令和3年10月31日(日)~11月14日(日) 木津川市 開催
きづがわパンフェス

木津川アート2021の関連イベントとして、木津川市内のパン屋さんで木津川市産の食材を使った「木津川アート限定パン」の販売を実施!!
モバイルスタンプラリーに参加して豪華賞品をゲットしよう!!
参加店舗で500円以上購入してスタンプをゲットすると
抽選で30名の方に参加店舗で使える2,000円分の商品券をプレゼント!!
【モバイルスタンプラリー参加店 全12店】(◆は限定パン販売店)
◇中山珈琲焙煎所
◇お茶と旅する紅茶店 百色水
◇大佛汽茶
◇木津川市情報発信基地キチキチ cafe 理科準備室
◆パネッテリア プルチーノ
◆キッチンサロン アルモンテ
◆Boulangerie Riche 城山台店
◆パン屋のキッチンsadacoro
◆パン工房 風いろ小麦
◆木色
◆パン工房 ハルカナデ
◆ワーキングセンターいづみ
※店舗により、限定パン販売日は異なります。
開催日 | 令和3年10月31日(日曜日)~11月14日(日曜日) |
---|---|
場所 | 木津川市内のパンフェス参加店 |
お問い合わせ | 木津川市マチオモイ部観光商工課 住所:京都府木津川市南垣外110-9 TEL:0774-75-1216 ※午前8:30~午後5:15(土日祝をのぞく) |
令和3年10月31日(日)・11月7日(日) 木津川市 開催
木津川アート2021 アートツアー

案内人とめぐるアートツアー ☼彡
恭仁京跡を中心に瓶原(みかのはら)地域一帯に展示された現代アートを作品解説や地域の話を聞きながら案内人とともに巡ります。
作家さんの生解説が聞けるかも?!
2日程、それぞれ違う内容で実施!!
①10/31(日)9:40~13:30頃解散予定 半日コース
【集 合】9:40 みかのはら公民館前
【参加費】1,000円/1人(おやつ、おみやげ付)
②11/7(日)10:00~16:00頃解散予定 1日コース
【集 合】10:00 みかのはら公民館前
【参加費】2,000円/1人
(昼食、おやつ、おみやげ付)
=昼食は、ひだちゃんのやきとり「特製 木津川アートツアー弁当」!=
※鶏肉が苦手な方は昼食をご持参ください
歩きやすい服装、靴でお越しください
開催日 | 令和3年10月31日(日曜日)・11月7日(日曜日) |
---|---|
場所 | 木津川市・瓶原(みかのはら) |
アクセス | 【車で】JR加茂駅から1.5km 【バスでお越しの場合】恭仁京跡バス停から徒歩3分(木津川市コミュニティバス) |
お問い合わせ | 木津川アートプロジェクト事務局(木津川市観光協会内) TEL:0774-39-8191 Email:[email protected] |
関連情報 | 案内情報[PDF] "木津川アート2021 案内人とめぐるアートツアー" 木津川アートプロジェクト事務局 ホームページへのリンクです。 |
令和3年10月1日(金)~11月30日(火) 木津川市 開催
2021秋 秋の秘宝・秘仏特別開扉

計8ヶ寺で秘仏・秘宝を特別公開(日時は各寺による)。
貴重な仏像や文化財を拝観できるこの機会を逃さないで。紅葉も美しい時期なので、一緒に楽しもう。
開催日 | 令和3年10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日) |
---|---|
場所 | 浄瑠璃寺、岩船寺、蟹満寺、神童寺、海住山寺、西念寺、旧燈明寺、現光寺 |
アクセス | JR「木津」駅、JR「加茂」駅、JR「棚倉」駅 |
お問い合わせ | 一般社団法人 木津川市観光協会 0774-73-8191 |
関連情報 | 案内情報[PDF] "2021秋 秋の秘宝・秘仏特別開扉" がご覧いただけます。 "一般社団法人 木津川市観光協会" ホームページへのリンクです。 |
備考 | ※新型コロナウイルス感染拡大状況等、今後の社会情勢により変更になる場合があります。 |
令和3年11月27日(土)~12月19日(日) 宇治田原町 開催
正寿院を貸し切りで《想い出づくり》プロジェクト

