令和7年11月29日(土)・30日(日) 八幡市 開催
京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開
歴史と紅葉が織りなす、秋の八幡をめぐる2日間
京都府八幡市で開催される秋の恒例イベント「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」は、歴史と文化が息づく9つの社寺・施設を舞台に、紅葉とともに特別拝観・寺宝公開・限定御朱印・お茶席などを楽しめる2日間限定の催しです。
花手水や生け花のしつらえが彩る「秋の華めぐり」や、同時開催のInstagramフォトキャンペーン、開運シールラリーなど、参加型企画も充実。京阪電車でのアクセスも便利で、秋の京都・やわたを五感で堪能できます。
◆同時開催
"秋の華めぐり2025 Instagramフォトキャンペーン"
"秋の文化財一斉公開開運シールラリー開催!"
| 開催日 | 令和7年11月29日(土曜日)・30日(日曜日) |
|---|---|
| 場所 | 八幡市内 |
| アクセス | JR京都駅→JR東福寺駅で京阪電車に乗り換え→京阪石清水八幡宮駅 京阪淀屋橋駅→京阪石清水八幡宮駅 |
| 料金 | 社寺・施設により異なる |
| お問い合わせ | 一般社団法人八幡市観光協会 Tel:075-981-1141 Mail:[email protected] |
| 関連情報 | 案内情報[PDF] "京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開" "八幡市観光協会" ホームページへのリンクです。 |
令和7年11月11日(火)~12月10日(水) 宇治市 開催
宇治の朝の特別体験
心とカラダを整える "宇治の朝活のすすめ"
国宝の寺院で心を整え、
宇治の自然と文化に触れる特別な朝活を…
2024年に国宝指定を受けた黄檗山萬福寺での早朝拝観や座禅体験に加え、宇治の自然・文化を味わえるツアー。
天ヶ瀬ダムの特別見学、炭山陶芸の特別見学及び、宇治川遊覧、茶業研究所見学の3つのコースから選べる贅沢な朝のひとときをお届けします。
旅の時間を有効に使える朝活スタイルで、宇治の魅力を深く味わいましょう。
"京都・宇治観光総合サイト" よりお申込みください。
| 開催日 | 令和7年11月11日(火曜日)~12月10日(水曜日) |
|---|---|
| 集合場所 | 京都駅/JR宇治駅/萬福寺 |
| 参加費 | 7,800円〜(コースにより異なります) |
| お問い合わせ | 公益社団法人 宇治市観光協会 0774-23-3353 |
| 関連情報 | 案内情報[PDF] "心とカラダを整える "宇治の朝活のすすめ" " |
令和7年11月1日(土)~12月31日(水) 八幡市 開催
八幡市×八幡市観光協会×京阪ホールディングス連携企画
「#わたしのやわたし2025」フォトコンテスト
あなたの“やわたし”が……
……誰かの“お気に入り”になる…
八幡市・八幡市観光協会・京阪ホールディングスが連携して開催するフォトコンテストです。
2025年に八幡市で撮影した「お気に入りの風景」や「何気ないワンシーン」をInstagramに投稿して、八幡市の魅力を発信しましょう。
優秀作品には豪華賞品も!
詳しくは、"八幡市イベント情報" をご覧ください。
| 開催日 | 令和7年11月1日(土曜日)~12月31日(水曜日) |
|---|---|
| 場所 | 八幡市内 |
| アクセス | JR京都駅→JR東福寺駅で京阪電車に乗り換え→京阪石清水八幡宮駅 京阪淀屋橋駅→京阪石清水八幡宮駅 |
| お問い合わせ | 八幡市役所 秘書広報課 075-983-1087 |
| 関連情報 | 案内情報[PDF] "「#わたしのやわたし2025」フォトコンテスト" |
令和7年11月15日(土),12月21日(日) 宇治市 開催
2025年 茶づな de マルシェ
宇治の魅力、ここに集結。
手づくりと笑顔がつながるマルシェ !
