このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
京都府
閲覧支援
Foreign language
閉じる
情報を探す
サイト内検索
総合お問い合わせ窓口
075-411-5000
業務時間平日9時から17時まで
トップページ > インフラ > 公共事業・一般 > 京都府の建築と指導
ここから本文です。
宅地建物取引業免許 | 宅地建物取引士 | 宅建業電子申請システム | 住宅瑕疵担保履行法 | 宅建業者監督処分基準 | 宅地建物取引士監督処分基準 | 宅地建物取引業法に基づく監督処分情報 | 宅地建物取引と人権
建築基準等に関すること | バリアフリー法 | 福祉のまちづくり条例協議等 | 建築物省エネ法 | 特定建築物排出量削減計画・報告・公表制度 | 建築物等の緑化促進制度 | 建設リサイクル法に基づく届出 | 京都府指定道路図(GIS) | 指定確認検査機関の処分の基準 | 建築基準適合判定資格者 | 構造計算適合判定資格者
二級・木造建築士免許 | 建築士事務所登録 | 二級・木造建築士・建築士事務所の処分
住宅・建築物の耐震化促進 | 建築基準法に基づく定期報告 | 建築物のアスベスト対策 | 建築物・設備・遊戯施設等の事故情報 | 戸開走行保護装置済みマークはついていますか? | 地震被災建築物応急危険度判定
都市計画法の開発許可 | 市街化調整区域における建築等 | 宅地造成工事規制区域 | 造成宅地防災区域
住宅・建築物の耐震化促進 | 地震被災建築物応急危険度判定 | 被災宅地危険度判定 | 大規模盛土造成地
省CO2対策 | ヒートアイランド対策 | リサイクル対策 | バリアフリー対策 | 低炭素建築物新築等計画認定制度 | 浄化槽の設置
お問い合わせ
建設交通部建築指導課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-5341
ファックス:075-451-1991
kenchiku@pref.kyoto.lg.jp