【正寿院を貸し切りで】
大切な人に、大切な言葉や日ごろ言えない想いを伝えてみませんか。
人と人との”大切な想い”の橋渡しをお手伝い。
内容やご予算など、ご相談しながらあなただけの想い出づくりを。
▼プロジェクトの流れ▼
①お申し込み
チラシ裏面のお申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、当日のやってみたいプランも詳しく記入しお申込みください。
②内容の聴取・相談(※採用の場合)
ご記入いただいた内容等を詳しくお聞かせいただき、プラン実現に向けてご相談を重ねていただきます。
③当日のプラン進行を支援
いよいよ本番当日。これまで積み重ねてきた時間を有効に、プラン成功に向け、スタッフ一同精いっぱいご支援します。
<プランの一例>
★猪目窓の前でプロポーズ
★結婚式が挙げられなかったカップルへ猪目窓で新たな誓い
★社会人となって、改めて家族に感謝普段あり得ないありがととうを伝える
申込締切日 | 令和3年10月27日(水曜日) 厳守! |
---|---|
開催期間 | 令和3年11月27日(土曜日)~12月19日(日曜日) |
時間 | 午後5時~午後9時 |
場所 | 正寿院 |
住所 | 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 |
アクセス | JR宇治駅、京阪宇治駅、近鉄新田辺駅からタクシーで30分程度 ※詳細は "正寿院HP(アクセス)" をご覧ください。 |
料金 | 会場借用料、備品使用料等は主催者で負担いたします。 ※個人に係る費用(飲食代・プレゼント・体験等)は実費負担。 |
お問い合わせ | 心をつなぐプロジェクト実行委員会(株式会社カインドプロ内) TEL:090-1951-0627 |
関連情報 |
"案内情報・申込フォーム" がご覧いただけます。 |
令和3年10月9日(土)~令和4年1月10日(月・祝) 宇治市⇔宇治田原町 開催
お茶の京都 宇治やんたんライナー 運行期間延長!!

2022年1月10日まで運行期間延長 土曜、休日のみ運行...
京都京阪バス株式会社より http://www.kyotokeihanbus.jp

JR宇治駅から萬福寺、平等院を経由し
宇治茶の郷や湯屋谷(やんたん)を結ぶ観光ループバス
「お茶の京都 宇治やんたんライナー」を運行いたします。
お茶の京都DMO、宇治市、宇治田原町のキャラクターをあしらった木製1day ticketを各観光案内所で販売いたします(数量限定)。
宇治やんたんライナー1日乗り放題、宇治~宇治田原を結ぶ路線バスに限り利用可能。
さらに、1day ticketを各施設でご提示いただくと、様々な特典があります。
■宗円交遊庵やんたん
・「ほうじ茶チョコ」か「抹茶チョコ」プレゼント
・宇治市内障害福祉サービス事業所の製品(焼き菓子)プレゼント
・宗円生家までのガイドサービス(11:15~/13:00~)
■永谷宗円生家
・「一煎パック」プレゼント
■JA農産物直売所宇治茶の郷
・「一煎パック」プレゼント
・1,000円以上購入の方に抹茶ソフトプレゼント
■宇治市営茶室「対鳳庵」
・薄茶じゃ煎茶の割引
■お茶と宇治のまち歴史公園ミュージアム「茶づな」
・入館料金割引
運行期間 | 令和3年10月9日(土曜日)~令和4年1月10日(月曜日・祝日)の土・日・祝日 |
---|---|
場所 | 宇治市内、宇治田原町内 |
運行経路 | JR宇治駅←京阪宇治駅-黄檗公園(萬福寺)-平等院 -郷之口(宇治茶の郷)-維中前-宇治田原郵便局前→湯屋谷(やんたん前) |
料金 | 1日乗車券:1,000円 |
お問い合わせ |
◇事業全般について お茶の京都DMO 0774-25-3239(代表) ◇運航・ダイヤについて 京都京阪バス 075-972-0501(八幡営業所 平日9:00~18:00) ◇宇治市の観光について 宇治市観光振興課 0774-39-9408(直通) ◇宇治田原町の観光について 宇治田原町産業観光課 0774-88-6638(直通) |
関連情報 |
"お茶の京都 宇治やんたんライナー おすすめ観光スポット" のチラシです。 "お茶の京都DMO" ホームページへのリンクです。 |
令和3年10月23日(土)・10月24日(日) 八幡市 開催
松花堂ウォーク

