閉じる

ここから本文です。

平成30年度出前高校生議会の実施結果

京都府議会では、高校生に府議会や議員との直接の関わり合いを通じて府議会への関心を高めていただき、議会を身近なものとするため、議員が高校等に出向き意見交換を行う「出前高校生議会」を実施しました。

実施高校は11校で、495名の高校生に参加していただきました。

ご参加いただいた高校生の皆さん、ありがとうございました。

実施高校一覧

 京都府立南陽高等学校

開催日時・場所

平成30年7月17日(火曜日)14時00分から15時30分

京都府立南陽高等学校 プレゼンテーションルーム

出席者

京都府立南陽高等学校の生徒 15名

京都府議会議員 7名

  • 村田正治(議長)
  • 二之湯真士
  • 尾形 賢
  • 森下由美
  • 田中美貴子
  • 村井 弘
  • 園崎弘道

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 地域活性化のために高校生ができること

高校生からの議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 議員は「府民の幸福のため」活動しているとしているが、「幸福」とは何か
  • 政治を府民に伝わりやすくするためには、どのようにすればよいか
  • 期日前投票所を高校に設置することについて、どう思うか
  • 地域活性化のためには、小規模なところから楽しく取り組み、地域などへ大きく展開していくことが大事だと思った

当日の様子

 

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立東宇治高等学校

開催日時・場所

平成30年7月19日(木曜日)16時00分から17時00分

京都府立東宇治高等学校 応接室

出席者

京都府立東宇治高等学校の生徒 11名

京都府議会議員 7名

  • 村田正治(議長)
  • 中川貴由
  • 中村正孝
  • 本庄孝夫
  • 酒井常雄
  • 林 正樹
  • 小鍛治義広

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 議員活動について

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 親の世代から政治に関心を持ってもらうことが必要では
  • 高校生が政治を理解できるイベントを開催してはどうか
  • 周囲に政治に詳しい人がいれば、興味を持ったり知ることが出来ると思う
  • 議員が難しい話をすることが政治だと思っていたが、身近な問題として考えられればと思う

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立田辺高等学校

開催日時・場所

平成30年7月20日(金曜日)13時00分から14時00分

京都府立田辺高等学校 LL教室

出席者

京都府立田辺高等学校の生徒 11名

京都府議会議員 7名

  • 村田正治(議長)
  • 磯野 勝
  • 中島武文
  • 浜田良之
  • 松岡 保
  • 諸岡美津
  • 藤山裕紀子

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 学校の予算の決め方
  3. 選挙の投票

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 議員になったきっかけは
  • 議員になるには何が必要か
  • クーラーのない教室で具合が悪くなった生徒がいたが、学校のクーラーはどのような過程で増えるのか

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立海洋高等学校

開催日時・場所

平成30年9月7日(金曜日)14時15分から15時05分

京都府立海洋高等学校 第1、2会議室

出席者

京都府立海洋高等学校の生徒 19名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 巽 昭
  • 池田正義
  • 原田 完
  • 北川剛司
  • 小鍛治義広
  • 西脇郁子

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 府北部地域の活性化につながる人材育成について

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 議員が変わっても、普段の生活に影響がないため、政治に興味を持たないと思う
  • 消費税など、税の使い道がわかるようにしてほしい
  • 中高生向けに政治の仕組みを新聞などに掲載すると良いと思う
  • 娯楽施設をはじめ、若者が遊ぶ場所が北部にはない

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立洛北高等学校

開催日時・場所

平成30年9月11日(火曜日)14時25分から15時15分

京都府立洛北高等学校 会議室

出席者

京都府立洛北高等学校の生徒 12名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 渡辺邦子
  • 荒巻隆三
  • 迫 祐仁
  • 堤 淳太
  • 林 正樹
  • 田中健志

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 外国人の雇用、人権、多文化理解

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 若者の意見がSNSなどを通じて、議員に届くようになれば良い
  • 議員のマニフェストなどを若者にもわかりやすくまとめてほしい
  • 税金が、自分たちの世代のために活用されていることがわかるようになると良い
  • 難民問題についてどう考えるか

