ふるさとトピックス!福知山、舞鶴、綾部

トップ > ライフスタイル > お尻を鍛えることが人生を変える(中倉あゆみ/綾部市)

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

お尻を鍛えることが人生を変える(中倉あゆみ/綾部市)

お尻の人 中倉あゆみ(綾部市)

お尻トレーニングに至るまでの経緯と出会い

「お尻を鍛えることが人生を変える」というユニークな信念を持ち、ピラティスをベースにした独自のトレーニングを提供しているフィットネスインストラクター。もともとはピラティスの資格を取得し、通常のピラティスレッスンを行っていましたが、「お尻を鍛えることで足が細くなる」「体のバランスが整う」という情報を知り、次第にお尻の筋肉に特化したトレーニングへとシフト。お尻の筋肉の重要性に気づきました。
 

lifestyle082701
 

特に大きな転機となったのは、コロナ禍の中での出会いでした。オンライン交流が盛んになるなか、インスタグラムを通じて大阪の有名なトレーナーと知り合い、やり取りを続け、そのトレーナーから直接指導を受ける機会を得ると、私は迷うことなく大阪へ向かい、初対面の相手にもかかわらず、パーソナルトレーニングを受けに行き、お尻のトレーニングに可能性を感じたのです。

綾部市に移住したきっかけ

元々は横浜・東京・大阪で生活していた私ですが、現在の住まいである綾部には、夫の地域おこし活動をきっかけに移住しました。都会とは異なり、自然豊かで子育てがしやすい環境が気に入り、今では「もうここから離れたくない」と語るほどに地域に馴染みました。義実家との関係も非常に良好で、毎年10日間ほど横浜の実家に滞在し、子どもたちと一緒にのんびりと過ごしています。義母とも気兼ねのない関係で、「むしろ気を使わずにいられる稀有な存在」だと話していました(笑)
 

現在は綾部で暮らしながら仕事と家庭のバランスを大切にし、3人の息子と夫とともに暮らし、仕事は午前と午後に1枠ずつ、土曜日には固定のレッスンを設けるという、無理のないスケジュールで運営しています。基本的には自宅でレッスンを行っていますが、男性の参加は外部施設に限定するなど、安心して通える環境づくりにも配慮しています。
 

あらゆる職種の人がトレーニングに

トレーニングには、特に管理職や公務員、看護師といったストレスの多い職業の方々が多く参加しています。お尻を鍛えることによって、姿勢が良くなり、腰痛や肩こりの改善が期待できるだけでなく、精神的にもポジティブな変化が生まれると実感する人が多いといいます。実際、長時間のデスクワークによる体の不調を抱えていた生徒の中には、トレーニングを続けることで姿勢が改善し、疲れにくくなったと話す人もいます。また、産後の体の不調に悩む女性にも効果があり、骨盤の安定や体幹の強化を通じて、より快適な日常を送れるようになったという声を聞きますね。
 

オンラインの展開と将来のビジョン

今後の展望として、オンラインレッスンの拡大を計画しています。すでにZoomを活用したオンラインレッスンを取り入れており、悪天候の日や遠方の生徒でも、自宅から参加できる仕組みを整えつつあります。さらに、「モッシュ」というオンラインプラットフォームを活用し、サブスクリプション型のレッスンサービスを提供することも検討しています。このサービスを導入すれば、リアルタイムでのレッスンに加えて、録画した動画を好きなタイミングで視聴できるようになり、時間や場所にとらわれずにトレーニングを継続することが可能になります。また、現在のレッスン枠には限りがあるため、より多くの人にトレーニングを届けるための新たな仕組み作りにも取り組んでいます。

 

お尻の人 中倉あゆみ
インスタグラム @aym_hip.training_

 

レコメンド記事

お問い合わせ先

中丹広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課

電話番号:0773-62-2031

ファックス番号:0773-63-8495

舞鶴市字浜2020番地

メールアドレス:c-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp