京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
  • 病院・大学情報
    • 丹後医療圏一覧
    • 中丹医療圏一覧
    • 南丹医療圏一覧
    • 京都・乙訓医療圏一覧
      • 京都市北区
      • 京都市上京区
      • 京都市左京区
      • 京都市中京区
      • 京都市東山区
      • 京都市山科区
      • 京都市下京区
      • 京都市南区
      • 京都市右京区
      • 京都市西京区
      • 京都市伏見区
      • 向日市・長岡京市・大山崎町
    • 山城北医療圏一覧
    • 山城南医療圏一覧
    • 大学情報一覧
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 専門研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. 病院・大学情報
  3. 中丹医療圏一覧

病院・大学情報

中丹医療圏一覧

ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人福知会 もみじケ丘病院
精神科、心療内科、内科、放射線科、歯科
所在地
〒620-0879 福知山市字堀小字大岩谷3374
病床数 380 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度 ○
病院の特色等
 
ウェブサイトへ よろずネットへ市立福知山市民病院
内科、消化器内科、血液内科、循環器内科、腎臓内科、腫瘍内科、糖尿病内科、神経内科、精神神経科、小児科、外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、膠原病内科、消化器外科、乳腺外科
所在地
〒620-0056 福知山市厚中町231
病床数 353 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度
病児保育   宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当院は、地域における基幹的総合病院として、乳幼児から高齢者まで急性期医療にかかる医療サービスを提供し、また、地域がん診療連携拠点病院としてリニアック、腔内照射装置、前立腺癌がん密封小線源治療装置の導入等による高度な医療を提供するとともに、へき地医療拠点病院として地域の医療連携の拠点病院を実践しています。更に、平成24年3月に地域救命救急センターの指定を受け、年間19,000件以上の救急患者を取り扱っています。また、総合内科を中心に臨床研修指定病院として、研修医等の教育・研究にも力を入れています。

ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人福冨士会 京都ルネス病院
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、内視鏡内科、ペインクリニック内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、眼科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、歯科、皮膚科、呼吸器外科、歯科口腔外科、消化器外科、女性乳腺外科、腫瘍外科、胸部外科、腹部外科、肝臓外科、膵臓外科、内視鏡外科、外科(がん)、血管外科、大腸肛門外科、泌尿器科(人工透析)、麻酔科、心臓血管外科、心臓血管内科、婦人科、脳神経内科
所在地
〒620-0054 福知山市末広町1丁目38
病床数 192 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度
病児保育 宿日直・オンコール免除等 >
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当院では従来よりMRIやマルチメディテクターCT等最新の設備を導入し高度な急性期医療を目指しています。さらに北近畿で初めてPET総合画像診断センターを開設しています。

ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人翠生会 松本病院
内科、脳神経外科、リハビリテーション科、外科、整形外科、神経内科、消化器内科、循環器内科、泌尿器科、呼吸内科、放射線科、歯科、眼科、歯科口腔外科
所在地
〒620-0856 福知山市土師宮町2丁目173
病床数 76 救急指定  
病院の特色等
 
ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人静寿会 渡辺病院
内科、リハビリテーション科、消化器内科、外科
所在地
〒620-0913 福知山市字牧1616番地1
病床数 96 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等
 
ウェブサイトへ よろずネットへ市立福知山市民病院 大江分院
内科、小児科、リハビリテーション科
所在地
〒620-0301 福知山市大江町字河守180
病床数 52 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等
「在宅医療の推進」 超高齢社会に必要とされる在宅医療として、新たに訪問診療を提供し、「住み慣れた地域で暮らし続けることができる」基盤づくりと、21世紀に「求められる地域包括ケアの実行」を図ります。
「総合診療医の育成」 「総合診療医」養成カリキュラムの実習病院として、健康にかかわる幅広い問題について、適切な初期対応ができ、地域医療を担う人材を育成します。
ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人綾富士会 綾部ルネス病院
内科、外科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、脳神経外科、脳神経内科、消化器内科、人工透析内科、麻酔科
所在地
〒623-0046 綾部市大島町二反田7番地の16
病床数 86 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度 ○
病院の特色等
仕事と家庭の両立を目指す、働きやすい職場です。
ウェブサイトへ よろずネット公益社団法人京都保健会 京都協立病院
内科、小児科、外科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、神経内科、肛門外科、循環器内科、腎臓内科、血液内科、糖尿病内科、呼吸器内科
所在地
〒623-0045 綾部市高津町三反田1番地
病床数 99 救急指定
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度
病児保育 宿日直・オンコール免除等
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等
 
