京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 後期臨床研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. ふるさと情報
  3. 中丹のふるさと情報

ふるさと情報

中丹のふるさと情報

▲この地域で見られる風景

中丹圏の地図

病院情報はこちら

福知山市

特色

由良川流域の福知山盆地にひらける福知山市は、昭和12年4月に京都府で2番目の市として誕生しました。

京都市からは60km、大阪市からは70kmの距離にあり、国道9号をはじめとする多くの国道や舞鶴若狭自動車道、JR山陰本線・福知山線および京都丹後鉄道宮福線などが通る北近畿の交通の要衝となっています。

福知山市
Uターン情報 京都ジョブパーク「北京都ジョブパーク」
医師募集情報 市立福知山市民病院 「医師養成確保奨学金」
暮らしの情報 「くらしの情報」
教育・養育情報 「学校・教育」
観光情報

福知山市の観光情報はこちらからご覧頂けます。

海の京都 森の京都 福知山観光協会

その他PR情報 福知山市「市政情報」

このページの先頭に戻る

舞鶴市

特色

舞鶴市は京都府北部に位置し、東西南側には山が広がり、北側は日本海若狭湾に面していて、豊かな自然に恵まれています。
舞鶴市は、城下町として栄えた西地区と、旧海軍の軍港として発展した東地区があり、舞鶴港には「舞鶴国際ふ頭」が整備され、北東アジアとの新たな貿易拠点になっています。

交通ネットワークでは、鉄道ではJR線の直通特急電車で京都と、京都丹後鉄道により天橋立、豊岡方面と結ばれています。また車では、舞鶴若狭自動車道で大阪・神戸、京都縦貫自動車道で京都と結ばれており、京都まで車で1時間30分という好立地です。さらに、新日本海フェリーが舞鶴~小樽間を就航しています。

舞鶴市

Uターン情報

舞鶴 企業・就職応援ネット
ジョブサポート まいづる

UIJターン就職をお考えの方の個別相談やスキルアップ支援に加え、京都に事業所のある企業の求人情報の提供を行うことで、お一人お一人の状況に応じた京都へのUIJターン就職を支援しています。
京都ジョブパーク UIJターンコーナー

医師募集情報

舞鶴市地域医療確保奨学金等貸付金事業
舞鶴市内の地域医療機関へ医師として勤務する意思のある方に対し、研修や修学に要する資金を貸与する奨学金等貸付金事業を実施しています。貸与を受けた期間、舞鶴市が定める地域医療機関で従事いただくと、奨学金の返還が免除されます。

(応募資格)
次のいずれかに該当する方で、将来、市の定める地域医療機関で医師の業務に従事する意思を有する方。
 ・専門研修又は臨床研修を受けている医師
 ・大学院の医学を履修する課程に在学する医師
 ・大学の医学を履修する課程に在学する者
(貸与額)
月額15万円(産婦人科、小児科又は小児外科は月額20万円)

奨学金制度のご案内

暮らしの情報

【商業施設】
東舞鶴駅周辺と西舞鶴駅周辺には、駅前商店街が並ぶほか、大型ショッピングセンターが出店しています。更に、市内各地にコンビニエンスストアの出店が増加しています。

【医療機関】
市内には80を超える開業医(歯科含む)と、公的4病院(舞鶴医療センター、舞鶴共済病院、舞鶴赤十字病院、舞鶴市民病院)があります。

【交通機関】
(車):
 ・京都から 京都縦貫自動車道、舞鶴若狭自動車道で約100㎞
 ・大阪から 中国自動車道舞鶴若狭自動車道で約130㎞
(鉄道):
 ・京都から 山陰本線、舞鶴線で約1時間40分(特急)
 ・大阪から 京都経由で約2時間20分
(高速バス):
 ・京都から 直通で約1時間50分
 ・大阪(梅田)から 直通で約2時間10分

教育・養育情報
  • 認可保育所:17施設、市立幼稚園:1施設、私立幼稚園:12施設
  • 市立小学校:18校、市立中学校:7校
  • 府立西舞鶴高等学校
    府立東舞鶴高等学校
    聖ヨゼフ学園日星高等学校(看護科5年課程あり)
  • 国立舞鶴工業高等専門学校(京都府内唯一の高等専門学校)
  • 京都職業能力開発短期大学校
    舞鶴医療センター附属看護学校(3年課程)

教育・学校

観光情報

舞鶴市は、豊かな自然と歴史に根差した観光資源に恵まれ、赤れんが倉庫群などは映画やドラマ撮影に活用されています。また、新鮮な海の幸などおいしい食べ物の宝庫です。

【旧海軍ゆかりの施設】
 ・赤れんが倉庫群・赤れんが博物館・引揚記念館・海軍記念館 など
 ・自衛隊桟橋 (迫力の海上自衛隊護衛艦が停泊)
【城下まち舞鶴】
 ・田辺城資料館
【海と自然を活かした名所】
 ・神崎・野原・竜宮浜海水浴場
 ・五老スカイタワー(五老ヶ岳)(近畿百景第一位)
 ・舞鶴港とれとれセンター(とれたての海産物をその場で味わえる)
 ・舞鶴ふるるファーム(農園・レストラン・宿泊)
【主な特産品】
 ・舞鶴かに・岩がき・舞鶴かまぼこ
 ・万願寺甘とう・舞鶴茶・大浦みかん

舞鶴観光ネット

その他PR情報  

このページの先頭に戻る

綾部市

特色

綾部市は、京都府の中央北寄りに位置する田園都市。
美しい自然環境や豊かな里山・田園と農村の暮らし、平和と歴史・文化に彩られた市街地、ものづくりを中心とする多様な産業の集積、そして京阪神地域と日本海地域をつなぐ交通の要衝地であることなど、地方小都市ながら様々な機能や特性がバランスよく備わっています。

綾部はまた、舞鶴若狭自動車道と京都縦貫自動車道、そしてJR山陰本線と舞鶴線が市域で交差する交通の要衝地です。京阪神地域への移動時間の大幅な短縮が進み、舞鶴若狭自動車道や京都縦貫自動車道の全線開通により、今後も交流拠点・物流拠点としての機能が一層高まるものと期待されます。

綾部市

Uターン情報

綾部市では、雇用の確保による定住促進を図ることを目的として、就職等に関する「ふるさと就職支援情報」を提供しています。

綾部市のU・Iターン情報

北京都ジョブパーク

医師募集情報

綾部市立病院では、初期研修で学んだプライマリ・ケアを中心とする基本的な知識と技能に加えて、より専門性を高めた高度な医療を効率的に学習できるように、各診療科で特色のある専攻医プログラムを作成しています。

研修医の皆さん、是非ご連絡下さい。お待ちしております。

綾部市立病院「専攻医募集」

暮らしの情報

定住・交流・観光

教育・養育情報

綾部市内には、保育所・認定こども園9、幼稚園2、小学校10校、中学校6校、公立高校1校があります。
また、綾部市立病院には、医師及び看護の奨学金制度を設けており、院内には保育所も完備しています。

綾部市教育委員会「学校・園情報」

綾部市立病院「臨床研修プログラム」

観光情報

やすらぎの空間から、感動と興奮のスポットまで、綾部の魅力を紹介します。

海の京都 綾部市観光ガイド

その他PR情報

綾部市長の部屋 コラム「善聞語録」

他の地域のふるさと情報はこちらから見られます。

  • 丹後のふるさと情報
  • 中丹のふるさと情報
  • 南丹のふるさと情報
  • 京都・乙訓のふるさと情報
  • 山城北のふるさと情報
  • 山城南のふるさと情報

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.