京都府自然環境目録(菌類 1349種)
環=環境省レッドリストカテゴリー(2012)、外来種(特定)=特定外来生物、外来種(要注意)=要注意外来生物(旧)
※スマートフォンで画面からはみ出た表を見るためには横にスクロールしてください。
Ascomycota 子嚢菌門
Neolectales ヒメカンムリタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Neolectaceae ヒメカンムリタケ科 |
|||||
| Neolecta irregularis | カベンタケモドキ | ||||
| Neolecta vitellina | ヒメカンムリタケ | ||||
Pleosporales プレオスポラ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Tubeufiaceae ツベウフィア科 |
|||||
| Podonectrioides cicadellidicola | ヨコバイタケ | 環 準絶滅危惧(NT) | |||
| Podonectrioides sp. | マイヅルヨコバイタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
Eurotiales エウロチウム目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Elaphomycetaceae ツチダンゴ科 |
|||||
| Elaphomyces granulatus | ツチダンゴ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Elaphomyces japonicus | キツチダンゴ | ||||
| Elaphomyces muricatus | ワナグラツチダンゴ | ||||
| Elaphomyces muricatus f. variegatus | アミメツチダンゴ | ||||
| Elaphomyces mutabilis | ツヅレサセシロツチダンゴ | ||||
| Pseudotulostoma japonicum | コウボウフデ | 絶滅寸前種 | 絶滅種 | 環 情報不足(DD) | |
Trichocomaceae マユハキタケ科 |
|||||
| Paecilomyces sp. | セミノマユダマタケ | ||||
| Paecilomyces sp. | マユダマタケ | ||||
| Paecilomyces sp. | マユダマヤドリバエタケ | ||||
| Penicilliopsis clavariiformis | カキノミタケ | ||||
| Trichocoma paradoxa | マユハキタケ | 絶滅危惧種 | リスト外 | ||
Geoglossales テングノメシガイ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Geoglossaceae テングノメシガイ科 |
|||||
| Geoglossum simile | ジュズテングノメシガイ | ||||
| Geoglossum umbratile | ヒメテングノメシガイ | ||||
| Trichoglossum hirsutum | テングノメシガイ | ||||
| Trichoglossum hirsutum f. capitatum | コテングノメシガイ | ||||
| Trichoglossum walteri | ナナフシテングノメシガイ | ||||
Helotiales ビョウタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Dermateaceae ヘソタケ科 |
|||||
| Mollisia cinerea | ハイイロクズチャワンタケ | ||||
Helotiaceae ビョウタケ科 |
|||||
| Ascoclavulina sakaii | クチキトサカタケ | ||||
| Ascocoryne cylichnium | ムラサキゴムタケ | ||||
| Cudoniella clavus | ミズベノニセズキンタケ | ||||
| Ionomidotis frondosa | クロハナビラタケ | ||||
| Neobulgaria pura | ニカワチャワンタケ | ||||
Hemiphacidiaceae ヘミファキディウム科 |
|||||
| Chlorencoelia versiformis | コケイロサラタケ | ||||
Rutstroemiaceae トウヒキンカクキン科 |
|||||
| Dicephalospora rufocornea | ニセキンカクアカビョウタケ | ||||
Sclerotiniaceae キンカクキン科 |
|||||
| Ciboria batschiana | ドングリキンカクキン | ||||
| Ciboria rufofusca | マツカサチャワンタケ | 要注目種 | リスト外 | ||
| Ciborinia camelliae | ツバキキンカクチャワンタケ | ||||
Vibrisseaceae ピンタケ科 |
|||||
| Vibrissea truncorum | ピンタケ | ||||
Leotiales ズキンタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Bulgariaceae ゴムタケ科 |
|||||
| Bulgaria inquinans | ゴムタケ | ||||
Leotiaceae ズキンタケ科 |
|||||
| Leotia chlorocephala | アオズキンタケ | ||||
| Leotia kawamurae | アオガシラズキンタケ | ||||
| Leotia lubrica | ズキンタケ | ||||
| Leotia stipitata | アカエノズキンタケ | ||||
Rhytismatales リチスマ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Cudoniaceae ホテイタケ科 |
|||||
| Cudonia japonica | ゴンゲンタケ | ||||
| Spathularia flavida | ヘラタケ | ||||
Pezizales チャワンタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Ascobolaceae スイライカビ科 |
|||||
| Ascobolus denudatus | イバリスイライカビ | ||||
| Ascobolus hansenii | ホソミノイバリスイライカビ | ||||
Caloscyphaceae キチャワンタケ科 |
|||||
| Caloscypha fulgens | キチャワンタケ | ||||
Discinaceae フクロシトネタケ科 |
|||||
| Gyromitra esculenta | シャグマアミガサタケ | ||||
| Hydnotrya tulasnei | クルミタケ | 要注目種 | 準絶滅危惧種 | ||
Helvellaceae ノボリリュウ科 |
|||||
| Helvella acetabulum | ウラスジチャワンタケ | ||||
| Helvella atra | クロアシボソノボリリュウ | ||||
| Helvella crispa | ノボリリュウ | ||||
| Helvella elastica | アシボソノボリリュウ | ||||
| Helvella ephippioides | ナガエノケノボリリュウ | ||||
| Helvella ephippium | クラガタノボリリュウ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Helvella lacunosa | クロノボリリュウ | ||||
| Helvella macropus | ナガエノチャワンタケ | ||||
Morchellaceae アミガサタケ科 |
|||||
| Disciotis venosa | カニタケ | ||||
| Imaia gigantea | イモタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Morchella conica | トガリアミガサタケ | ||||
| Morchella elata | オオトガリアミガサタケ | ||||
| Morchella esculenta | アミガサタケ | ||||
| Morchella esculenta var. umbrina | チャアミガサタケ | ||||
| Morchella esculenta var. vulgaris | ツネノアミガサタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Morchella miyabeana | コンボウアミガサタケ | ||||
| Morchella smithiana | オオアミガサタケ | ||||
| Verpa digitaliformis | テンガイカブリタケ | 要注目種 | リスト外 | ||
Pezizaceae チャワンタケ科 |
|||||
| Pachyella violaceonigra | ケシムラサキチャワンタケ | ||||
| Peziza arvernensis | モリノチャワンタケ | ||||
| Peziza badia | クリイロチャワンタケ | ||||
| Peziza domiciliana | ナヤノシロチャワンタケ | ||||
