ここから本文です。

中学生消費者教育教材

目次

府教材中学

京都府消費生活安全センターで作成した教材を紹介します。

1.中学生に多い消費生活相談事例
2.消費者の権利と責任
3.消費生活と契約(カードで学ぶ契約・約束)
4.ひなちゃんとクレジットカード
5.参考資料(クーリングオフ・リーフレット)

実践事例 京都府内で積極的に消費者教育に取り組まれている中学校の授業実践例を紹介します。
教材紹介 京都府以外の団体等で作成された消費者教育教材を紹介します。

 京都府作成教材

 中学生に多い消費生活相談事例

令和5年度京都府(令和6年度作成)

  • 生徒用​​​​​

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:90KB)(PDF:494KB

  • 先生用

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:492KB)(PDF:1,034KB

令和4年度京都府(令和5年度作成)

  • 生徒用​​​​​

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:76KB)(PDF:648KB

  • 先生用

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:456KB)(PDF:1,102KB

令和3年度京都府(令和4年度作成)

  • 生徒用​​​​​

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:70K))(PDF:648KB

  • 先生用

中学生に多い消費生活相談事例(ワード:70KB)(PDF:715KB


(参考)小学生・中学生・高校生の消費生活相談概要

 

消費者の権利と責任

動画権利と責任

授業プラン

消費生活と契約

カードで学ぶ契約・約束

一部内容を修正しました。(令和6年7月5日、令和5年3月29日)

授業プラン

ひなちゃんとクレジットカード

YouTubeで動画を見られない中学校は、下記の問い合わせ先まで御相談ください。

参考資料

授業実践事例

京都府内で積極的に消費者教育に取り組まれている中学校の授業実践例を紹介します。

京田辺市立大住中学校

題材名:よりよい商品の選択・購入のために(令和4年度実践授業)

南丹市立園部中学校

題材名:購入方法と支払い方法(令和4年度実践授業)
題材名:消費者の権利と責任(令和5年度実践授業)

教材紹介

京都府以外の団体等で作成された消費者教育教材を紹介します。

教材名 分野 種類 お問い合わせ先情報
商品の選択と購入~クレジットなどの三者間契約~(外部リンク)
  • クレジットカード
  • パワーポイント
  • 授業用資料
京都市消費生活総合センター
電話番号:075-366-2250
SDGs・エシカル消費のための学習教材(外部リンク)
  • SDGs
  • エシカル消費
  • パワーポイント
  • かるた
  • 授業用資料
京都市消費生活総合センター
電話番号:075-366-2250
エシカル消費ハンドブック(外部リンク)
  • エシカル消費
  • 冊子
相楽消費生活センター
電話番号:0774-72-9955
SDGsハンドブック(外部リンク)
  • SDGs
  • 冊子
相楽消費生活センター
電話番号:0774-72-9955
中学生向け消費者教育プログラム(外部リンク) 消費者庁
「消費者教育教材資料表彰」受賞教材検索(外部リンク)

公益財団法人
消費者教育支援センター

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp