令和5年1月19日(木)~2月14日(火) 精華町 開催
万博タイムトラベル 国立国会図書館関西館
国立国会図書館関西館 開館20周年記念企画展示
万博タイムトラベル
170年に及ぶ万博の歴史を、約150点の資料を通して時代ごとに辿る展示です。
2025年の大阪万博に向けて、資料が導く時間旅行をお楽しみください!
展示構成や関連講演会の詳細は、「案内情報(PDF)」をご覧ください。
開催日 | 令和5年1月19日(木曜日)~2月14日(火曜日) |
---|---|
時間 | 午前9時30分~午後6時30分 |
場所 | 国立国会図書館関西館 大会議室(地下1階) |
住所 | 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 |
アクセス |
●JR学研都市線祝園駅/近鉄京都線新祝園駅より奈良交通バスに乗車 ●近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅より奈良交通バスに乗車 それぞれ「国立国会図書館」下車(乗車時間10~15分程度) 【車でお越しの場合】●精華大通りより左折入庫のみです。 ※駐車場・駐輪場は 9:30~18:00 まで利用いただけます。 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 国立国会図書館関西館 電話 0774-98-1341 (資料案内 9:30~17:00) |
関連情報 | 案内情報[PDF] "万博タイムトラベル" がご覧いただけます。 "国立国会図書館" ホームページへのリンクです。 |
令和5年1月10日(火)~3月23日(木) 京田辺市 開催
京田辺伊賀越えスタンプラリー
2023年NHK大河ドラマは「どうする家康」
江戸幕府初代将軍・徳川家康の生涯は艱難辛苦の連続でした。なかでも、本能寺の変に際して堺から岡崎までの逃避行は、のちに神君伊賀越えと呼ばれ、「御生涯御艱難の第一」といわれるほどのものでした。
そのルート上にあたる京田辺市で、令和5年1月10日(火)から3月23日(木)まで、『京田辺伊賀越えスタンプラリー』を開催します。
スタンプラリーポイント8か所を回ってスタンプを全て集めると、参加者全員に京田辺市特産品セット(京田辺玉露、抹茶ちょこぼーる)を進呈します。また、ガチャガチャ抽選で当たりが出ると、徳川軍旗スポーツタオルをプレゼントします。
このスタンプラリーは、参加者のスマートフォンを使用し「京田辺伊賀越えスタンプラリー」のWEBページにアクセスし、スマートフォンの位置情報システムから、ポイント付近になるとWEB上でスタンプが押印できるものです。
専用サイトはこちら → 京田辺伊賀越えスタンプラリー
開催日 | 令和5年1月10日(火曜日)~3月23日(木曜日) |
---|---|
場所 | 京田辺市内 |
住所 | 京都府京田辺市田辺中央4-3-3 |
アクセス | JR京田辺駅もしくは近鉄新田辺駅 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | (一社)京田辺市観光協会 ※営業時間 9:00~17:00(月曜定休) TEL:0774-68-2801、Mail:[email protected] |
関連情報 | "京田辺市観光協会" 公式サイト |
令和5年1月25日(水) 精華町 開催
チェロ&ピアノで贈る参加型コンサート
~コンサートホールで聴く生の"音"を
もっと楽しもう!~
クラシックからボサノバまで多彩なプログラムと共に、音楽ワークショップも体験できるコンサート。
演奏者と交流しながら「音の楽しみ方」を広げてみませんか?
申込フォームはこちら...
開催日 | 令和5年1月25日(水曜日) |
---|---|
時間 | 午後1時45分~午後2時30分 (開場:午後1時15分) |
場所 | けいはんなプラザ メインホール |
アクセス |
近鉄「新祝園駅」、JR「祝園駅」より奈良交通バスにて「ATR(けいはんなプラザ東)」下車 ※駐車場をご利用の方は駐車券を会場までお持ちください(当日無料)。 |
お問い合わせ |
京都府山城広域振興局 企画・連携推進課
京都府地域アートマネージャー(西尾晶子) Mail:[email protected] Tel:0774-21-2049(月~木/9:00-16:00) |
関連情報 | 案内情報[PDF] "チェロ&ピアノで贈る参加型コンサート" |