きょうと府民だよりナビゲーション

暮らしガイド イベント

  • 府庁への郵便物は「〒602-8570 京都府○課(室)」で届きます。
  • 休業日については各施設へお問い合わせください。
  • 車いす貸出
  • 車いす対応エレベーター
  • 保育ルーム
  • オストメイト対応トイレ
  • おむつ替えシート
  • 授乳室
  • 手話通話
  • 有料駐車場
  • 無料駐車場

京都学・歴彩館 京都を学ぶセミナー【洛南編】

第1回

京都府埋蔵文化財調査研究センター 小池寛氏による講演「陸路・船路が織りなす洛南八幡(やわた)域の交流の考古学」。

日時 5月13日(火曜日)13時30分〜15時

第2回

京都精華大学 吉永隆記(たかのり)准教授による講演「久我家領(こがけりょう)のなかの久我庄(こがのしょう)」。

日時 6月4日(水曜日)13時30分〜15時

いずれも定員 400人

先着順無料

お問い合わせ・場所

京都学・歴彩館(左京区)
TEL:075-723-4835 FAX:075-366-4830

車いす貸出 車いす対応エレベーター オストメイト対応トイレ おむつ替えシート 授乳室 有料駐車場

ツアー・オブ・ジャパン2025 JPF京都ステージ

27回目の開催を迎える国内最大級のUCI公認ステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」が今年も京都で開催。

日時 5月19日(月曜日)9時45分~12時45分
場所 京田辺市〜精華町

お問い合わせ

ツアー・オブ・ジャパン2025イベント実行委員会事務局
TEL:075-414-5144 FAX:075-414-4285

第56回京都消費者大会

岐阜大学副学長/教育学部教授 大藪(おおやぶ)千穂氏による講演「グリーン意識を行動につなげる消費者教育とは」など。

先着順無料

日時 5月24日(土曜日)13時30分〜15時30分
場所 京都経済センター(下京区)、オンライン
定員 会場50人
受付 FAX・メール(〜5月20日)

お問い合わせ

NPO法人コンシューマーズ京都
TEL:075-251-1001 FAX:075-251-1003
メール:[email protected]

車いす貸出 車いす対応エレベーター オストメイト対応トイレ おむつ替えシート 有料駐車場

けいはんな記念公園
クラフトフェスタ「百貨創作祭」& えほんpicnic

アート作家の手作り品マーケット。各種ワークショップや芝生で自由に絵本が読める「えほんpicnic(10時〜14時)」も同時開催。

無料

日時 5月25日(日曜日)10時〜16時

お問い合わせ・場所

けいはんな記念公園(精華町)
TEL:0774-93-1200 FAX:0774-93-2688

車いす貸出 車いす対応エレベーター おむつ替えシート 授乳室 有料駐車場

みんなで歌おう! 合唱ワークショップ〜体験編〜

オペラからアニメソングまで歌いこなすオペラ歌手の竹内直紀(なおき)氏を講師に迎え、歌い方のコツや発声法など歌の楽しさを体験するワークショップを開催。

予約制先着順無料

日時 6月7日(土曜日)14時~16時
場所 和束町健康福祉交流センター(cha nova)(和束町)
定員 50人
対象者 小学生以上(小学3年生以下は保護者要同伴)※親子参加も歓迎
受付 FAX・Web(~6月4日必着)

お問い合わせ

山城広域振興局 企画・連携推進課
TEL:0774-21-2049 FAX:0774-22-8865

車いす対応エレベーター オストメイト対応トイレ おむつ替えシート 授乳室 無料駐車場

宇治茶ムリエ講座

日本茶インストラクターによるおいしい宇治茶(宇治玉露)の淹(い)れ方や宇治茶の歴史などが学べる講座を開催。

無料

日時 (1)6月2日(月曜日)、(2)18日(水曜日)13時30分〜14時30分
場所 宇治茶会館(宇治市)
定員 各40人※応募多数の場合、抽選
受付 Web((1)〜5月19日、(2)〜6月2日)

お問い合わせ

山城広域振興局 農商工連携・推進課
TEL:0774-21-2392 FAX:0774-22-8865

車いす対応エレベーター 無料駐車場

つながる京都 移住・交流フェア2025

府内17市町村が集結する、年に1度の大規模移住フェア。各種団体の就職・就農相談や、先輩移住者によるトークセミナー、地域の方との交流コーナーなど。

無料

日時 6月8日(日曜日)10時~16時
場所 京都経済センター2階(下京区)
対象者 京都府への移住を希望される方
受付 TEL・Web(〜6月2日)

お問い合わせ・場所

京都府移住センター
TEL:075-441-6624
メール:[email protected]

車いす貸出 車いす対応エレベーター オストメイト対応トイレ おむつ替えシート 有料駐車場

丹波自然運動公園
水辺の生きもの観察会

ガイドの案内で、公園の周りに生息する水辺の生きものを探すイベントを開催。

先着順

日時 6月14日(土曜日)10時〜11時45分
場所 丹波自然運動公園とその周辺(京丹波町)
定員 30人
対象者 小学生以上(小学生は保護者要同伴)
料金 500円
受付 FAX・メール・はがき(5月14日〜6月13日必着)

お問い合わせ

丹波自然運動公園
〒622-0232 京丹波町曽根崩下代110-7
TEL:0771-82-1045 FAX:0771-82-0480
メール:[email protected]

おむつ替えシート 授乳室 無料駐車場

ご存じですか?「民生委員・児童委員」

民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、地域の見守りや支援を行う無報酬のボランティアです。
また、民生委員は児童委員を兼ね、乳幼児や子育て世帯など、幅広い世代を支援しています。

現在、府内で約2,800名(京都市域除く)が活躍中!

活動内容は?

住民の皆さんからの相談にあたり、必要に応じて専門機関や福祉サービスを紹介するなど、行政と住民のパイプ役を担います。

活動期間は?

任期は3年。
今年度は3年に1度の一斉改選を行います。
(現在の任期は令和7年11月30日まで)

日時 6月4日(水曜日)13時30分〜15時

興味のある方は、各市町村の福祉担当窓口へ

お問い合わせ

地域福祉推進課
TEL:075-414-4605 FAX:075-414-4615

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]

おことわり

掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。

ページの
先頭へ