| Peziza limnaea | アリノワン(仮) | ||||
| Peziza michelii | フジイロチャワンタケ | ||||
| Peziza moravecii | イバリチャンワタケ | ||||
| Peziza praetervisa | フジイロチャワンタケモドキ | ||||
| Peziza urinophila | ウネミノイバリチャワンタケ | ||||
| Peziza vesiculosa | オオチャワンタケ | ||||
Pyronemataceae ピロネマ科 |
|||||
| Aleuria aurantia | ヒイロチャワンタケ | ||||
| Aleuria rhenana | キンチャワンタケ | ||||
| Genea hispidula | ジマメタケ | 要注目種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Gyrocratera ploetteniana | ウツロイモタケ | 要注目種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Humaria hemisphaerica | シロスズメノワン | ||||
| Humaria velenovskyi | イバリスズメノワン | ||||
| Melastiza cornubiensis | ベニサラタケ | ||||
| Otidea alutacea | ニセチャワンタケ | ||||
| Otidea concinna | キミミタケモドキ | ||||
| Pseudombrophila petrakii | トキイロニョウソチャワンタケ | ||||
| Scutellinia scutellata | アラゲコベニチャワンタケ | ||||
| Scutellinia umbrorum | アラゲウスベニチャワンタケ | ||||
Rhizinaceae ツチクラゲ科 |
|||||
| Rhizina undulata | ツチクラゲ | ||||
Sarcoscyphaceae ベニチャワンタケ科 |
|||||
| Microstoma floccosum | シロキツネノサカズキ | ||||
| Sarcoscypha coccinea | ベニチャワンタケ | ||||
| Sarcoscypha occidentalis | ベニチャワンタケモドキ | ||||
| Wynnea gigantea | ミミブサタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Wynnea macrospora | オオミノミミブサタケ | 絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
Sarcosomataceae オオゴムタケ科 |
|||||
| Galiella celebica | オオゴムタケ | ||||
| Urnula craterium | エツキクロコップタケ | 要注目種 | リスト外 | ||
Tuberaceae セイヨウショウロ科 |
|||||
| Tuber aestivum | クロアミメセイヨウショウロ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Tuber borchii | チャセイヨウショウロ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Tuber indicum | イボセイヨウショウロ | リスト外 | 絶滅寸前種 | ||
| Tuber maculatum | ウスチャセイヨウショウロ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Tuber magnatum | シロセイヨウショウロ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Tuber rapaeodorum | シロトリュフ | ||||
所属科不明 |
|||||
| Bisporella citrina | ビョウタケ | ||||
| Bisporella sulfurina | モエギビョウタケ | ||||
| Chlorociboria aeruginascens | ロクショウグサレキンモドキ | ||||
| Chlorociboria aeruginosa | ロクショウグサレキン | ||||
| Chlorociboria omnivirens | ヒメロクショウグサレキン | ||||
| Mitrula paludosa | カンムリタケ | ||||
Hypocrelaes ボタンタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Clavicipitaceae バッカクキン科 |
|||||
| Metacordyceps atrovirens | ミドリクチキムシタケ | 絶滅危惧種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
| Metacordyceps indigotica | ミドリトサカタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN) | |
| Metacordyceps kusanagiensis | クサナギヒメタンポタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Metacordyceps martialis | トサカイモムシタケ | ||||
| Metacordyceps owariensis f. owariensis | ハヤカワセミタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN) | |
| Nomuraea atypicola | クモタケ | リスト外 | 要注目種(情報不足) | ||
Cordycipitaceae ノムシタケ科 |
|||||
| Cordyceps ampullacea | イラガベニサナギタケ | ||||
| Cordyceps annullata | ヒメクチキタンポタケ | ||||
| Cordyceps brasiliensis | オグラムシタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Cordyceps brongniartii | マヤサンエツキムシタケ | ||||
| Cordyceps cardinaris | ホソエノコベニムシタケ | ||||
| Cordyceps cicadae | キアシオオゼミタケ(シロマキセミタケ) | ||||
| Cordyceps coceidioperitheciata | アカミノオグラクモタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Cordyceps hepialidicola | クサギムシタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN) | |
| Cordyceps militaris | サナギタケ | ||||
| Cordyceps miniatoperitheciata | スカシヒメハリタケ | ||||
| Cordyceps minuta | コゴメセミタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Cordyceps myrmecogena | アリヤドリタンポタケ | ||||
| Cordyceps nelumboides | ハスノミクモタケ | ||||
| Cordyceps nikkoensis | テッポウムシタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Cordyceps nipponica | アブラゼミタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Cordyceps obliquiordinata | ナガホノケンガタムシタケ | ||||
| Cordyceps ootakiensis | ベニイモムシタケ | ||||
| Cordyceps pleuricapitata | ウスイロコゴメセミタケ(ウスキタンポセミタケ) | ||||
| Cordyceps pruinosa | ヒメサナギタケ | ||||
| Cordyceps pseudonelumboides | ツキダシハスノミクモタケ | ||||
| Cordyceps ramosopulvinata | トビシマセミタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
| Cordyceps rosea | ウスアカシャクトリムシタケ | 環 準絶滅危惧(NT) | |||
| Cordyceps roseostromata | ベニイロクチキムシタケ | ||||
| Cordyceps rubrostromata | ホソエノアカクビオレタケ | ||||
| Cordyceps shimizui | オオミノサナギタケ | ||||
| Cordyceps stylophora | クチキツトノミタケ | ||||
| Cordyceps takaomontana | ウスキサナギタケ | ||||
| Cordyceps tuberculata f. sp. | ガヤドリキイロツブタケ | ||||
| Cordyceps tuberculata f. moelleri | ガヤドリナガミノツブタケ | ||||
