京都ジョブパーク 総合就業支援拠点
ここから本文です。
6月23日、京都テルサにおいて、第9回「希望の京都」塾を開催しました。企業を対象とした初めての開催で、人材経営研究所代表の福島信行氏より、ご講演いただきました。
今回は、京都ジョブパーク応援団企業の経営者、人事・採用担当者を対象としたシンポジウムの基調講演として開催され、「若者が燃える職場づくり採用・教育研修の観点から」というテーマで、「若手が定着する職場とは」、「働きがいのある企業風土のつくり方」、「各社の取り組み事例」という、具体的な事例を基にお話いただきました。
特に、人材育成のリーダーを現場で育てることの重要性について語られ、そのためにも経営陣や人事部は、現場の従業員により良質の経験を提供する必要性があると説かれました。
最後に、今まで手がけてこられた教育研修の具体的な内容についてお話されると、参加者から、「大変実践的な講演を頂きました。」といった声が挙がりました。
また当日は、基調講演の後に、参加者同士によるグループディスカッションも行われ、「採用」、「人材育成」、「人事制度」、「人材定着」、「労務管理」といったテーマ別で、各社の取り組み事例について情報交換を行い「他社の状況が伺えて参考になった。良いお話が一杯聞けました。」と参加者から非常に好評でした。
「希望の京都」塾とは
京都企業の創業者やトップの方から、「働く」ことについて、ご自身の成功の秘訣や失敗談などをお話いただく講演シリーズで、ジョブパーク企業応援団の活動の一環として年4回の開催を予定しています。
「希望の京都」塾開催報告
お問い合わせ
商工労働観光部雇用推進課
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階
電話番号:075-682-8912
ファックス:075-682-8924