京都やましろ観光

令和5年5月7日(日) 木津川市 開催

大仏鉄道ウォーキング2023

イベント 京都 大仏鉄道ウォーキング2023 木津川市 木津川市観光協会前駐車場~城山台公園 京都やましろ観光 観光協会前駐車場~城山台公園までをウォーキング

木津川市に残っている大仏鉄道遺構(観光協会前駐車場から城山台公園まで)をウォーキングするイベントです。参加賞としてシールラリー付きMAP、完歩賞プレゼントもあります。
詳細は "観光協会のイベント情報" をご覧ください。

開催日 令和5年5月7日(日曜日)
スタート
受付時間
午前8時45分~午前10時45分 ※参加賞・シールラリーMAP付き
ゴール
受付時間
午前11時00分~午後1時00分 ゴールの城山台公園まで約1~2時間程度
※完歩された方には、完歩賞のプレゼント(先着200名)
参加方法 当日受付(木津川市観光案内所前)へお越しください。
住所 京都府木津川市木津南垣外110番地9
アクセス JR関西本線「加茂駅」西口から徒歩2分
参加費用 500円
お問い合わせ 一般社団法人木津川市観光協会 0774-39-8191
関連情報 "木津川市観光協会" ホームページへのリンクです。
※)お茶の京都DMOより

令和5年5月7日(日) 宇治田原町 開催

永谷宗円生家新茶まつり

イベント 京都 永谷宗円生家新茶まつり 宇治田原町 永谷宗円生家 京都やましろ観光 摘んだ新芽を加工する手軽な製茶体験や試飲など...

江戸時代中期、日本の緑茶製法の基礎となる「青製煎茶製法」を編み出した偉人「永谷宗円」ゆかりの地で、摘んだ新芽をその場で加工する手軽な製茶体験のほか、地元産新茶の試飲などを楽しむことができます。

開催日 令和5年5月7日(日曜日)
時間 午前10時~午後3時まで
場所 永谷宗円生家
住所 京都府綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷 小字空広
アクセス JR宇治駅・京阪宇治駅下車
●京都京阪バス186系統「茶屋村」行き、「湯屋谷」バス停下車徒歩15分
●京都京阪バス60・62・184系統「工業団地」行き、「工業団地口」バス停下車徒歩35分
お問い合わせ 宗円交遊庵やんたん(※水・木曜日休館 10:00~17:00)
TEL:0774-46-8864
※)お茶の京都DMOより