ここから本文です。
京都府では、国民的財産ともいえる府内の貴重な文化財を守り伝えるため、ふるさと寄附(納税)制度を活用した「文化財を守り伝える京都府基金」を設置し、この基金等を活用して、貴重な府内の国、府の指定等文化財及び未指定の歴史的建造物などの保存修理、防災対策事業等に対して助成を行っています。
助成事業は、事業の緊急性や必要性などを考慮するとともに、寄附者のご意向や学識経験者の意見をお聞きしたうえで選定しています。平成24年度には、30件の保存修理、防災対策事業へ助成を行いました。また、府ホームページで「文化財保護のこころを育む事業」を公募し、文化財保護の普及啓発に役立つ事業3件に助成しました。
この制度を通じて、府民の方々に、文化財に対する関心を深めていただくとともに、文化財を保護し継承することの大切さを、より一層理解していただくよう努めています。
助成を行った文化財の所有者の方々からは、「文化財修理の経費は高くつくが、補助金をいただいたおかげで建物の修理ができました、ありがとうございました」、「過疎が進んで地元の住民だけで江戸時代から伝わる建物を維持するのは大変で、補助金をいただいたおかげでなんとか修理ができました。助かりました」などの感想をいただいています。
雪害やアライグマ被害など、災害等による建物被害の修理事業を中心に助成を行いました。
事業者等の名称 | 所在地 | 事業の概要 |
高山寺 | 右京区 | 未指定文化財・開山堂の屋根修理(アライグマ被害) |
清涼寺 | 右京区 | 府指定文化財・多宝塔の屋根修理(アライグマ被害) |
瀧澤家住宅 | 左京区 | 重要文化財・主屋の土間修理 |
八坂神社 | 東山区 | 未指定文化財・美御前社(境内社)の保存修理 |
旦椋(あさくら)神社 | 城陽市 | 府登録文化財・本殿の覆屋修理(地震被害) |
伊佐家(いさけ)住宅 | 八幡市 | 重要文化財・主屋の屋根等修理 |
深見寺(しんけんじ) | 南丹市 | 未指定文化財・庫裏の屋根修理 |
摩氣(まけ)神社 | 南丹市 | 府指定文化財・本殿覆屋の屋根修理 |
(公財)舞鶴文化教育財団 | 舞鶴市 | 国登録文化財・旧煉瓦窯(ホフマン窯)の保存修理 |
熊野神社 | 舞鶴市 | 未指定文化財・本殿の保存修理(アライグマ被害) |
圓隆寺 | 舞鶴市 | 未指定文化財・愛宕堂(境内社)の屋根修理(雪害) |
常徳寺 | 京丹後市 | 未指定文化財・三十三番神堂の屋根修理(雪害) |
大宮賣(おおみやめ)神社 | 京丹後市 | 国指定重要文化財・石灯籠の覆屋修理(雪害) |
神谷(かみたに)神社 | 京丹後市 | 府指定文化財・本殿の屋根修理(突風被害) |
寺領自治区 | 伊根町 | 未指定文化財・寺領観音堂の保存修理(雪害) |
アライグマをはじめとする野生生物対応のための設備設置事業や文化財建造物に隣接し倒木の恐れのある危険木の伐採を中心に助成を行いました。
事業者等名称 | 所在地 | 事業の概要 |
賀茂御祖(かもみおや)神社 | 左京区 | 未指定文化財・河合神社(摂社)の境内防犯、防災設備改修 |
宝塔寺 | 伏見区 | 国指定重要文化財・本堂等の危険木伐採 |
伊勢田神社 | 宇治市 | 未指定文化財・本殿廻り塀の改修(野生生物被害対策) |
石清水八幡宮 | 八幡市 | 府指定文化財・石清水社の危険木伐採 |
八幡神社 | 南丹市 | 未指定文化財・本殿覆屋の修理(野生生物対策含む) |
能満(のうまん)神社 | 京丹波町 | 府登録文化財・本殿の摩和fりの回廊修理 |
石田神社 | 綾部市 | 府指定文化財・本殿の覆屋屋根修理 |
阿須々岐(あすすき)神社 | 綾部市 | 府登録文化財・大川神社(摂社)の覆屋修理 |
一宮(いっきゅう)神社 | 福知山市 | 未指定文化財・本殿覆屋の修理(野生生物対策) |
天満神社 | 福知山市 | 未指定文化財・本殿覆屋の修理(野生生物対策) |
大川神社 | 舞鶴市 | 未指定文化財・中門、拝殿の屋根修理(雪害対策) |
新井崎(にいざき)神社 | 伊根町 | 未指定文化財・本殿の防災道路改修 |
(3)災害復旧事業(3件、290万円)
平成24年8月14日の集中豪雨により、甚大な災害を被った国指定文化財の復旧事業に対して助成を行いました。
事業者等名称 | 所在地 | 事業の概要 |
石清水八幡宮 | 八幡市 | 国指定史跡・石清水八幡宮境内の災害復旧事業 |
平等院 | 宇治市 | 国指定史跡、同名勝・平等院庭園の災害復旧事業 |
萬福寺 | 宇治市 | 国指定重要文化財・附廊ほか災害復旧事業 |
(4)文化財保護のこころをはぐくむ事業(4件、317万1千円)
京都府内に所在する文化遺産の保全などに関する普及啓発事業3件に助成を行いました。
事業者等名称 | 所在地 | 事業の概要 |
京都府国登録文化財所有者の会 | 京都市 | 国登録文化財の公開事業 |
特定非営利活動法人 葵プロジェクト | 京都市 | 葵サミット・フォーラムの開催 |
明日の京都 文化遺産プラットフォーム | 京都市 | 府内文化遺産の保全等に関する普及啓発事業 |
お問い合わせ