| Cordyceps sp. | イトヒキミジンアリタケ | ||||
| Cordyceps sp. | イモムシハリタケ | ||||
| Cordyceps sp. | エニワセミタケ | ||||
| Cordyceps sp. | キマワリヤドリタケ | ||||
| Cordyceps sp. | クチキコガネツトノミタケ | ||||
| Cordyceps sp. | コイクビツブノセミタケ | ||||
| Cordyceps sp. | サイヅチセミタケ | ||||
| Cordyceps sp. | シャクトリムシハリセンボン | ||||
| Cordyceps sp. | チャイロツブハリタケ | ||||
| Cordyceps sp. | ツブアワフキムシタケ | ||||
| Cordyceps sp. | ハマキムシイトハリタケ | ||||
| Cordyceps sp. | ムシタケヤドリツブタケ | ||||
| Gibellula pulchra | ギベルラタケ | ||||
| Isaria cicadae | ツクツクボウシタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Isaria farinosa | コナサナギタケ | ||||
| Isaria nipponica | ハナアブラゼミタケ | ||||
| Isaria sp. | ギベルラカメムシタケ | ||||
| Isaria sp. | コナコエダハチタケ | ||||
| Isaria sp. | ハナイモムシタケ | ||||
| Isaria sp. | ミンミンゼミコナタケ | ||||
| Isaria takamizusanensis | セミノハリセンボン | ||||
| Isaria tenuipes | ハナサナギタケ | ||||
| Torrubiella alboglobosa | シロマルクモタケ | ||||
| Torrubiella arachnophila | ハトミネクモタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Torrubiella aranicida | モモイロクモタケ | ||||
| Torrubiella aurantia | ミカンイロクモタケ | ||||
| Torrubiella corniformis | シロクモタケ | ||||
| Torrubiella corniformis | シロツブクロクモタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Torrubiella flava | ウスジロクモタケ | ||||
| Torrubiella globosostipitata | クモノエツキツブタケ | ||||
| Torrubiella leiopus | コエダクモタケ | ||||
| Torrubiella neofusiformis | クモノコウラツブタケ | ||||
| Torrubiella oblonga | ツツナガクモタケ | ||||
| Torrubiella plana | コゴメクモタケ | ||||
| Torrubiella rosea | サンゴクモタケ | ||||
| Torrubiella superficialis | カイガラムシキイロツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | アリノミジンツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | シロミノカイガラムシタケ | ||||
| Torrubiella sp. | チャイロツブクモタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ツノダシトルビエラ | ||||
| Torrubiella sp. | トルビエラクモタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ハガクレシロツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ハゴロモツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ハダニシロツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ハダニベニイロツブタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ミジンクモタケ | ||||
| Torrubiella sp. | ミジンシロクモタケ | ||||
Hypocreaceae ボタンタケ科 |
|||||
| Hypocrea ceramica | ヒポクレア・ケラミカ | ||||
| Hypocrea contorta | クロボタンタケ | ||||
| Hypomyces hyalinus | タケリタケ | ||||
| Podostroma alutaceum | ツノタケ | ||||
| Podostroma cornu-damae | カエンタケ | ||||
| Podostroma solmsii f. octospora | スッポンヤドリタケ | 絶滅危惧種 | リスト外 | ||
Necrtriaceae ベニアワツブタケ科 |
|||||
| Nectria cinnabarina | ネクトリアキンナバリナ | ||||
Ophiocordycipitaceae オフィオコルディセプス科 |
|||||
| Elaphocordyceps canadensis | ヌメリタンポタケ | ||||
| Elaphocordyceps capitata | タンポタケ | ||||
| Elaphocordyceps delicatistipitata | ヒメタンポタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Elaphocordyceps fracta | ミチノクタンポタケ | ||||
| Elaphocordyceps intermedia | エゾタンポタケ | ||||
| Elaphocordyceps intermedia f. michinokuensis | ミヤマタンポタケ | ||||
| Elaphocordyceps japonica | タンポタケモドキ | ||||
| Elaphocordyceps jezoensis | エゾハナヤスリタケ | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |||
| Elaphocordyceps jezoensoides | シロネハナヤスリタケ | ||||
| Elaphocordyceps ophioglossoides | ハナヤスリタケ | ||||
| Elaphocordyceps paradoxa | ウメムラセミタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Elaphocordyceps paradoxa f. sp. | ウスイロウメムラセミタケ | ||||
| Elaphocordyceps sp. | アブクマタンポタケ | ||||
| Hirsutella nutans | エダウチカメムシタケ | ||||
| Hymenostilbe odonatae | ヤンマタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Hymenostilbe sp. | シュイロヤンマタケ | ||||
| Ophiocordyceps agriotis | コメツキムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps asyuensis | キイロクビオレタケ | 要注目種 | リスト外 | 環 情報不足(DD) | |
| Ophiocordyceps coccidiicola | カイガラムシツブタケ | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |||
| Ophiocordyceps cochlidiicola | イラガハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps cuboidea | クチキムシツブタケ | ||||
| Ophiocordyceps crinalis | コツブイモムシハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps dipterigena | ハエヤドリタケ | ||||
| Ophiocordyceps discoideicapitata | フトクビハエヤドリタケ | ||||
| Ophiocordyceps entomorrhiza | オサムシタンポタケ | ||||
| Ophiocordyceps ferruginosa | サビイロクビオレタケ | ||||
| Ophiocordyceps formicarum | マルミアリタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Ophiocordyceps geniculata f. sp. | ミチノクコガネツブタケ | ||||
| Ophiocordyceps gracilioides | ウスイロタンポタケ | ||||
| Ophiocordyceps gracilioides f. sp. | コメツキタンポタケ | ||||
