更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

9月6日(土曜日)「ふるさと×NPO 京どねーしょん」スタートアップシンポジウムを開催します!

ふるさと納税制度を活用したNPO・地域活動団体支援 スタートアップシンポジウム「信頼と共感で繋がるNPOのチカラ」

主催:京都府、特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 

京都府では、地域課題の解決に取り組むNPO(非営利団体)を支援することを目的に、ふるさと納税を活用した「ふるさと×NPO 京どねーしょん(京都府ふるさと応援府民協働推進事業)」を創設しました。事業のスタートに当たり、皆様により制度を知っていただけるよう、シンポジウムを開催します。誰でも参加できるシンポジウムですので、皆様の参加をお待ちしています!
>>チラシはこちらから(PDF:4,283KB)

日時

令和7年9月6日(土曜日)13:30~16:30(開場:13:00~)

会場

京都府庁 旧本館 旧議場
(〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩10分
※公共交通機関でお越しください。

プログラム

13:00 受付開始 
13:30 開会挨拶 
13:40 制度説明  
13:50 基調講演「NPOが信頼と共感を得るために」 
 佐藤大吾氏(公益財団法人日本非営利組織評価センター理事長)
14:50 休憩 
15:00 オープニングトーク「地域課題の現状と背景」~寄附対象団体の活動現場から~
 水原祐起氏(認定NPO法人SEEDきょうと理事長)
15:30 トークセッション 「ファンドレイジングを通した団体運営の向上とは」
 ファシリテーター:島彰宏氏(ファンドレイジング・コンサルタント)
 スピーカー:佐藤大吾氏、水原祐起氏、大松祐介氏(公認会計士)、平尾剛之氏(NPO法人きょうとNPOセンター常務理事・統括責任者)

16:30 閉会

参加費

参加費無料、定員50名 ※定員に達し次第、受付終了

申込方法

以下のフォームよりお申し込みください。申込締切は、9月4日(木曜日)です。
ふるさと×NPO 京どねーしょん スタートアップ・シンポジウム参加申込フォーム(外部リンク)

お問い合わせ

contact

文化生活部文化生活総務課 府民協働係

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス075-414-4230

bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp

トップページ > 9月6日(土曜日)「ふるさと×NPO 京どねーしょん」スタートアップシンポジウムを開催します!