夏の暑さに気を付けよう!
熱中症警戒アラートって?
危険な暑さが予想される場合、熱中症への警戒を呼びかけるため、気象庁と環境省が発表する情報です。

熱中症警戒アラートが出たら?
京都府における
熱中症警戒アラート発表回数と
熱中症による救急搬送者数が増加

※熱中症救急搬送者数の集計月は5~9月
熱中症の予防に欠かせない熱中症警戒アラートは環境省熱中症予防情報サイトをご確認ください
熱中症かも!?と思ったら…
軽症

- 目まい・立ちくらみ
- 手足のしびれ
- 汗が止まらない
- こむら返り
- 涼しい場所へ移動(室内の場合はエアコンなどで室温を下げる)
- 安静
- 冷やした水分・塩分の補給

中等症

- 集中力や判断力の低下
- 体がだるい
- 頭痛
- 吐き気
- 涼しい場所へ移動
- 安静
- 衣服を緩め体を冷やす
- 十分な水分・塩分の補給
- 自分で水分を摂取できない場合は、医療機関への受診を

重症

- 呼び掛けへの返事がおかしい
- 体が熱い
- 普段通りに歩けない
- 意識がない
- けいれん
- 急いで救急車を呼ぶ 119
- 救急車を待つ間
- 涼しい場所へ移動
- 安静
- 衣服を緩め体を冷やす
- 無理に水を飲ませない

救急車を呼ぶか迷ったら...
救急安心センターきょうと #7119時間:24時間
休日:年中無休
夜間など医療機関が休みのときは...
小児救急電話相談 #8000時間:19時~翌8時(土曜は15時~翌8時)
休日:年中無休
[お問い合わせ]
健康対策課
TEL:075-414-5688 FAX:075-431-3970
[お問い合わせ]
脱炭素社会推進課
TEL:075-414-4830 FAX:075-414-4705
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。