ここから本文です。

総合資料館だより(PDF版)

ここには京都府立京都学・歴彩館の前身の京都府立総合資料館で刊行していた「総合資料館だより」(138号~)の目次情報とPDFを掲載しています。

また、目次情報は京都府立京都学・歴彩館デジタルアーカイブの京都雑誌記事論文等(外部リンク)からも検索できます。

総合資料館だより目次一覧(外部リンク)

No.188(2016年7月1日)(PDF:1,371KB)

  • 京都府立京都学・歴彩館が誕生します。
  • 文献課の窓から「京都関係雑誌の中から」
  • 歴史資料課の窓から「佐藤辰三・佐藤旭撮影写真資料」
  • 新収資料の紹介「藤原範親置文(東寺百合文書り函266号)」
  • 最近の収集資料から
  • 京都府立京都学・歴彩館にむけて、平成28年度の事業予定について等
  • 講座案内、利用案内等

No.187(2016年4月1日)(PDF:1,219KB)

  • 嵐山の桜
  • 文献課の窓から
  • 歴史資料課の窓から
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から、利用案内等

No.186(2016年1月1日)(PDF:1,242KB)

  • 「京の記憶アーカイブ」を公開
  • 知事年頭あいさつ
  • ユネスコ世界記憶遺産登録 記念コラム
  • 歴史資料課の窓から
  • 文献課の窓から
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から、利用案内

NO.185 (2015年10月1日)(PDF:1,518KB)

  • 「平成27年度 東寺百合文書展-今に伝わる2万5千通-」
  • 東寺百合文書展関連コラム
  • 文献課の窓から 資料紹介コーナーの琳派400年祭関連企画
  • 歴史資料課の窓から 幻に終わった由良川の水運ルート開発
  • 最近の収集資料から
  • 寺子屋講座、展覧会ご案内
  • 友の会事務局から、利用案内等 

No.184(2015年7月1日)(PDF:1,418KB)

  • 「天橋立」
  • 文献課の窓から 「地域の歴史」に触れてみよう!
  • 歴史資料課の窓から 東寺百合文書WEBの「地図から」と英語版が新しくなりました!
  • 平成27年度の事業予定について
  • 地域の歴史を学び未来へ伝えるシンポジウム案内
  • 最近の収集資料から(平成27年3月~5月)
  • 講座案内
  • 友の会事務局から、利用案内等

No.183(2015年4月1日)(PDF:1,430KB)

  • 写真資料コラム~「資料館メルマガ」から~
  • 歴史資料課の窓から「京都府庁文書にみる農具絵図」
  • 文献課の窓から「図書検索システム(OPAC)が新しくなりました」
  • 最近の収集資料から(平成26年12月~27年2月)
  • 新館情報
  • 友の会事務局から、利用案内

No.182(2015年1月1日)(PDF:1,781KB)

  • 祇園社雪中(『京都十景』より)
  • 知事年頭あいさつ
  • 歴史資料課の窓から 「京の御役所、その仕事と資料 -京都町奉行所を中心に-」
  • 文献課の窓から 「南山城の正月行事 -木津川市山城町を中心に-」
  • 最近の収集資料から (平成26年9月~11月)
  • Library of the Year 2014 大賞受賞!
  • 行事案内、友の会事務局から、利用案内等

No.181(2014年10月1日)(PDF:1,967KB)

  • 平成26年度企画展「高瀬川と京都の水運」
  • 文献課の窓から 「叢書~体系化された知を活用しよう!~」
  • 歴史資料課の窓から 「東寺百合文書WEBに見える文書の数」
  • 文化資源情報ネットワーク会議報告
  • 最近の収集資料から(平成26年6月~8月)
  • 講座案内、行事カレンダー、友の会事務局から 等

No.180(2014年7月1日)(PDF:1,440KB)

  • 「京都のいま」を記録する活動として
  • 文献課の窓から 時代を映す鏡~京都関係雑誌に見る水害記録~
  • 歴史資料課の窓から 維新前民政資料 園部藩主参勤交代行列図
  • 最近の収集資料から(平成26年3月~5月)
  • 平成26年度の事業予定について
  • 講座案内、友の会事務局から、利用案内等

No.179(2014年4月1日)(PDF:1,577KB)

  •  「東寺百合文書WEB」を公開
  • 文献課の窓から 大学入試制度の変遷
  • 歴史資料課の窓から 近藤豊撮影写真資料
  • 最近の収集資料から(平成25年12月~平成26年2月)
  • 平成25年度に実施した総合資料館開館50周年記念事業一覧
  • 友の会事務局から、古文書相談、利用案内

