けいはんなロボット技術センター ご利用案内 Use Guide

ご利用内容・料金 ご利用時間 ご利用手続き 利用申込書及び注意事項
ロボット技術センター3D映像(センター利用者様には3D点群データも提供可能)(外部リンク)
ご利用内容・料金(税込) Contents & Fee
(注)カッコ内:割引料金(対象:KICK入居者、KICKシェアードオフィス会員、府内に本社または拠点がある中小企業者のいずれかに該当する方)
モバイルロボットゾーン Aゾーン 400円(320円)/h Bゾーン 300円(240円)/h
5G屋内基地局あり
- 2020年3月25日からご利用いただけます
- 5Gの料金や通信速度等については、コチラ(NTTドコモのホームページ)を参照ください
- 屋外での5G実証等は、KICK(外部リンク)駐車場ゾーン(5G屋外基地局あり)での対応です
別途KICK事務局(外部リンク)にお問い合わせください(ご希望に添えないことがありますこと、予めご了承ください)。
- 「5Gオープンパートナープログラム(株式会社NTTドコモによる無料サポート)は、ドコモコーポレートインフォメーションセンター(TEL:0120-808-539)へ
|
各種ロボット、ドローンの走飛行、開発・実証等のための利用が可能です。
- 面積 Aゾーン:630平方メートル Bゾーン:480平方メートル
- 天井高:5m(他ゾーンも同様)
- 床の材質:カーペット(他ゾーンも同様。一部コンクリート)
- 床の耐荷重:500kg/平方メートル(他ゾーンも同様)
モーションキャプチャ―ゾーン 1,220円(980円)/h (2019年9月30日まで 1,200円(960円)/h)
ロボット、人などの位置測位、動作検証、CG制作等のための計測用として、ロボットへのティーチング、自動制御システム、VR制作等のためのセンサー用としてなど、様々な用途でのご利用が可能です。<OptiTrack「Prime 17W」>
- 面積:160平方メートル(約18m×9m) ○カメラ台数:10台
- マーカー:100個、ボディースーツ2着(Mサイズ) ○キャリブレーション機材
- PC:2台
計測ソフトMotive:(1)事前調整(キャリブレーション等)(2)計測(3)後処理(補間等)
解析ソフトSKYCOM:(4)解析表示(データ比較、ロボット等座標系へのデータ変換等)
注※計測データ等のCSV出力、USBメモリでの持ち帰り可(持ち帰って(3)後処理や(4)解析表示を行う場合は、別途Motive、SKYCOMのライセンス取得が必要(有料))
注※ロボット等活用先において、予めアキュイティー(株)のHPからSDK(無料)をインストールし、活用システムを構築する必要あり
協調ロボットゾーン 100円(80円)/h
各種ロボット等の開発・実証、展示のための利用が可能です。
ROS対応走行ロボットJackal 760円(610円)/h (2019年9月30日まで 750円(600円)/h)
ROSパッケージが実装されたオンボードPC、GPSおよびIMUを内蔵し、自律走行の研究開発を即座に始められる走行プラットフォームで、
自律走行システム等各種開発のためのご利用が可能です(LiDARユニットVLP-16を搭載)
- 外形寸法:508×430×250mm
- 本体重量:最大20kg程度
- 最大可搬重量:17kg
- 最高速度:2.0m/秒
- 稼働時間:4時間
- 電源:リチウムイオンバッテリー270Wh
- 通信:Ethernet、USB 3.0、RS232、IEEE1394
- 保護等級IP62に準じた高い防水性を備えています。
ドローン DJI MAVIC 2 ZOOM 100円(80円)/h
搭載システムの開発、ロボット等の空中撮影、飛行訓練等のためにご利用が可能です。
- カメラは光学2倍ズーム(24-48mm)、12MP・1/2.3インチCMOSセンサー
- 全方向障害物検知機能を搭載
- 最大飛行時間(無風):31分(25km/hの一定速度で飛行時)
- 最大飛行距離(無風):18km(50km/hの一定速度で飛行時)
- 動作周波数:2.4~2.483 GHz
VR用HMD HTC VIVE PRO (2台有) 1台100円(80円)/h
ハイレゾ対応で高解像度ディスプレイにより、長時間没入感の高いVR体験が可能なVR用ヘッドマウントディスプレイです。
- スクリーン:デュアルAMOLED 3.5インチ(対角)
- 解像度:片目あたり1440 x 1600ピクセル(合計2880 x 1600ピクセル)
- VR用PC Acer Nitro N50-600 N50-600-N78G/G6
その他の機器
- RFIDタグシート100枚:100円(80円)
- プロジェクタ リコー PJWX4152N:100円(80円) エプソン EB-U42:100円(80円)
- スクリーン:100円(80円)
- ビデオカメラ ソニー HDRCX470/B:100円(80円) パナソニック HC-V480MS-W:100円(80円)
- 剛性面での最適形状デザイン、機械的強度解析、熱解析などが可能な 「高速開発支援センター」機能も、同じKICK内でご利用可能にです。
ご利用時間 Available time
平日9時~17時(土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)等を除きます。)
ご利用手続 Process
(1)空き状況を電話でご確認・仮予約
- KICK事務局までお電話を! TEL:0774-66-7545 受付時間:平日8時半~12時、13~17時
(2)お申込み、お支払
パターン1
- 利用申込書をメール送信
KICK事務局あて <E-Mail>kick@ki21.jp 注※件名の最初に「【ロボットセンター申込】」を必ず添えてください
- 料金現金払(ご利用当日)
ご利用当日、印鑑をお持ちになり、KICK事務局にて現金でお支払いください。注※釣銭が出ないようお願いします(領収書お渡しします。)。
パターン2
- 利用申込書を郵送(ご利用10日前までに)
KICK事務局あて <送付先>〒619-0294 木津川市木津川台9丁目6 相楽郡精華町精華台7丁目5番地1(公財)京都産業21 けいはんな支所
- 料金振り込み(ご利用当日までに)
請求書を送付しますので指定の口座にお振込みください
利用申込書及び注意事項 Application
注意事項
- 平日午前9時00分~午後5時00分まで(1時間単位で御利用いただけます)
- 連続して利用する場合、原則として、最大7日までです
- 日をまたがって連続して使用する場合でも、午後5時以降翌日午前9時までは利用料金計算対象外となりますので、利用時間から除外してください
- センター内でのWi-Fiの利用料金を含みます
利用条件
- 職員の指示に従い利用すること。
- 利用者は、ロボット等を持ち込む場合は、自己の責任において管理すること。
- 利用者は、貸出ゾーン及び貸出ロボット・機器類を損壊し、又は滅失したときは、財団の指示に基づき、原状に回復して返還、又は、損害を賠償すること。