| Ophiocordyceps heteropoda | オオセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps heteropoda f. sp. | ウスイロオオセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps heteropoda f. sp. | ハイイロオオセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps hiugensis | コツブサナギハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps japonensis | アリタケ | ||||
| Ophiocordyceps longissima | エゾハルゼミタケ | ||||
| Ophiocordyceps macroacicularis | イタドリムシオオハリタケ(ボクトウガオオハリタケ) | ||||
| Ophiocordyceps macularis | ミヤマムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps melolonthae | タケダコメツキムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps michiganensis | クチキウスイロツブタケ | ||||
| Ophiocordyceps neovolkiana | コガネムシタンポタケ | ||||
| Ophiocordyceps nigrella | コガネムシハナヤスリタケ | ||||
| Ophiocordyceps nutans | カメムシタケ(ミミカキタケ) | ||||
| Ophiocordyceps odonatae | タンポヤンマタケ | 絶滅危惧種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
| Ophiocordyceps oxycephala | トガリスズメバチタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Ophiocordyceps paludosa | ナガミノハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps paracuboidea | クチキアワノミタケ | ||||
| Ophiocordyceps prolifica f. prolifica | ツブノセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps purpureostromata | ムラサキクビオレタケ | ||||
| Ophiocordyceps rubiginosoperitheciata | オイラセクチキムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps sobolifera | セミタケ | 絶滅危惧種 | 絶滅寸前種 | ||
| Ophiocordyceps sobolifera f. sp. | シロセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | アシブトセミタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | ウンカハリタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Ophiocordyceps sp. | キマワリアラゲツトノミタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | クチキカノツノタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | コニシセミタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Ophiocordyceps sp. | シュイロクチキタンポタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | ハトジムシハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | ハリガタカイガラムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps sp. | マイヅルナガエムシタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Ophiocordyceps sphecocephala | ハチタケ | ||||
| Ophiocordyceps superficialis | ジムシヤドリタケ | ||||
| Ophiocordyceps superficialis f. crustacea | マルミノクロハリタケ | ||||
| Ophiocordyceps tricentri | アワフキムシタケ | ||||
| Ophiocordyceps unilateralis | タイワンアリタケ | ||||
| Ophiocordyceps unilateralis var. clavata | クビオレアリタケ | ||||
| Tilachlidiopsis nigra | オサムシタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
Boliniales ヘタタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Boliniaceae ボルニア科 |
|||||
| Camarops polysperma | クロコバンタケ | ||||
Xylariales クロサイワイタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Xylariaceae クロサイワイタケ科 |
|||||
| Biscogniauxia capnodes | クロイタタケ | ||||
| Daldinia childiae | チャコブタケ | ||||
| Entonaema splendens | ホオズキタケ | ||||
| Hypoxylon fragiforme f. sp. | アカコブタケ | ||||
| Hypoxylon howeanum | ヒメアカコブタケ | ||||
| Hypoxylon rubiginosum | アカコブアザタケ | ||||
| Hypoxylon truncatum | クロコブタケ | ||||
| Kretzschmaria deusta | オオミコブタケ | ||||
| Rosellinia aquila | クロジンタンタケ | ||||
| Xylaria hypoxylon f. sp. | クロサイワイタケ(カノツノタケ) | ||||
| Xylaria magnoliae | ホソツクシタケ | ||||
| Xylaria polymorpha | マメザヤタケ | ||||
| Xylaria sp. | フウノホソツクシタケ | ||||
Basidiomycota 担子菌門
Tremellales シロキクラゲ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Tremellaceae シロキクラゲ科 |
|||||
| Holtermannia corniformis | ニカワツノタケ | ||||
| Tremella fimbriata | クロハナビラニカワタケ | ||||
| Tremella foliacea | ハナビラニカワタケ | ||||
| Tremella fuciformis | シロキクラゲ | ||||
| Tremella iduensis | キイロニカワタケ | ||||
| Tremella mesenterica | コガネニカワタケ | ||||
Dacrymycetales アカキクラゲ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Dacrymycetaceae アカキクラゲ科 |
|||||
| Calocera cornea | ツノフノリタケ | ||||
| Calocera viscosa | ニカワホウキタケ | ||||
| Dacrymyces aurantiacus | アカキグラゲ | ||||
| Dacrymyces chrysospermus | ハナビラダクリオキン | ||||
| Dacrymyces chrysocomus | コガネキクラゲ | ||||
| Dacrymyces stillatus | ヒメアカキクラゲ | ||||
| Dacryopinax spathularia | ツノマタタケ | ||||
| Femsjonia pezizaeformis | ヒメキボタンタケ | ||||
Agaricales ハラタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Agaricaceae ハラタケ科 |
|||||
| Agaricus abruptibulbus | ウスキモリノカサ | ||||
| Agaricus arvensis | シロオオハラタケ | ||||
| Agaricus campestris | ハラタケ | ||||
| Agaricus dulcidulus | コムラサキモリノカサ | ||||