No.178(2014年1月1日)(PDF:1,488KB)

  • 歳旦祝寿
  • 知事年頭あいさつ
  • 歴史資料課の窓から 公文書館機能の充実
  • 文献課の窓から 樺太に見る失われた文化
  • 平成25年度「歴史資料解読講座」を開催します!
  • 最近の収集資料から(平成25年9月~11月)
  • 「上野家文書」について
  • 池大雅資料、友の会事務局から、日誌、利用案内  他

No.177(2013年10月1日)(PDF:2,292KB)

  • 総合資料館開館50周年にあたって
  • 総合資料館この10年のあゆみ
  • 開館50周年記念シンポジウム
  • 開館50周年記念企画展
  • 古文書入門教室
  • 最近の収集資料から(平成25年6月~8月)
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内

No.176(2013年7月1日)(PDF:1,343KB)

  • 東寺百合文書がユネスコの記憶遺産に推薦されます
  • 総合資料館50周年記念事業について、寺子屋講座、新館情報
  • 文献課の窓から 8月16日は火事にご用心?~京都の火災と大文字送り火~
  • 最近の収集資料から(平成25年3月~5月)
  • 友の会事務局から、古文書相談のご案内、日誌、利用案内

No.175(2013年4月1日)(PDF:1,415KB)

  • 植物園北遺跡の発掘調査
  • 文献課の窓から 山本覚馬と京都博覧会
  • 歴史資料課の窓から 京都府庁文書に見る濃尾地震
  • 最近の収集資料から(平成24年12月~25年2月)
  • 新館情報
  • 友の会事務局から、古文書相談のご案内、日誌、利用案内

No.174(2013年1月1日)(PDF:2,340KB)

  • 東寺百合文書展を近く開催
  • 知事年頭あいさつ
  • 東寺百合文書展
  • 百合文書第10巻刊行紹介
  • 文献課の窓から マルコ・ポーロを凌ぐ旅行家 円仁 -海外研究者による古典籍の再評価-
  • 平成24年度「歴史資料解読講座」のご案内
  • 最近の収集資料から(平成24年9月~11月)
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内

No.173(2012年10月1日)(PDF:2,259KB)

  • 「競馬口伝抄」
  • 世界遺産条約40周年記念「京都の世界遺産」
  • 文献課の窓から<資料紹介>「住民生活に光をそそぐ交付金」により収集した京都関係資料
  • 「国立公文書館所蔵資料展 公文書の世界 in 京都」開催のお知らせ
  • 歴史資料課の窓から「町の姿を伝えるもの -町絵図・町並絵巻-」
  • 平成24年度 京都学へのいざない講座 京都力を探る
  • 最近の収集資料から(平成24年6月~8月)
  • 平成24年度「古文書入門教室」へのお誘い
  • 宇治茶「本ずづくりプロジェクト」のご案内
  • 友の会事務局から、古文書相談のご案内、日誌、利用案内

No.172(2012年7月1日)(PDF:1,484KB)

  • 「四条河原夕涼」
  • 文献課の窓から「京都の震災と防災」
  • 歴史資料課の窓から「行政文書にみる京都 明治年間初期の祇園祭」
  • 最近の収集資料から(平成24年3月~5月)
  • 『京都学へのいざない講座-京都力を探る-』のご案内
  • 「総合資料館収蔵品展」のお知らせ、友の会事務局から 利用案内 他

No.171(2012年4月1日)(PDF:1,761KB) 

  • 「京都名所五十景」
  • 文献課の窓から「貴重な旧分類図書の電子目録化を進めています」
  • 歴史資料課の窓から「「四天王寺印」-矢野家写真資料から-」
  • 最近の収集資料から(平成23年12月~24年2月)
  • 新資料館と国際京都学センター
  • 平成24年度普及事業計画 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.170(2012年1月1日)

  1. 「歴史資料課の窓から」まで(PDF:2,795KB)
  2. 「最近の収集資料から」以降(PDF:985KB)
  • 第四回内国勧業博覧会
  • 知事年頭あいさつ
  • 文献課の窓から「読書で巡る戦前の近畿―失われた情景を求めて―」
  • 歴史資料課の窓から「大型資料デジタル化と明治初期の社寺政策-神社一覧・寺院本末一覧のデジタル化-」
  • 最近の収集資料から(平成23年9月~11月)
  • 東寺百合文書第9巻を刊行
  • 平成23年度歴史資料カレッジ(後期)のご案内
  • 日誌、友の会事務局から 利用案内 他

No.169(2011年10月1日)(PDF:1,418KB)

