漁協筒石地区の漁業者が当所へ視察に来られました
    府内の沿岸域で高水温が続いています!
    阿蘇海のアマモ場復活に向け海藻類を回収
  • 漁海況情報(平成25年度第5号)をアップしました

2013年8月の更新(8月29, 21, 14, 8, 1日更新)

2013年7月の更新(7月25, 17, 10, 3, 1日更新)

  • 水温情報(7月23, 16, 9, 2日の海洋センター取水海水温度, 7月23, 16, 9, 2日の新井崎地先海水温度)を更新しました
  • 海まるごと体験(海洋センター、日本海区水産研究所宮津庁舎の施設公開)のお知らせ!!
      
    海や海の生きものなどの研究の一端を体験したり、海洋調査船「平安丸」に乗船して夏休みの思い出をつくりませんか。
     
    詳しくは日本海区水産研究所の施設公開 のご案内をご覧下さい(PDF:278KB)

    ※「平安丸」乗船体験の受付は、申込者数が定数に達しましたので、締切りとさせていただきます。有難うございました。なお、「平安丸」の船内見学(15時以降)は可能です。
    ※その他の「マダイ放流」「魚の解剖」「海藻おしばづくり」「二枚貝の観察」「アカアマダイ、ヒラメの観察」などはご自由に体験していただくことが出来ます。是非、お越しください。
  • 京都府沖合水温情報(2013年7月)をアップしました
  • 気象衛星ノアによる海表面水温の分布図(2013年6月)をアップしました
  • 丹後の海からの情報(6月)を更新しました
     久美浜湾でトリガイ稚貝の中間育成試験を開始しました
     舞鶴湾で大規模な変色現象が見られました
     地域住民等と連携した阿蘇海のアマモ場を復活させる取組を開始
     府内の小学生たちが視察見学のため来所
     福知山高齢者大学で京都の海の生物や漁業について紹介しました
     ユキフリソデウオの出現
  • 漁海況情報(平成25年度第3号)をアップしました
  • 京都新聞に連載された「丹後の海は、いま」(毎月2編)をアップしました
     第25回「海の森」
     第26回「おいしいサワラを」

2013年6月の更新(6月27, 19, 12, 7日, 5月30日) 

2013年5月の更新(5月16、8、1日)

2013年4月の更新(4月18、10、3、1日)

2013年3月の更新(3月27、21、13、6日)

2013年2月の更新(2月20、13、7、1日)

2013年1月の更新(1月23、16、9、4日)

2012年12月の更新(12月26、19、13、5日)

2012年11月の更新(11月22、14、7、10月31日) 

2012年10月の更新(10月24、17、11、5日)

  • 水温情報(10月23、16、9、3日の海洋センター取水海水温度、10月23、16、10、3日の新井崎地先海水温度)を更新しました。

2012年9月の更新(9月26、19、12、5日)

  • 水温情報(9月25、18、11、4日の海洋センター取水海水温度、9月25、18、11、4日の新井崎地先海水温度)を更新しました。 

2012年8月の更新(8月29、23、16、9、1日) 

2012年7月の更新(7月25、19、11、3日)

  • 水温情報(7月24、17、10、3日の海洋センター取水海水温度、7月24、17、10、3日の新井崎地先海水温度)を更新しました。
  • 海セフォトアルバムの掲載を始めました・・・メニューリストに追加しました
  • 当所が発行する「季報第104号」への広告掲載を募集しています
    7月31日に募集を締め切りました。
     仕様書・広告イメージ(海セ季報)(PDFファイル,186KB)
     広告要領(海セ季報)(PDFファイル,125KB)
     広告申込書(海セ季報)(PDFファイル,104KB)
     委任(海セ季報)(PDFファイル,54KB)
  • 海まるごと体験(海洋センター・水産研究所の施設公開)
    -海の研究と海洋調査船乗船を体験してみませんか!-
     施設公開ちらし(PDFファイル,206KB) ・・・7月27日に終了
  • 海洋センター研究報告(第34号)等を追加しました
  • 丹後の海からの情報(6月)を更新しました
     水ガニリリースの効果を紹介しました
     初めての試み-ヤナギムシガレイの標識放流-
     海洋高校と共同した阿蘇海のアマモ増殖試験-生殖株の採集
     「丹後とり貝」が毎日放送で紹介されました
     京都府市議会議長会の一行が来られました>
     海洋高校生が実習のために来訪しました>
     多くの小学生たちが当所へやって来てくれました
  • 京都新聞に連載された「丹後の海は、いま」の掲載(毎月2編)を始めました!)・・・メニューリストに追加しました

2012年6月の更新(6月27、20、13、6日)

2012年5月の更新(5月30、23、16、9、2日)

2012年4月の更新(4月25、18、11、4日)

2012年3月の更新(3月28、21、14、7日)

2012年2月の更新(1、9、15、22、29日)

2012年1月の更新(4、11、19、25日)

2011年12月の更新(7、14、21、28日)

2011年11月の更新(2、9、16、24、30日)

2011年10月の更新(5、12、19、27日)

 2011年9月の更新(7、14、21、28日)

2011年8月の更新(3、10、24、31日)

2011年7月の更新(6、13、20、27日)

2011年6月の更新(6月1、8、15、22、29日)

2011年5月の更新(5月11、18、25日)

2011年4月の更新(4月6、13、20、27日)

2011年3月の更新(3月2、9、16、23、30日)

2011年2月の更新(2月2、9、16、23日)

2011年1月の更新(1月4、5、12、19、26日) 

お問い合わせ

農林水産部海洋センター

宮津市字小田宿野1029ー3

ファックス:0772-25-1532

ngc-kaiyo@pref.kyoto.lg.jp