| Agaricus moelleri | ナカグロモリノカサ | ||||
| Agaricus placomyces | ハラタケモドキ | ||||
| Agaricus silvaticus | モリハラタケ | ||||
| Agaricus sp. | ヒメナカグロモリノカサ | ||||
| Agaricus subrutilescens | ザラエノハラタケ | ||||
| Bovista echinella | ツブダンゴタケ | ||||
| Bovista plumbea | シバフダンゴタケ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Calvatia boninensis | オオノウタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Calvatia craniiformis | ノウタケ | ||||
| Calvatia cyathiformis | スミレホコリタケ | ||||
| Calvatia nipponica | オニフスベ | ||||
| Calvatia rugosa | イロガワリホコリタケ | ||||
| Chlorophyllum alborubescens | イロガワリシロカラカサタケ | ||||
| Chlorophyllum molybdites | オオシロカラカサタケ | ||||
| Coprinus comatus | ササクレヒトヨタケ | ||||
| Coprinus sterquilinus | マグソヒトヨタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Crucibulum laeve | ツネノチャダイゴケ | ||||
| Crucispora rhombisperma | ヒシノミシバフタケ | ||||
| Cyathus olla | チャダイゴケ | ||||
| Cyathus stercoreus | ハタケチャダイゴケ | ||||
| Cyathus striatus | スジチャダイゴケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Cystolepiota pseudogranulosa | コナカラカサタケモドキ | ||||
| Echinoderma asperum | オニタケ | ||||
| Lepiota atrosquamulosa | ナカグロキツネノカラカサ | ||||
| Lepiota aurantioflava | ウコンカラカサタケ | ||||
| Lepiota castanea | クリイロカラカサタケ | ||||
| Lepiota cristata | キツネノカラカサ | ||||
| Lepiota fusciceps | クロヒメカラカサタケ | ||||
| Lepiota magnispora | ワタカラカサタケ | ||||
| Lepiota praetervisa | ナカグロヒメカラカサタケ | ||||
| Lepiota sistrata | ヒメコナカラカサタケ | ||||
| Lepiota subcitrophylla | キヒダカラカサタケ | ||||
| Leucoagaricus rubrotinctus | アカキツネガサ | ||||
| Leucocoprinus birnbaumii | コガネキヌカラカサタケ | ||||
| Leucocoprinus bresadolae | ツブカラカサタケ | ||||
| Leucocoprinus cygneus | シロヒメカラカサタケ | ||||
| Leucocoprinus denudatus f. major | ウスキハナガサ | ||||
| Leucocoprinus fragilissimus | キツネノハナガサ | ||||
| Leucocoprinus otsuensis | ミイノヒガサタケ | ||||
| Leucocoprinus subglobisporus | マルミノヒガサタケ | ||||
| Lycoperdon atropurpureum | キクメホコリタケ | ||||
| Lycoperdon bispinosum | フタトゲホコリタケ | ||||
| Lycoperdon caudatum | アラゲホコリタケモドキ | ||||
| Lycoperdon colossus | オオキツネノチャブクロ | ||||
| Lycoperdon dermoxanthum | チビホコリタケ | ||||
| Lycoperdon echinatum | アラゲホコリタケ | ||||
| Lycoperdon lividum | キホコリタケ | ||||
| Lycoperdon molle | コゲホコリタケ | ||||
| Lycoperdon nigrescens | クロホコリタケ | ||||
| Lycoperdon perlatum | キツネノチャブクロ | ||||
| Lycoperdon perlatum ssp. | クロツブホコリタケ | ||||
| Lycoperdon perlatum ssp. (ined.) | コナカブリホコリタケ | ||||
| Lycoperdon pratense | ヒメホコリタケ | ||||
| Lycoperdon purpurascens | クロゲチャブクロ | ||||
| Lycoperdon pyriforme | タヌキノチャブクロ | ||||
| Lycoperdon radicatum | ダンゴタケ | ||||
| Lycoperdon umbrinum | ツブホコリタケ | ||||
| Lycoperdon utriforme var. utriforme | キクメタケ | ||||
| Lycoperdon sp. | ウスズミチャブクロタケ | ||||
| Lycoperdon sp. | ダイザホコリタケ | ||||
| Lycoperdon sp. | ニセホコリタケ | ||||
| Macrolepiota detersa | マントカラカサタケ | ||||
| Macrolepiota neomastoidea | コカラカサタケ | ||||
| Macrolepiota procera | カラカサタケ | ||||
| Melanophyllum echinatum | アカヒダカラカサタケ | ||||
| Mycocalia sp. | カレキノダンゴタケ | ||||
| Nidula candida | ルツボチャダイゴケ | ||||
| Nidula niveotomentosa | コチャダイゴケ | ||||
| Nidularia farcta | キンチャクタケ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Tulostoma fimbriatum var. campestre | ナガエノホコリタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | 環 情報不足(DD) | |
| Tulostoma squamosum | ウロコケシボウズタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
Amanitaceae テングタケ科 |
|||||
| Amanita alboflavescens | キウロコテングタケ | ||||
| Amanita castanopsidis | コシロオニタケ | ||||
| Amanita ceciliae | テングツルタケ | ||||
| Amanita citrina | コタマゴテングタケ | リスト外 | 準絶滅危惧種 | ||
| Amanita citrina var. alba | シロコタマゴテングタケ | ||||
| Amanita citrina var. grisea | クロコタマゴテングタケ | ||||
| Amanita eijii | ササクレシロオニタケ | ||||
| Amanita esculenta | ドウシンタケ | ||||
| Amanita excelsa | キリンタケ | ||||
| Amanita farinosa | ヒメコナカブリツルタケ | ||||
| Amanita flavipes | コガネテングタケ | ||||
| Amanita fuliginea | クロタマゴテングタケ | ||||
| Amanita fulva | カバイロツルタケ | ||||
| Amanita griseofarinosa | コナカブリテングタケ | ||||
| Amanita gymnopus | カブラテングタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Amanita hemibapha | タマゴタケ | ||||
| Amanita hongoi | シロオニタケモドキ | ||||
| Amanita ibotengutake | イボテングタケ | ||||
| Amanita imazekii | ミヤマタマゴタケ | 要注目種 | リスト外 | ||
| Amanita japonica | ハイイロオニタケ | ||||
| Amanita javanica | キタマゴタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Amanita kotohiraensis | コトヒラシロテングタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Amanita longistriata | タマゴテングタケモドキ | ||||