  • 国民文化祭・京都2011開催記念企画展「目で見る京都の今昔」
  • 文献課の窓から「名所巡りの楽しみ方 ―書籍でもデジタルでもお好みで―」
  • 大規模災害と歴史資料-東日本大震災をうけて-
  • 最近の収集資料から(平成23年6月~8月)
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.168(2011年7月1日)

  1. 「歴史資料課の窓から」まで(PDF:2,662KB)
  2. 「最近の収集資料から」以降(PDF:781KB)
  • 「京の記憶ライブラリ」
  • 文献課の窓から「まゆまろと調べる繭の今昔」
  • 歴史資料課の窓から「東寺門前の風景(5)-巷所、道路が耕地に-」
  • 最近の収集資料から(平成23年3月~5月)
  • 歴史資料カレッジ(前期)のご案内
  • 古文書入門教室のご案内
  • 友の会事務局から、利用案内 他

No.167(2011年4月1日)(PDF:746KB)

  • 新資料館に向けて
  • 文献課の窓から「資料館で植物採集-旧分類の図書 又々-」
  • 歴史資料課の窓から「京都市域の景観変化-「京都市明細図」を読み解く-」
  • 最近の収集資料から(平成22年12月~23年2月)
  • インターンシップ受入報告
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.166(2011年1月1日)(PDF:2,314KB)

  • 百人一首 -お正月の遊び-
  • 平成23年知事年頭あいさつ
  • 歴史資料課の窓から「古文書つれづれ 39」
  • 文献課の窓から「蔵書検索端末が変わりました」
  • 「東寺百合文書」第8巻を刊行
  • 平成22年度歴史資料カレッジ(後期分)のご案内
  • 最近の収集資料から(平成22年9月~11月)
  • 展覧会に多数のご来場ありがとうございました
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.165(2010年10月1日)(PDF:980KB)

  • 南北朝内乱の一齣を切り取った古文書
  • 文献課の窓から「「都」と「日出」-戦後京都の夕刊紙-」
  • 歴史資料課の窓から「行政文書に見る京都 建物疎開関係資料について-京都のイメージのために-」
  • 展覧会等のお知らせ
  • 最近の収集資料から(平成22年6月~8月)
  • 全史料協 全国(京都)大会
  • 平成22年度古文書入門教室へのお誘い
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.164(2010年7月1日)(PDF:2,080KB)

  • 黒船来港を描く-『亞米利加ペルリ上陸圖』-
  • 文献課の窓から「明治期の『橋梁寫眞帖』より」
  • 歴史資料課の窓から「初代京都駅を探る」
  • 全史料協 全国(京都)大会のご案内
  • 最近の収集資料から(平成22年3月~5月)
  • 歴史資料カレッジのご案内
  • 展覧会のお知らせ
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.163(2010年4月1日)(PDF:787KB)

  • 御蔭祭-神のお迎えの神事-
  • 文献課の窓から「総合資料館の『平家物語』-旧分類の図書 又-」
  • 歴史資料課の窓から「残された文書・失われた文書」
  • 最近の収集資料から
  • 新規公開資料のご紹介(行政文書)
  • 平成22年度の行事予定について
  • 「国際アーカイブズの日」について、友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.162(2010年1月1日)(PDF:2,681KB)

  • 伊勢物語-正月の涙-
  • 平成22年知事年頭あいさつ
  • 文献課の窓から「古活字版」
  • 歴史資料課の窓から「古文書つれづれ 38」
  • 歴史資料カレッジのご案内
  • 東寺百合文書翻刻出版(7)のご案内、新規公開資料のご紹介
  • 最近の収集資料から
  • 総合資料館収蔵品展のお知らせ、友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.161(2009年10月1日)

  1. 「包括協定締結記念事業「北山から未来へ」開催の御案内」まで(PDF:1,952KB)
  2. 「文献課の窓から」以降(PDF:1,536KB)
  • 「北山から未来へ」
  • 包括協定締結記念事業「北山から未来へ」開催の御案内
  • 文献課の窓から「身代わりとなった植物園」
  • 歴史資料課の窓から「公文書管理法の制定と公文書館制度」
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から、日誌、利用案内 他

No.160(2009年7月1日)(PDF:2,057KB)

  • 当館所蔵「古久保家文書」が京都府指定有形文化財に
  • 歴史資料課の窓から「家出と伊勢参り-古久保家文書「町代日記」から-」
  • 古文書入門教室、歴史資料カレッジが新しく始まります
  • 文献課の窓から「水の事故にはご用心」
  • 最近の収集資料から
  • 総合資料館ホームページのご案内
  • 展覧会等のご案内、友の会事務局から 他

