ここから本文です。

京都府の伝統産業

日本の伝統と文化を支え、創造する京都の伝統産業は、日本の歴史を現在に伝える京都の生活文化にとって欠くことのできない貴重な財産であり、私たちが暮らす京都で、これらの産業が私たちの生活の中に息づき、その風景の一部として大きな位置を占めていることは、時代を越えて変わることのない府民の誇りです。

染織・工芸課では、この京都の伝統産業の振興に取り組んでいます。

支援事業(令和5年度)

生産設備等の更新・改修をご検討の方→(1)へ

産地組合や団体の方→(2)へ

  補助対象者

補助限度額、補助率

募集期間 募集URL

(1)伝統産業生産基盤支援事業費補助金

※継続

京もの指定工芸品に係る伝統産業事業者

上限2,500千円(存続危惧工程は5,000千円)

下限100千円

補助率3分の1

令和5年4月3日~5月31日 令和5年度京都府伝統産業生産基盤支援事業費補助金の募集について/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

(2)伝統産業産地支援事業費補助金

※継続

産地組合等 補助率2分の1 令和5年4月3日~5月31日 令和5年度京都府伝統産業産地支援事業費補助金の募集について/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

 

 

令和5年度事業案内(トピックス)

7月14日

 

5月15日

4月12日

3月30日

 

京都府所有「元東山技能センター」及び西日本旅客鉄道株式会社所有「JR西日本ゲストハウス等」の土地・建物の売却に係る公募型プロポーザルの募集について

「一人称工芸」の事業者募集について

EC販路構築・新商品開発で「京もの」を全国へ~「京ものクオリティ市場創出事業」参画事業者を募集

「PRECIOUSKYOTO」参画事業者募集について

令和4年度事業案内(トピックス)

9月1日

8月25日

4月22日

4月22日

4月14日

4月11日

3月30日

令和4年度DIALOGUE出展者募集について(外部リンク)

「工芸ベースアップゼミ」の参加事業者募集について

マテリアルビジネス販路開拓支援事業京都府「EFFECT」の参画事業者募集について

「PRECIOUSKYOTOPROJECT」参画事業者募集について

専門家の指導で独自販路開拓へ~ECを活用した販路開拓事業~

中小企業輸出チャレンジ補助金の募集について(経済・交流課)(外部リンク)

令和4年度京都府伝統産業産地支援事業費補助金の募集について

3月25日

令和4年度京都府伝統産業生産基盤支援事業費補助金の募集について

3月25日

伝統産業新規展開促進事業費補助金(設備投資)の募集について

3月23日

伝統産業新規展開促進事業費補助金(グループ補助金)の募集について

3月1日

令和4年度京ものクオリティ市場創出事業(伝統産業事業者支援コーディネート業務)に係る公募型プロポーザルの実施について

 

京都の伝統工芸

伝統産業等に関する表彰

メンバーシップ

販売促進・新商品開発

その他

お問い合わせ

商工労働観光部染織・工芸課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4870

senshoku@pref.kyoto.lg.jp