| Amanita lutescens | イロガワリヘビキノコ | ||||
| Amanita melleiceps | ヒメコガネツルタケ | ||||
| Amanita muscaria | ベニテングタケ | ||||
| Amanita neoovoidea | シロテングタケ | ||||
| Amanita oberwinklerana | ニオイドクツルタケ | ||||
| Amanita orientigemmata | ウスキテングタケ | ||||
| Amanita ovoidea | シロタマゴタケ | ||||
| Amanita pantherina | テングタケ | ||||
| Amanita perpasta | オニテングタケ | ||||
| Amanita phalloides | タマゴテングタケ | ||||
| Amanita porphyria | コテングタケ | ||||
| Amanita pseudogemmata | イボコガネテングタケ | ||||
| Amanita pseudoporphyria | コテングタケモドキ | ||||
| Amanita pseudovaginata | カブラツルタケ | ||||
| Amanita punctata | オオツルタケ | ||||
| Amanita rubescens | ガンタケ | ||||
| Amanita rubrovolvata | ヒメベニテングタケ | ||||
| Amanita rufoferruginea | カバイロコナテングタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Amanita sculpta | チャオニテングタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Amanita sepiacea | テングタケモドキ | ||||
| Amanita similis | チャタマゴタケ | ||||
| Amanita sinensis | ハイカグラテングタケ | ||||
| Amanita sphaerobulbosa | タマシロオニタケ | ||||
| Amanita spissa | ヘビキノコ | ||||
| Amanita spissacea | ヘビキノコモドキ | ||||
| Amanita spreta | ツルタケダマシ | ||||
| Amanita subjunquillea | タマゴタケモドキ | ||||
| Amanita sychnopyramis f. subannulata | テングタケダマシ | ||||
| Amanita timida var. suouensis | スオウシロオニタケ | ||||
| Amanita vaginata | ツルタケ | ||||
| Amanita vaginata var. alba | シロツルタケ | ||||
| Amanita verna | シロタマゴテングタケ | ||||
| Amanita virgineoides | シロオニタケ | ||||
| Amanita virosa | ドクツルタケ | ||||
| Amanita volvata | フクロツルタケ | ||||
| Limacella delicata var. glioderma | チャヌメリカラカサタケ | ||||
Biannulariaceae オオモミタケ科 |
|||||
| Catathelasma imperiale | オオモミタケ | ||||
| Catathelasma ventricosum | モミタケ | ||||
Bolbitiaceae オキナタケ科 |
|||||
| Bolbitius aleuriatus | ウスムラサキオキナタケ | ||||
| Bolbitius reticulatus | クロシワオキナタケ | ||||
| Bolbitius titubans var. olivaceus | キオキナタケ | ||||
| Conocybe albipes | キコガサタケ | ||||
| Conocybe antipus | ネナガコガサタケ | ||||
| Conocybe fragilis | ハタケコガサタケ | ||||
| Conocybe nodulosospora | コブミノコガサタケ | ||||
| Conocybe tenera | コガサタケ | ||||
| Descolea flavoannulata | キショウゲンジ | ||||
| Panaeolina sagarae | コブミノシバフタケ | ||||
| Panaeolus papilionaceus | ワライタケ | ||||
| Panaeolus subbalteatus | センボンサイギョウガサ | ||||
Clavariaceae シロソウメンタケ科 |
|||||
| Alloclavaria purpurea | ムラサキナギナタタケ | ||||
| Clavaria fragilis | シロソウメンタケ | ||||
| Clavaria fumosa | サヤナギナタタケ | ||||
| Clavaria zollingeri | ムラサキホウキタケ | ||||
| Clavulinopsis fusiformis | ナギナタタケ | ||||
| Clavulinopsis helvola | キソウメンタケ | ||||
| Clavulinopsis laeticolor | カベンタケ | ||||
| Clavulinopsis miyabeana | ベニナギナタタケ | ||||
| Ramariopsis kunzei | シロヒメホウキタケ | ||||
Cortinariaceae フウセンタケ科 |
|||||
| Cortinarius alboviolaceus | ウスフジフウセンタケ | ||||
| Cortinarius allutus | ニセマンジュウガサ | ||||
| Cortinarius anomalus | マルミノフウセンタケ | ||||
| Cortinarius armillatus | ツバフウセンタケ | ||||
| Cortinarius aurantiofulvus | コガネフウセンタケモドキ | ||||
| Cortinarius aureobrunneus | キンチャフウセンタケ | ||||
| Cortinarius azureus | ハイムラサキフウセンタケ | ||||
| Cortinarius bolaris | アカツブフウセンタケ | ||||
| Cortinarius bovinus | サザナミツバフウセンタケ | ||||
| Cortinarius caperatus | ショウゲンジ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Cortinarius cinnamomeus | ササタケ | ||||
| Cortinarius claricolor | オオツガタケ | ||||
| Cortinarius claricolor var. claricolor | ツガタケ | ||||
| Cortinarius collinitus | ツバアブラシメジ | ||||
| Cortinarius duracinus | ニセフウセンタケ | ||||
| Cortinarius elatior | アブラシメジ | ||||
| Cortinarius fasciatus | トビチャニセフウセンタケ | ||||
| Cortinarius galeroides | トガリニセフウセンタケ | ||||
| Cortinarius haasii | フタイロフウセンタケ | ||||
| Cortinarius hemitrichus | シラガツバフウセンタケ | ||||
| Cortinarius hinnuleus | キツバフウセンタケ | ||||
| Cortinarius iodes | ムラサキアブラシメジ | ||||
| Cortinarius largus | フジイロタケ | ||||
| Cortinarius mucosus | アブラシメジモドキ | ||||
| Cortinarius neoarmillatus | コツバフウセンタケ | ||||
| Cortinarius obtusus | サザナミニセフウセンタケ | ||||
| Cortinarius phoeniceus | アカササタケ | ||||
| Cortinarius pholideus | ササクレフウセンタケ | ||||
| Cortinarius pseudopurpurascens | フウセンタケモドキ | ||||
| Cortinarius pseudosalor | ヌメリササタケ | ||||
| Cortinarius purpurascens | カワムラフウセンタケ | ||||
| Cortinarius cf. purpurascens f. eumarginataminor | ナツノカワムラフウセンタケ | ||||
| Cortinarius rubicundulus | イロガワリフウセンタケ | ||||
| Cortinarius salor | ムラサキアブラシメジモドキ | ||||
| Cortinarius sanguineus | アカタケ | ||||
| Cortinarius scandens | カブニセフウセンタケ | ||||
| Cortinarius semisanguineus | アカヒダササタケ | ||||