ウェブサイトへ よろずネットへ綾部市立病院
内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、心臓・血管外科、麻酔科、皮膚科、産婦人科、耳鼻いんこう科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、内分泌・糖尿病・代謝内科
所在地
〒623-0011 綾部市青野町大塚20の1
病床数 206 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度
病児保育 ○ 宿日直・オンコール免除等
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当院は「患者様本位の医療を」という病院理念に基づき、プライマリ・ケアとしての救急医療はもちろん、専門的医療に至るまで、地域の中核病院として大きな使命を担い発展してきました。急性期型の病院ですが、無医地区公設診療所への医師派遣や訪問看護ステーション、老人保健施設や地域医師会との連携など、地域に根ざした病院として親しまれています。平成15年には管理型臨床研修病院の指定、平成21年に医療機能評価機構の更新認定を受けました。そのほか、種々の専門医修練・研修施設に指定されています。

このページの先頭に戻る

ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人医誠会 東舞鶴医誠会病院
内科、精神科、心療内科
所在地
〒625-0007 舞鶴市大字大波下小字前田765番16
病床数 255 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度 ○
病院の特色等
週32時間(週4日)勤務常勤採用可
ウェブサイトへ よろずネットへ独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター
内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、精神科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、心臓血管外科、小児外科、緩和ケア内科、緩和ケア外科
所在地
〒625-0052 舞鶴市字行永2410
病床数 409 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度 ○
病児保育 ○ 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度 ○
病院の特色等
1精神医療に関する基幹医療施設(近畿の国立医療施設の中心的役割、精神科デイケア施設)
2癌に関する専門的な医療
3成育に関する専門的な医療
4エイズ治療拠点病院
5京都府中丹医療圏における救急センターとしての機能(病院群輪番制救急病院)
6臨床研修指定病院
7その他
SCU、NICU、難病(小児ガン等)治療施設、医学的リハビリテーション施設、地域包括ケア病棟、認知症疾患医療センター
ウェブサイトへ よろずネットへ市立舞鶴市民病院
内科、リハビリテーション科
所在地
〒625-0035 舞鶴市字倉谷1350番地11
病床数 100 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等
 
ウェブサイトへ よろずネットへ舞鶴赤十字病院
内科、消化器内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、循環器内科
所在地
〒624-0906 舞鶴市字倉谷427
病床数 198 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

平成26年9月、京都府中丹地域医療再生計画に基づきリハビリ機能の充実を図るため、リハビリセンターと回復期リハビリ病棟を整備しました。 急性期病棟・地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟・訪問看護ステーションを有し、舞鶴市の中核病院の1つとして入院から在宅まで切れ目のない医療の提供を行っています。 また、中丹圏域における地域リハビリテーション広域支援センター事業の委託を受け、障害のある方や家族の運動・介護指導の実施、医療従事者の技術向上を目指した研修会の開催等を担っています。 学会の認定施設関係では、日本高血圧学会専門医認定施設、日本外科学会外科専門医制度関連施設、日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本眼科学会専門医制度研修施設となっています。

ウェブサイトへ よろずネットへ国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院
内科、循環器内科、小児科、整形外科、産婦人科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、心臓血管外科、麻酔科、リハビリテーション科、消化器内科、歯科口腔外科、血液内科、消化器外科、呼吸器内科
所在地
〒625-0036 舞鶴市字浜1035
病床数 310 救急指定 ○
育児等支援制度
院内保育所 ○ 短時間勤務制度 ○
病児保育 宿日直・オンコール免除等 ○
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当院は、特に虚血性心疾患の診断・治療において、循環器内科・心臓血管外科の連携のもとにレベルの高い医療を行っております。また、「日本病院機能評価3rdG Ver.1.1」「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」「臨床研修指定病院」などの施設認定を受けており、地域の基幹病院として患者様のニーズに対応した医療を展開しております。職員の福利厚生として、「院内保育所」や「医師宿舎」「看護師寮」も完備しており、職員が働きやすい職場環境の提供に努めております。

ウェブサイトへ よろずネットへ医療法人岸本病院
内科、消化器内科、小児科、呼吸器内科、放射線科、リハビリテーション科
所在地
〒625-0036 舞鶴市字浜1131
病床数 40 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度
病児保育 ○ 宿日直・オンコール免除等
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当院は、1960年に創立されて以来、55年間患者様の立場にたった暖かい医療に心掛けてきました。療養型40床の入院設備がありますが、在宅医療にも力を入れています。

ウェブサイトへ よろずネットへ京都府立舞鶴こども療育センター
小児科、精神科、整形外科、歯科、リハビリテーション科、小児外科
所在地
〒625-0080 舞鶴市字行永小字永田寺2410番地37
病床数 35 救急指定  
育児等支援制度
院内保育所 短時間勤務制度
病児保育 宿日直・オンコール免除等
復職支援研修 その他の支援制度
病院の特色等

当センターは、昭和33年に京都府内初の肢体不自由児施設として開設し、「私たちは、子ども一人ひとりの生きる喜びを守り、生きていく勇気を育みます」を基本理念として、0歳から18歳までの発達の遅れや身体に障害のある子どもたちを、入所や外来、通所で社会的自立を支援しています。地域で療育を必要とする子どもやご家族に専門的支援を行うとともに、施設の取組を積極的に発信するなど、地域に開かれた施設づくりを目指しています。

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.