No.159(2009年4月1日)

  1. 「歴史資料課の窓から」まで(PDF:2,913KB)
  2. 「最近の収集資料から」以降(PDF:909KB)
  • 賀茂競馬会神事-上賀茂神社-
  • 文献課の窓から「京都高等学校文庫」
  • 歴史資料課の窓から「明治の地域力再生」
  • 最近の収集資料から
  • 京都府内市町村史目次集公開
  • 平成21年度の事業予定について
  • 臨時休館のお知らせ、講演会のご案内、友の会事務局から 他

No.158(2009年1月1日)(PDF:661KB)

  • 正月の行事食-歯固の儀-
  • 平成21年知事年頭あいさつ
  • 歴史資料課の窓から「東寺門前の風景(4)」
  • 文献課の窓から「100年前の1000円-旧分類の図書続々編-」
  • 公開資料紹介「京都における戦後処理」
  • 最近の収集資料から
  • 「総合資料館収蔵品展」、「東寺百合文書」第6巻を刊行
  • 友の会事務局から、古文書相談のご案内 他

No.157(2008年10月1日)(PDF:832KB)

  • 足利尊氏、天下静謐の祈祷を東寺に命じる
  • 第23回東寺百合文書展
  • 文献課の窓から「国勢調査の歴史」
  • 歴史資料課の窓から「京都府と山羊、犬にライオンと象」
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.156(2008年7月1日)(PDF:2,042KB)

  • 京の夏
  • 文献課の窓から「平野保三郎の『京都新名勝誌』と『花洛探勝誌』」
  • 歴史資料課の窓から「山城の触の回達ルート 方内、郡切」
  • 特別展「京都歴史こぼれ話」
  • 最近の収集資料から
  • 古文書解読講座のご案内
  • 展覧会のご案内、友の会事務局から 他

No.155(2008年4月1日)(PDF:788KB)

  • 桜花爛漫の嵐山-吉田初三郎の鳥瞰図-
  • 文献課の窓から「旧分類の図書 続編」
  • 歴史資料課の窓から「黒川翠山撮影写真資料の新知見」
  • 公開資料紹介「京都府地籍関連資料」
  • 最近の収集資料から
  • 平成20年度事業予定
  • 展覧会のご案内、友の会事務局から 他

No.154(2008年1月1日)(PDF:1,510KB)

  • 中国の「年画」 
  • 平成20年知事年頭あいさつ 
  • 文献課の窓から「図書閲覧室の本の並べ方」
  • 企画展「地域をむすぶ-京都府の交通史-」
  • 歴史資料課の窓から「陵墓管理と京都府」
  • 最近の収集資料から
  • 「東寺百合文書」第5巻刊行、友の会事務局から 他

No.153(2007年10月1日)(PDF:456KB) 

  • 太政官、東寺凡僧別当を任命
  • 第22回東寺百合文書展
  • 文献課の窓から「100年前のビジネス支援サービス」
  • 歴史資料課の窓から「星変祈祷」
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.152(2007年7月1日)(PDF:654KB)

  • 経ヶ岬灯台
  • 文献課の窓から「条例の探し方<京都の場合>」
  • 寄贈資料紹介「船屋太兵衛家文書」
  • 歴史資料課の窓から「科研と京都府行政文書」
  • 最近の収集資料から
  • 展覧会のお知らせ、古文書解読講座のご案内
  • 科研シンポジウムのご案内、友の会事務局から 他

No.151(2007年4月1日)(PDF:804KB)

  • 祇園林夜櫻
  • 文献課の窓から「奥田輝一郎氏旧蔵 版画関係資料」
  • 歴史資料課の窓から「記録の中の”新撰組” その2」
  • 最近の収集資料から
  • 平成19年度事業予定
  • 「京都府庁旧館等記録写真資料」公開、友の会事務局から 他

No.150(2007年1月1日)(PDF:922KB)

  • 山崎の「猪」
  • 平成19年知事年頭あいさつ
  • 文献課の窓から「津田道子氏旧蔵 地歌・筝曲関係資料」
  • 寄贈資料紹介「三条衣棚町文書」
  • 企画展「先人達の京都研究」
  • 歴史資料課の窓から「天眠文庫関係資料-残された写真・図書資料から-」
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から 他

No.149(2006年10月1日) (PDF:883KB)

  • 後醍醐天皇、京都還幸直後に東寺領を安堵
  • 第21回東寺百合文書展
  • 文献課の窓から「京都の祭」
  • 歴史資料課の窓から「琵琶湖疏水建設の周辺」
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.148(2006年7月1日) (PDF:699KB)