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立峰山高等学校

開催日時・場所

平成30年11月15日(木曜日)16時00分から17時00分

京都府立峰山高等学校 大会議室

出席者

京都府立峰山高等学校の生徒 23名

京都府議会議員 5名

  • 四方源太郎
  • 家元 優
  • 山内佳子
  • 小原 舞
  • 園崎弘道

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 地域を活性化させるために若者が考えなければならないこと

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 選挙に行かない人は、政治に関する情報が手元にないからだと思う
  • 親が政治に関心を持っていないと、その子供も関心を持たなくなると思う
  • 府北部には働く場所が少ないため、地元に残る人が少ない
  • 地域活性化には住民の協力が不可欠

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立北嵯峨高等学校

開催日時・場所

平成30年11月16日(金曜日)11時55分から12時45分

京都府立北嵯峨高等学校 会議室

出席者

京都府立北嵯峨高等学校の生徒 35名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 井上重典
  • 兎本和久
  • 成宮真理子
  • 北岡千はる
  • 小鍛治 義広
  • 田中健志

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 地域活性化のために高校生ができること

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 議員は議会がないとき何をしているのか
  • 一番やりがいがあった仕事は
  • 観光客が増え、ごみの増加が深刻化している
  • 災害時における外国人への案内がうまくできていないと思う 

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都橘高等学校

開催日時・場所

平成30年11月30日(金曜日)11時00分から11時55分

京都橘高等学校 多目的室

出席者

京都橘高等学校の生徒 78名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 菅谷寛志
  • 岸本裕一
  • 加味根史朗
  • 岡本和德
  • 村井 弘
  • 西脇郁子

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 身近な課題に対する提案

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 投票した人に、粗品を渡すようにしてはどうか
  • 政治家になるにはどうすればよいか
  • 京町家を商業利用などで活用をすべき
  • 国際化が進むなか、学校教育でも英語以外の外国語も学ぶべき

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 立命館宇治高等学校

開催日時・場所

平成31年1月7日(月曜日)13時45分から16時00分

立命館宇治高等学校 社会科教室

出席者

立命館宇治高等学校の生徒 20名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 田中英夫
  • 瀧脇正明
  • 馬場紘平
  • 北川剛司
  • 諸岡美津
  • 園崎弘道 

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 議員活動について 

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)を利用した地域活性化を
  • 京都府の一番の課題は何と思うか
  • 政党はどのようにしてつくられるのか
  • 政治をするうえで一番大切なことは

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立洛東高等学校

開催日時・場所

平成31年1月11日(金曜日)13時15分から14時05分

京都府立洛東高等学校 体育館

出席者

京都府立洛東高等学校の生徒 230名

京都府議会議員 7名

  • 山口 勝(副議長)
  • 石田宗久
  • 片山誠治
  • 光永敦彦
  • 平井斉己
  • 村井 弘
  • 小鍛治義広 

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 議員の仕事について

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 政治に興味がある高校生が知らない人へのPR作品を作るようにしてはどうか
  • 政治の学習を学校の授業で取り入れる、高校でも選挙をしてみてはどうか
  • 今後も増加する観光客に対し、バスの混雑の解消策は
  • 保育所が不足していると聞くが、対策は

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

 京都府立東稜高等学校

開催日時・場所

平成31年1月17日(木曜日)14時00分から15時00分

京都府議会棟 大会議室・本会議場

出席者

京都府立東稜高等学校の生徒 40名

京都府議会議員 7名

  • 村田正治(議長) 
  • 秋田公司
  • 能勢昌博
  • 前窪義由紀
  • 酒井常雄
  • 林 正樹
  • 藤山裕紀子 

意見交換のテーマ

  1. 高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには
  2. 災害が起きても安心・安全と思える京都にするには
    もし京都が大災害にあったら高校生は何が出来るか
    税金を災害対策にどのように使えばよいか

高校生から議員への質問や意見(一部抜粋)

  • 京都府として、高校野球にどのようにかかわっているか
  • 議員が掲げるマニフェストが実現したことはあるか
  • 災害時における木造家屋の火災対策が課題
  • 大阪北部地震の際に、学校のブロック塀の耐震性が課題となった

当日の様子

 

意見交換の様子

記念撮影の様子

(当日の様子)

お問い合わせ

京都府議会事務局総務課広報広聴係

京都市上京区下立売通新町西入

ファックス:075-441-8398