東高野街道沿いの社寺や史跡やお菓子屋さんに立ち寄って京・やわたのウォーキングを楽しんでみませんか。
10月23日(土)・24日(日)の2日間石清水八幡宮駅から松花堂庭園・美術館を目指して約2.7kmの距離を歩く「松花堂ウォーク」を開催します。
参加いただいた方には「エコバック」をプレゼント!!(各日先着400名様)
さらにアンケートにご応募いただいた方から抽選で10名様に「やわたのお菓子」をプレゼントいたします。
皆様ふるってご参加ください!
開催日 | 令和3年10月23日(土曜日)・10月24日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前9時~午後4時 |
場所 | 京阪石清水八幡宮駅前観光案内所~松花堂庭園・美術館までの東高野街道周辺 |
住所 | 京都府木津川市加茂町里南古田156 |
アクセス | JR京都駅→JR東福寺駅で京阪電車に乗り換え→京阪石清水八幡宮駅 |
料金 | 参加費無料 |
お問い合わせ | 一般社団法人八幡市観光協会 TEL:075-981-1141 Mail:[email protected] |
関連情報 | 案内情報[PDF] "松花堂ウォーク" がご覧いただけます。 "一般社団法人八幡市観光協会" ホームページへのリンクです。 |
備考 | 感染拡大の状況により、イベントが中止となる場合があります。 |
令和3年10月・11月の開催イベント
けいはんな記念公園 10・11月のお便り

