コース名 | 徳川家康 伊賀越えの道 |
---|---|
行 程 |
下町バス停 → 山口城跡 → 大道寺・信西塚 → 黒豆坂 → 湯屋谷会館 → 宗円生家 → 工業団地前バス停 |
特 徴 |
5時間・一般向き |
問合せ | 宇治田原いいとこ案内人の会 |
観光スポット情報 | モデルコースに掲載されている観光スポット等の情報は、やましろ観光広域マップをご活用ください。 「やましろ観光広域マップ」のページ |
おすすめコース内にある観光スポットの紹介
観光スポット名 | 説明 |
---|---|
妙楽寺 | 与謝蕪村の句碑 |
柿屋 | 特産のころ柿を製造する為の建物。11月~12月のみ |
永谷宗円生家 | 青惣煎茶の創始者である永谷宗円の生家。焙炉跡がある。 |
信西塚 | コースの中に藤原信西の塚があり、今大河ドラマにより注目されている。 |

妙楽寺