  • 四条大橋
  • 文献課の窓から「平成の大合併-44市町村が、28市町村に-」
  • 歴史資料課の窓から「東寺門前の風景(3)-東大門前の合戦-」
  • 最近の収集資料から
  • 展覧会のお知らせ、府民講座のお知らせ、友の会事務局から

No.147(2006年4月1日)(PDF:776KB)

  • 帆掛櫻
  • 「京都北山アーカイブズ」さらに7,430点を追加
  • 「東寺百合文書」第3巻を刊行
  • 平成18年度事業予定
  • 文献課の窓から「『旧分類』の図書」
  • 歴史資料課の窓から「明治の京都藩邸処分」
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.146(2006年1月1日)(PDF:1,315KB)

  • 伏見人形の「犬」
  • 平成18年知事年頭あいさつ
  • 文献課の窓から「蔵書検索端末が変わりました」
  • 企画展「京都府域の藩-淀亀岡園部山家綾部福知山舞鶴宮津峰山-」
  • 歴史資料課の窓から「天眠文庫関係資料の第一次公開」
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から 他

No.145(2005年10月1日)(PDF:1,148KB)

  • 大師に帰依し、田地を寄進
  • 第20回東寺百合文書展
  • 文献課の窓から「所蔵調査-『新幹線』のわな-」
  • 歴史資料課の窓から「武士の介護休業制度」
  • 最近の収集資料から、第4回古文書解読講座のご案内
  • 臨時休館のお知らせ、総合資料館府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.144(2005年7月1日)(PDF:990KB)

  • 「祇園祭の山鉾」(京都祇園会十七日山鉾ノ図 上より)
  • 文献課の窓から「災害は、忘れた頃にやってきた-文献課所蔵災害関係写真貼付資料より-」
  • 歴史資料課の窓から「神職達の日常」
  • 最近の収集資料から
  • 展覧会開催のお知らせ、府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.143(2005年4月1日) (PDF:822KB)

  • 「京都北山アーカイブズ」に7,400点を追加
  • 「東寺百合文書」第2巻を刊行
  • 平成17年度事業紹介
  • 文献課の窓から「江戸時代の京都案内記」
  • 歴史資料課の窓から「文書出納の記録」
  • 「閲覧室利用実態調査」結果の概要について
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から 他

No.142(2005年1月1日)(PDF:756KB)

  • 伏見人形の「鶏」
  • 平成17年知事年頭あいさつ
  • 歴史資料課の窓から「美術学校放浪記」
  • 企画展「京の商い-『京』ブランドの今むかし」
  • 文献課の窓から「『湯豆腐』今むかし」
  • 最近の収集資料から
  • 友の会事務局から 他

No.141(2004年10月1日)(PDF:870KB)

  • 足利義満、仏舎利の奉請を自ら記録
  • 東寺百合文書展
  • 歴史資料課の窓から「記録の中の”新選組”」
  • 文献課の窓から「蓑虫の工芸品について」
  • 最近の収集資料から
  • 府民講座のお知らせ、友の会事務局から ほか

No.140(2004年7月1日)(PDF:836KB)

  • 「大文字送火」(花洛名勝図会 東山之部から)
  • 文献課の窓から「京都府の歩みを数字でたどるには-京都府統計書の移り変わり」
  • レファレンスから
  • 歴史資料課の窓から「吉井勇資料 勇と『紅聲窩』」
  • 最近の収集資料から
  • 展覧会開催のお知らせ ほか
  • 友の会事務局から ほか

No.139(2004年4月1日)(PDF:1,694KB)

  • デジタルデータベース「京都北山アーカイブズ」公開
  • 東寺百合文書の翻刻出版を開始しました
  • 寄託資料紹介「大國家文書」
  • 文献課の窓から「日本十進分類法(NDC)」
  • 平成16年度の事業予定について
  • 歴史資料課の窓から「ヘレン・ケラーと京都の福祉」
  • 最近の収集資料から
  • 臨時休館のお知らせ、府民講座のお知らせ、友の会事務局から 

No.138(2004年1月1日)(PDF:1,479KB)

  • 伏見人形の「猿」
  • 平成16年知事年頭あいさつ
  • 最近の収集資料から
  • 開館40周年記念連続講座、府民講座のご案内 他
  • 文献課の窓から「歌舞伎隈取集」
  • 歴史資料課の窓から「江戸時代の『京都御所正月一般公開』」
  • 収蔵品展のお知らせ、友の会事務局から ほか

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp