ここから本文です。
企業の皆さまへ
企業の力で、地域の未来を支える。
京都府では、ふるさと納税制度を活用して、地域課題の解決に取り組むNPOを応援する「ふるさと×NPO 京どねーしょん」を行っています。
企業版ふるさと納税とは、企業が地方自治体の地方創生の取組に寄附を行うことで、最大9割の税負担軽減を受けながら、地域社会への貢献を実現できる制度です。
企業の皆さまの力が、地域の未来を大きく動かします。あたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
企業版ふるさと納税制度のポイント
- 税制優遇:従来からの損金算入措置(寄附額の約3割)に加え、法人住民税、法人税、法人事業税の税額控除の措置(寄附額の最大6割)が受けられます。これにより、寄附額の最大約9割に相当する額が軽減され、企業の実質負担は、寄附額の約1割となります。
- 社会貢献:地域課題の解決や持続可能な社会づくりに貢献できます。
- 企業価値の向上:SDGsへの取り組みや地域との連携が、企業のブランド力を高めます。
寄附先
京どねーしょんでは、京都府内で地域課題の解決に取り組むNPO等が寄附対象となります。寄附対象団体については、以下のページでご覧ください。
>>寄附先一覧はこちら
※こちらのページでは、各団体の活動内容をご紹介しています。企業版ふるさと納税は個人からのふるさと納税と寄附方法が異なります。
>>寄附方法についてはこちら
企業版ふるさと納税を活用する際の注意点
- 本社が所在する地方公共団体への寄附については、企業版ふるさと納税の対象となりません。
- 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
- 本制度の対象期間は令和9年度までです。
寄附方法
文化生活部文化生活総務課府民協働係まで、電話又はメールでご連絡ください。
電 話:075-414-4865
メール:bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp
※件名は「企業版ふるさと納税について」としてください。
参考
お問い合わせ
contact