ここから本文です。

平成30年度の京都資料総合閲覧室の資料を使った講座・イベント一覧

ここでは平成30年度に京都府立京都学・歴彩館 2階京都資料総合閲覧室で行われた講座・イベントをアーカイブしています。


 資料に親しむ会

平成29年12月より開催しています。京都学・歴彩館所蔵資料について、学生や一般を対象に、資料課職員が持つ知見を、少人数で実際に資料を見ながら、わかりやすく解説しています。

テーマ『都をどりの資料に親しむ~京の春の風物詩の誕生とその歴史~』

テーマ『幕末の「かわら版」に親しむ~騒乱の時代を読み解く~』

テーマ『京都府布令書に親しむ~その活用方法など~』

テーマ『古写真に親しむ~京都舎密局の写真から~』

テーマ『寺子屋講座 「学ぼう!琵琶湖疏水」』

テーマ『資料を知ろう!~災害の記録を振り返る~』

テーマ『石田有年・才次郎の銅版画~明治150年記念~』

テーマ『古典籍に親しむ』 

テーマ『漱石ゆかりの資料に親しむ』

テーマ『漢籍に親しむ』

テーマ『鉄道社史に親しむ』

テーマ『古写真に親しむ』

 

平成29年度

令和元年度

 

 古文書ヨル学会―入門編―

2018年2月より2019年5月まで府民から要望が多く寄せられている古文書解読講座について、京都学・歴彩館が所蔵する古文書をテキストとして、初心者向けの入門講座を実施していました。

内容:『風説書』

内容:『数字・計算について』

内容:『京都の町数・家数』

内容:『洛南の名勝』

内容:『陰陽師』

内容:『検地帳』

内容:『江戸時代の淀』

内容:『幕末の記録』

内容 『「かな」文字』

内容 『全国の主要な地名』

内容 『江戸時代の高札』

内容:『証文類』

 

平成29年度

令和元年度

 

 京都の出版社に聞く

平成30年5月より開催しています。京都の出版社の方に、自社のこと、刊行している出版物のこと、ご自身の日々の仕事内容等についてご講演いただいています。また、当日は講演する出版社が発行する所蔵資料を会場に展示しています。

京都新聞出版センター 編集部課長 佐々木教雄氏

白川書院 編集顧問 山岡祐子氏

株式会社思文閣出版 新刊部編集 田中峰人氏

株式会社臨川書店 編集部 小野朋美氏

株式会社淡交社  編集局 編集第2部次長 井上尚徳氏

編集局 編集第1部次長兼「淡交」編集長 坪倉宏行氏

株式会社日本華道社 編集部 編集長代理 橋本武尚氏

 株式会社ミネルヴァ書房 代表取締役 杉田啓三氏 

株式会社法藏館 統括(編集長兼務) 戸城三千代氏

 

 

令和元年度

 

  その他

令和元年度

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp