ここから本文です。

茶業研究所(宇治茶部)

京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所
(TeaIndustryResearchDivision,KyotoPrefecturalAgriculture,ForestryandFisheriesTechnologyCenter,AgricultureandForestryTechnologyDepartment)

茶業研究所外観

最終更新日:2024年12月10日

更新情報

2024年12月10日令和6年度「宇治茶アカデミー」の受講生を募集します。

2024年11月8日月報を更新

2024年10月28日月報を更新

茶業研究所へのオンライン・メール相談窓口開設について

京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所では、コロナ禍で対面の相談が難しい状況にあるため、オンライン又はメール相談窓口を開設しました。

 

茶業研究所の紹介

京都府の重要特産物である宇治茶について茶業者の経営の安定向上と消費者ニーズに応えるため、高品質化とともに品種育成、環境保全、省力化、製品開発を主とした研究開発に取り組んでいます。

詳しい取組の紹介

茶生育等予測マッピングシステム

茶園毎に気温や生育状況が予測できるスマートシステム

宇治茶アカデミー

宇治茶の継承と発信力の向上を促す、専門的な講習会を実施します。

見学の受け入れ

開かれた研究所として見学を積極的に受け入れています。

研究内容などについて

近年の試験研究成果を紹介します。

施設案内

茶業研究所の施設案内、設備紹介があります。

茶業研究所の活動報告(月報)

月ごとに活動状況を紹介しています。

お茶の豆知識

お茶の栽培、製造、化学に関すること、宇治茶の歴史の紹介があります。

資料集

過去の萌芽情報を公開しています。

緑茶と新型コロナウィルスについて

緑茶の新型コロナウイルス感染抑制に関する研究に取り組む研究者の方に、研究成果を交えながら、緑茶の飲用が新型コロナウイルス感染抑制につながる可能性について語っていただきました。

宇治茶イノベーション創出プラットフォーム

宇治茶の新たな魅力を一緒に研究する方を募集しています。

関係機関のホームページ

研究所は様々な関係機関と連携して宇治茶の発展に関わる研究をしています。

お問い合わせ

農林水産部京都府農林水産技術センター 茶業研究所

宇治市白川中ノ薗1

ファックス:0774-22-5877

ngc-chaken@pref.kyoto.lg.jp