| Cortinarius shigaensis | アサクラフウセンタケ | ||||
| Cortinarius spilomeus | アカゲフウセンタケ | ||||
| Cortinarius subalboviolaceus | ウスムラサキフウセンタケ | ||||
| Cortinarius subarmillatus | ツバフウセンタケモドキ | ||||
| Cortinarius subdelibutus | マルミノアブラシメジ | ||||
| Cortinarius tenuipes | ニセアブラシメジ(クリフウセンタケ) | ||||
| Cortinarius variicolor | フジイロタケモドキ | ||||
| Cortinarius vibratilis | キアブラシメジ | ||||
| Cortinarius violaceus | ムラサキフウセンタケ | ||||
| Gymnopilus spectabilis | オオワライタケ | ||||
| Phaeocollybia festiva | カワムラジンガサタケ | ||||
Cyphellaceae フウリンタケ科 |
|||||
| Baeospora myosura | ニセマツカサシメジ | ||||
| Chondrostereum purpureum | ムラサキウロコタケ | ||||
Entolomataceae イッポンシメジ科 |
|||||
| Clitopilus popinalis | ムツノウラベニタケ | ||||
| Clitopilus prunulus | ヒカゲウラベニタケ | ||||
| Clitopilus sp. | コゲチャウラベニタケ | ||||
| Entoloma abortivum | タマウラベニタケ | ||||
| Entoloma acutoconicum | トガリウラベニタケ | ||||
| Entoloma album | シロイボカサタケ | ||||
| Entoloma atrum | コキイロウラベニタケ | ||||
| Entoloma bisporum | フタツミウラベニタケ | ||||
| Entoloma clypeatum | シメジモドキ | ||||
| Entoloma coelestinum var. violaceum | ヒメコンイロイッポンシメジ | ||||
| Entoloma conferendum | ミイノモミウラモドキ | ||||
| Entoloma cyanonigrum | コンイロイッポンシメジ | ||||
| Entoloma depluens | カクミノコナカブリ | ||||
| Entoloma japonicum | ケモミウラモドキ | ||||
| Entoloma kansaiense | キヒダイッポンシメジ | ||||
| Entoloma kujuense | ナスコンイッポンシメジ | ||||
| Entoloma murrayi | キイボカサタケ | ||||
| Entoloma mycenoides | エイザンモミウラモドキ | ||||
| Entoloma nidorosum | コクサウラベニタケ | ||||
| Entoloma omiense | ウスキモミウラモドキ | ||||
| Entoloma papillatum | コモミウラモドキ | ||||
| Entoloma pulchellum | シバウラベニタケ | ||||
| Entoloma quadratum | アカイボカサタケ | ||||
| Entoloma rhodopolium | クサウラベニタケ | ||||
| Entoloma sarcopus | ウラベニホテイシメジ | ||||
| Entoloma sericellum | キヌモミウラタケ | ||||
| Entoloma violaceum | コムラサキイッポンシメジ | ||||
| Entoloma virescens | ソライロタケ | ||||
Hydnangiaceae ヒドナンギウム科 |
|||||
| Laccaria amethystina | ウラムラサキ | ||||
| Laccaria bicolor | オオキツネタケ | ||||
| Laccaria laccata | キツネタケ | ||||
| Laccaria laccata f. minuta | ヒメキツネタケ | ||||
| Laccaria laccata var. pallidifolia | キツネタケモドキ | ||||
| Laccaria nigra | クロキツネタケ | ||||
| Laccaria tortilis | ヒメキツネタケモドキ | ||||
| Laccaria vinaceoavellanea | カレバキツネタケ | ||||
| Hydnangium carneum | コイシタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
Hygrophoraceae ヌメリガサ科 |
|||||
| Ampulloclitocybe clavipes | ホテイシメジ | ||||
| Cuphophyllus lacmus | ハイムラサキガサ | ||||
| Cuphophyllus niveus | コオトメノカサ | ||||
| Cuphophyllus pratensis | ハダイロガサ | ||||
| Cuphophyllus subviolaceus | ウバノカサ | ||||
| Cuphophyllus virgineus | オトメノカサ | ||||
| Gliophorus laetus | ナナイロヌメリタケ | ||||
| Gliophorus minutulus | ヌメリアカヌマベニタケ | ||||
| Gliophorus psittacinus | ワカクサタケ | ||||
| Hygrocybe acutoconica f. japonica | トガリツキミタケ | ||||
| Hygrocybe aurantia | ヒメダイダイタケ | ||||
| Hygrocybe calyptriformis | アケボノタケ | ||||
| Hygrocybe cantharellus | ベニヒガサ | ||||
| Hygrocybe ceracea | キヤマタケ | ||||
| Hygrocybe chlorophana | ツキミタケ | ||||
| Hygrocybe chrysoconosum | キオトメノカサ | ||||
| Hygrocybe coccinea | ベニヤマタケ | ||||
| Hygrocybe coccineocrenata | ミズゴケノハナ | ||||
| Hygrocybe coccineocrenatus | ヒメアカヌマベニタケ | ||||
| Hygrocybe conica | アカヤマタケ | ||||
| Hygrocybe cuspidata | トガリベニヤマタケ | ||||
| Hygrocybe flavescens | アキヤマタケ | ||||
| Hygrocybe imazekii | コベニヤマタケ | ||||
| Hygrocybe miniata | アカヌマベニタケ | ||||
| Hygrocybe ovina | オオヒメノカサ | ||||
| Hygrocybe pantoleuca | シロヒガサ | ||||
| Hygrocybe pseudococcinea | オオアカヌマベニタケ | ||||
| Hygrocybe punicea | ヒイロガサ | ||||
| Hygrocybe stagnina | ヌマキヤマタケ | ||||
| Hygrocybe subcinnabarina | ヤマヒガサタケ | ||||
| Hygrocybe suzukaensis | シュイロガサ | ||||
| Hygrocybe turunda | ザラツキキヤマタケ | ||||
| Hygrophorus camarophyllus | ヤギタケ | ||||
| Hygrophorus discoideus | チャヌメリガサ | ||||
| Hygrophorus eburneus | シロヌメリガサ | ||||
| Hygrophorus hypothejus f. pinetorum | フユヤマタケ | ||||
| Hygrophorus lucorum | キヌメリガサ | ||||
| Hygrophorus purpurascens | サクラシメジモドキ | ||||
| Hygrophorus russula | サクラシメジ | ||||
| Lichenomphalia umbellifera | チャサカズキタケ | ||||
Hymenogastraceae ヒメノガステル科 |
|||||
| Galerina helvoliceps | ヒメアジロガサモドキ | ||||
| Galerina heterocystis | フユノコガサ | ||||
| Galerina marginata | ヒメアジロガサ | ||||
| Galerina nana | ヒナコガサ | ||||
| Galerina pseudocamerina | ヤマノコガサ | ||||
| Galerina subcerina | ヒメコガサ | ||||
| Galerina tibiicystis | ミズゴケタケ | ||||
| Galerina vittiformis | ケコガサタケ | ||||
| Hebeloma crustuliniforme | オオワカフサタケ | ||||
| Hebeloma crustuliniforme f. microspermum | コツブオオワカフサタケ | ||||