宇治の歴史と文化が息づく「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」で、毎月楽しめるマルシェイベントです。
ハンドメイド雑貨やアクセサリー、陶芸品、地元食材を使ったグルメやスイーツなど、個性豊かな出店が並びます。
キッズ向け遊具やステージイベントもあり、家族みんなで楽しめる地域密着型のマーケットです。
11月は15日の土曜日開催で、特設ステージで行う「茶づなdeライブ」がメインになります。
| 開催日 | 令和7年11月15日(土曜日)、令和7年12月21日(日曜日) |
|---|---|
| 時間 | 午前10時~午後3時 |
| 場所 | お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」 |
| アクセス | 京阪電車「宇治駅」下車すぐ JR「宇治駅」南出口より徒歩約12分 |
| お問い合わせ | 茶づなdeマルシェ実行委員会 Mail:[email protected] |
| 関連情報 | "茶づな" イベント情報へのリンクです。 |
令和7年11月21日(金)~11月23日(日) 京田辺市 開催
大御堂観音寺ライトアップ
今宵 "和傘"と"竹灯籠"が織りなす幻想の参道...
願いを灯す、京田辺の秋夜
京都・京田辺の歴史ある大御堂観音寺を舞台に、和傘と竹灯籠が彩る幻想的なライトアップイベントを開催します。
期間中は国宝「十一面観音立像」の夜間特別拝観も実施。
参道には願いを込めた竹灯籠が並び、訪れる人々の想いが灯りとなって夜を照らします。
秋の夜長、雅な灯りに包まれるひとときをお楽しみください。
◆竹灯籠への願いを込めて
参道に設置される竹灯籠に願い事を込めた「宿願紙」を奉納できます。
申込期間:2025年10月1日~11月15日
申込場所:京田辺市観光案内所/京たなべ 玉露庵(商工会館1F)
料金:一般1,000円/企業・団体3,000円(先着50基 ご祈祷念珠プレゼント)
大晦日に除夜の鐘とともにお焚き上げを実施
| 開催日 | 令和7年11月21日(金曜日)~11月23日(日曜日) |
|---|---|
| 時間 | 午後5時~午後8時 |
| 場所 | 大御堂観音寺と周辺 |
| 住所 | 京都府京田辺市普賢寺下大門13 |
| アクセス | 近鉄京都線「三山木駅」より徒歩25分 JR学研都市線「同志社前駅」より徒歩33分 |
| お問い合わせ | 京田辺市観光案内所 TEL:0774-68-2801 |
| 関連情報 | 案内情報[PDF] "大御堂観音寺ライトアップ" がご覧いただけます。 "京田辺市観光協会" イベント情報へのリンクです。 |
| 備考 | 足元が暗いため、懐中電灯等の持参を推奨 |
令和7年11月1日(土) 南山城村 開催
サイクリング&ツーリング×ロゲイニング in 南山城村
風を感じて、地図を片手に南山城村を巡る...
京都唯一の村・南山城村の秋をサイクリング&ツーリングで「ロゲイニング※」を楽しんでみませんか?
村の風情ある景色や魅力ある体験ができるチェックポイントを時間内に自由に巡っていただくイベントです。(スマートフォンアプリ「NaviTabi」を使用します)
※ロゲイニングとは、地図とコンパスを頼りにチェックポイントを巡り、制限時間以内に獲得した得点を競うオーストラリア発祥のスポーツです。
◆このイベントは、南山城村と包括連携協定を結んでいる大阪国際大学の学生たちが企画・運営しています。学生たちが何度も村に通い、魅力あるスポットをチェックポイントに選んでくれました。
◆イベント申し込みは → "ここから!"
| 開催日 | 令和7年11月1日(土曜日) 午前の部 9:30~ 、午後の部 13:00~ |
|---|---|
| 場所 | 南山城村本郷コミュニティセンター |
| 住所 | 京都府相楽郡南山城村北大河原久保18-12 |
| アクセス | JR関西本線・大河原駅下車 東へ徒歩10分 |
| 参加費 | 1,000円/人 |
| 対象 | 自転車の部… 中学生以上 *自転車は追加費用なくレンタルできます バイクの部… 18歳以上 ※持ち物:スマートフォン・モバイルバッテリー・飲み物・カッパ |
| お問い合わせ | 大阪国際大学 イベント専用メールアドレス:[email protected] |
| 関連情報 | 案内情報[PDF] "サイクリング&ツーリング×ロゲイニング in 南山城村" |