けいはんな記念公園からのご案内
ニュースレター vol.100
秋のお楽しみといえば、色づく落ち葉を拾い、ドングリを拾い・・・。紅葉というとモミジの仲間やイチョウが浮かびますが、「さくらもみじ」という言葉があるように、桜は古くから「春に花・秋に紅葉」とされてきました。モミジより一足早く鮮やかに色づく芝生広場の桜は、公園を真っ先に秋色に染めてくれます。
予約先(注1) けいはんな記念公園管理事務所 tel.0774-93-1200 E-mail:[email protected]
主催・問合せ等(注2) けいはんな科学共育デザインラボ E-mail:[email protected]
10月 16日(土) |
草月流いけばな教室 ●14:00-16:00 ●場所場所:水景園観月楼 ●料金:3,500円 ●要予約(注1)/開催週の火曜日まで |
---|---|
21日(木) | 水景園のいけばな教室 ●13:30-16:00 ●場所:水景園観月楼 ●料金:2,500円 ●対象:大人 ●要予約 (注1)/開催週の月曜日まで |
9日(土)仮~ 24日(日) |
第16回 月のアート展 ●09:00-17:00 ●場所:水景園 ギャラリー月の庭 ●料金:庭園入園料 ※開幕日は仮、確定日はHPにてお知らせ |
9日(土) | もみじコンサート ~アイリッシュハープと歌のユニット~ ●14:00-15:00 ●場所:水景園内(屋外) ●料金:庭園入園料 ●雨天:中止 ★出演:心葉(こころは) |
10日(日) | 星空カフェ ●17:30-19:00 ●場所:水景園 屋上棚田 ●料金:無料 ●雨天・曇天:中止 ※共催:てんもんぶ |
16日(日) | 花いっぱい大作戦の会 ~花壇のメンテナンス~ ●1000-12:00 ●場所:水景園 受付前集合 ●料金:無料 ●雨天:要問合せ ●対象:未就学児は保護者同伴 |
24日(日) | けいはんな記念公園クラフトフェスタ ~百貨創作祭~ ●10:00-16:00 ●場所:芝生広場 ●料金:無料 ●荒天時中止 ※共催・問合:百貨創作祭実行委員会 |
30日(土)~ 11/7(日) |
大坂一成&アトリエくじらのクー2021 ●10:00-17:00(最終日16:00まで) ●場所:水景園 ギャラリー月の庭 ●料金:庭園入園料 |
31日(日) | けいはんな子ども天文クラブ天体観望会 秋の星座と星団・銀河 ●18:00-20:00 場所:芝生広場西入口付近 ●料金:無料 ●雨天・曇天:中止 ※共催:けいはんな科学共育デザインラボ ※問合せ:こちらから... |
11月 3日(水・祝) |
文化の日 水景園無料開放 ●9:00-21:00 ●場所:水景園 ●料金:無料 |
3日(水・祝)~ 28日(日)の 金・土・日・祝 |
水景園特別夜間開園紅葉ライトアップ ~池に映るもみじの水鏡~ ●日没-21:00(最終受付20:30) ●場所:水景園 ●雨天:開催 ●料金:庭園入園料 ★3日(水・祝)は入園無料 |
4日(木) 18日(木) |
水景園のいけばな教室 ●13:30-16:00 ●場所:水景園観月楼 ●料金:2,500円 ●対象:大人 ●要予約(注1)/開催週の月曜日まで |
6日(土) 12/11(土) |
芽ぶきの森でリース作り(2回連続) ●9:30-11:30 ●場所:水景園受付前集合 ●料金:1,000円/2回 ●雨天:開催 ●小2以下は保護者同伴 ●要予約(注1) ※主催・問合せ等(注2) |
6日(土) 27日(土) |
草月流いけばな教室 ●14:00-16:00 ●場所:水景園観月楼 ●料金:3,500円 ●要予約(注1)/開催週の火曜日まで |
7日(日) | 【紅葉ライトアップ同時開催】天体観測 ●17:00-21:00 ●場所:水景園 屋上棚田 ●料金:庭園入園料 ●雨天・曇天:中止 ※共催:てんもんぶ |
12日(金)~ 23日(火・祝) |
三田崇博写真展「Pray for Myanmar」 ●9:00-17:00 ●場所:水景園 ギャラリー月の庭 ●料金:庭園入園料 ★11/13(土)・11/21(日) 14:00~ギャラリートーク(予約不要) 16:00~撮影講座 (要予約(注1)/1500円・詳細はHP) |
13日(土) | もみじコンサート~ギターとピアノのユニット~ ●14:00-15:00 ●場所:水景園内(屋外) ●料金:庭園入園料 ●雨天:中止 ★出演:アクア |
14日(日) | けいはんな記念公園クラフトフェスタ ~百貨創作祭~ ●10:00-16:00 ●場所:芝生広場 ●料金:無料 ●荒天時中止 ※共催・問合:百貨創作祭実行委員会 |
14日(日) | もみじ茶会「地元の煎茶・味わい5煎」 ●①13:30~ ②14:15~ ③15:00~ ④15:45~ 各30分程度 ●各回定員6名(当日先着順) ●場所:水景園屋上棚田 ●料金:500円(お茶菓子付き/別途庭園入園料要) |
20日(土) | 花いっぱい大作戦の会 ~花苗の植え付け~ ●10:00-12:00 ●場所:水景園 受付前集合 ●料金:無料 ●雨天:要問合せ ●対象:未就学児は保護者同伴 |
25日(木) | ひなっこクラブ(第1回/全6回) ●10:00-13:00 ●場所:水景園受付前集合●荒天:中止 ●料金:1,700円x6回/1組様 ●対象:0~3歳児と保護者 ●要予約(注1) (会員登録) ※共催:いこま山の子会 |
26日(金)~ 12/5(日) |
中西優多朗 個展 ≪流転する存在≫ ●9:00-17:00 ●場所:水景園ギャラリー月の庭 ●料金:庭園入園料 |
27日(土) 28日(日) |
ポケットマルシェ in けいはんな記念公園 ●9:30-15:00 ●場所:芝生広場●料金:無料 ●荒天時中止 ※共催/問合:Pocket Marche実行委員会 080-5364-2345 |
28日(日) | けいはんな子ども天文クラブ観望会 金星 ● 17:30-19:30 ●場所:芝生広場西入口付近 ●料金:無料 ●雨天・曇天:中止 ※共催:けいはんな科学共育デザインラボ ※問合せ:こちらから... |
お問い合わせ | けいはんな記念公園管理事務所 〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6-1 TEL:0774-93-1200 FAX:0774-93-2688 |
関連情報 | 案内情報[PDF] けいはんな記念公園ニュースレター vol.100 "けいはんな記念公園" ホームページへのリンクです。 |