ふるさとトピックス!福知山、舞鶴、綾部
トップ > おでかけ
ここから本文です。
舞鶴市綾部市
動物を眺めたり、餌やり体験をしたり、と動物とのふれあいは、子どもや大人を問わず心を豊かにしてくれるのではと思います。今回「遊べる牧場」をご紹介。
綾部市
春を告げる花「梅」。梅は、8世紀に中国との交易で輸入されたとされ、古来より多くの歌人にも愛されてきました。そんな梅の花が咲く京都府内のスポットをご紹介。
舞鶴市
日本初の海上プラネタリウムを持つ関西電力のPR施設として造られた船型しせつ。エネルギーをはじめ、舞鶴や客船のことなど知ることができます。
綾部市
バラの花は5~6月の春と、10~11月の秋の年2回咲きます。今回、綾部市にある「あやべグンゼスクエア」内にある綾部バラ園をご紹介します。
綾部市
京都府綾部市の中でも自然豊かな上林(かんばやし)地区にある「あやべ温泉」に、2021年3月28日にオープンした大型迷路「迷宮 二王門迷路」。
福知山市
廃校をリノベーションし、いちご摘み体験やスイーツが楽しめる、SNS映えスポットとしても注目の「THE 610 BASE(ムトベース)」に行ってきました!
福知山市
東京2020オリンピック競技大会の新競技であるスケートボード(スケボー)。スケボーが一躍脚光を浴びる今、まるでこの結果を予見していたかのようにオープンしたお店をご紹介します。
福知山市舞鶴市綾部市
もうひとつの京都エリアから京都市内の紅葉穴場スポットまで、エリア別で掲載しているので、お出かけの際の参考にしてくださいね。
綾部市
水源の里とは、「上流は下流を思い、下流は上流に感謝する」という理念を持つ「水源の里条例」で指定された集落のことです。最初に水源の里となった5集落のひとつ、綾部市東部・奥上林地区にある古屋(こや)という集落の取り組みを紹介します。
福知山市舞鶴市綾部市
京都府北部の里山エリアには、お子さん連れのご家族を歓迎する農家民宿がたくさんあります。おすすめのお宿をピックアップしてご紹介します。いずれもお子さんのいるご家族が経営しているのが特徴。旅人をあたたかく迎えてくれます。
福知山市舞鶴市綾部市
子どもが思いっきり遊べる!子ども連れでも安心して出かけられる!今回、家族で週末に遊びに行きたい「京都北部地域のおすすめスポット」をランキング形式でまとめました。
舞鶴市綾部市
歴史のある社寺では瑞々しい若葉と重厚な建物が調和し、写真を眺めているだけでも清々しい気分になります。今回はそんな青もみじを写真で楽しんでいただくために、京都府下のおすすめ寺院を3カ所ご紹介します。
福知山市舞鶴市綾部市
今回は歴史と桜、両方楽しめる京都の桜スポットをご紹介します。お城あるところ、そこにはさまざまな歴史ドラマあり。特に京都府内のお城には、たくさんのエピソードが残っています。
綾部市
木漏れ日あふれる森の中を歩いていくと突如、現れる黄色く可憐なミツマタの花畑、そしてミツマタと入れ替わるように咲く真っ白で神秘的なシャガの群生。今回は海の京都・森の京都の里山エリアで春を告げるミツマタとシャガが作り出す、幻想的な風景の秘密をご紹介します。
福知山市舞鶴市
日本全国さまざまな博物館がありますが、それは京都も同じ。中にはディープでマニアックなものたくさん!今回は、赤れんがや砥石、瓦といった“石・鉱物”にまつわる博物館をご紹介します。