| Hebeloma helvolescens | コワカフサタケ | ||||
| Hebeloma mesophaeum | ワカフサタケ | ||||
| Hebeloma radicosum | ナガエノスギタケ | ||||
| Hebeloma sacchariolens | ヒメワカフサタケ | ||||
| Hebeloma spoliatum | アシナガヌメリ | ||||
| Hebeloma vinosophyllum | アカヒダワカフサタケ | ||||
| Hymenogaster arenarius | マメツブタケ | 要注目種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Hymenogaster pacificus | サザレイシタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Hymenogaster tener | シロツブタケ | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
Inocybaceae アセタケ科 |
|||||
| Crepidotus badiofloccosus | クリゲノチャヒラタケ | ||||
| Crepidotus mollis | チャヒラタケ | ||||
| Crepidotus subsphaerosporus | ニセコナカブリ | ||||
| Crepidotus variabilis | コナカブリ | ||||
| Inocybe acutata | アシナガトマヤタケ | ||||
| Inocybe asterospora | カブラアセタケ | ||||
| Inocybe bispora | フタツミアセタケ | ||||
| Inocybe calospora | アシボソトマヤタケ | ||||
| Inocybe calospora f. minor | ハリアセタケ | ||||
| Inocybe casimiri | ニセアシボソトマヤタケ | ||||
| Inocybe cincinnata | クロトマヤタケモドキ | ||||
| Inocybe cookei | キヌハダトマヤタケ | ||||
| Inocybe fastigiata | オオキヌハダトマヤタケ | ||||
| Inocybe geophylla | シロトマヤタケ | ||||
| Inocybe geophylla var. violacea | ムラサキアセタケ | ||||
| Inocybe hirtella | ササクレキヌハダトマヤタケ | ||||
| Inocybe kasugayamaensis | カスガトマヤタケ | ||||
| Inocybe kobayasii | コバヤシアセタケ | ||||
| Inocybe lacera | クロトマヤタケ | ||||
| Inocybe lanuginella | ハイチャトマヤタケ | ||||
| Inocybe lutea | キイロアセタケ | ||||
| Inocybe maculata | シラゲアセタケ | ||||
| Inocybe napipes | コブミノアセタケ | ||||
| Inocybe nodulosospora | コブアセタケ | ||||
| Inocybe obscura | ヒカゲクロトマヤタケ | ||||
| Inocybe praetervisa | ニセアセタケ | ||||
| Inocybe senkawaensis | ヒメアセタケ | ||||
| Inocybe sphaerospora | タマアセタケ | ||||
| Inocybe trechispora | キヌハダニセトマヤタケ | ||||
| Inocybe umbratica | シロニセトマヤタケ | ||||
| Inocybe umbrina | アセタケモドキ | ||||
| Phaeomarasmius erinacella | ヒメスギタケ | ||||
| Tubaria furfuracea | チャムクエタケモドキ | ||||
Lyophyllaceae シメジ科 |
|||||
| Asterophora lycoperdoides | ヤグラタケ | ||||
| Calocybe gambosa | ユキワリ | ||||
| Calocybe ionides | ヒメムラサキシメジ | ||||
| Hypsizygus marmoreus | ブナシメジ | 要注目種 | リスト外 | ||
| Lyophyllum decastes | ハタケシメジ | ||||
| Lyophyllum fumosum | シャカシメジ | ||||
| Lyophyllum semitale | スミゾメシメジ | ||||
| Lyophyllum shimeji | ホンシメジ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Lyophyllum sykosporum | カクミノシメジ | ||||
| Tephrocybe ambusta | タマニョウソシメジ | ||||
| Tephrocybe anthracophila | ヤケノシメジ | ||||
| Tephrocybe tylicolor | イバリシメジ | ||||
Marasmiaceae ホウライタケ科 |
|||||
| Campanella junghuhnii | アミヒダタケ | ||||
| Crinipellis scabella | ニセホウライタケ | ||||
| Hydropus floccipes | ニセアシナガタケ | ||||
| Hydropus nigrita | ミヤマシメジ | ||||
| Macrocystidia cucumis | クリイロムクエタケ | ||||
| Marasmius androsaceu | オチバタケ | ||||
| Marasmius aurantioferrugineus | カバイロオオホウライタケ | ||||
| Marasmius cohaerens | ミヤマオチバタケ | ||||
| Marasmius crinisequi | ウマノケタケ | ||||
| Marasmius curreyi | ヒメホウライタケ | ||||
| Marasmius echinatulus | ミヤコホウライタケ | ||||
| Marasmius fulvoferrugineus | サビイロオチバタケ | ||||
| Marasmius leveilleanus | シワホウライタケ | ||||
| Marasmius maximus | オオホウライタケ | ||||
| Marasmius oreades | シバフタケ | ||||
| Marasmius pulcherripes | ハナオチバタケ | ||||
| Marasmius purpureostriatus | スジオチバタケ | ||||
| Marasmius rotula | シロヒメホウライタケ | ||||
| Marasmius shideiae | オノエホウライタケ | ||||
| Marasmius siccus | ハリガネオチバタケ | ||||
| Micromphale pacificum | サカズキホウライタケ | ||||
| Pleurocybella porrigens | スギヒラタケ | ||||
Mycenaceae クヌギタケ科 |
|||||
| Hemimycena lactea | シラウメタケモドキ | ||||
| Mycena acicula | ベニカノアシタケ | ||||
| Mycena adonis | コウバイタケ | ||||
| Mycena aff. epipterygia | ナメアシタケ | ||||
| Mycena alphitophora | シロコナカブリ | ||||
| Mycena chlorophos | ヤコウタケ | ||||
| Mycena crocata | アカチシオタケ | ||||
| Mycena filopes | ニオイアシナガタケ | ||||
| Mycena galericulata | クヌギタケ | ||||
| Mycena galopus | ニセチシオタケ | ||||
| Mycena haematopus | チシオタケ | ||||
| Mycena inclinata | センボンアシナガタケ | ||||
| Mycena laevigata | センボンクヌギタケ | ||||
| Mycena luteoalcalina | コガネアシナガタケ | ||||
| Mycena neoavenacea | フチドリクヌギタケ | ||||
| Mycena polygramma | アシナガタケ | ||||
| Mycena pseudostylobates | キュウバンタケモドキ | ||||
| Mycena pura | サクラタケ | ||||
| Mycena sanguinolenta | ヒメチシオタケ | ||||
| Mycena stipata | アクニオイタケ | ||||
| Mycena stylobates | キュウバンタケ | ||||
| Mycena subaquosa | シロサクラタケ | ||||
| Mycena vulgaris | ハイイロナメアシタケ | ||||
| Panellus foliicola | コノハスズメタケ | ||||
| Panellus ringens | ミヤマヒメヒラタケ | ||||
| Panellus stipticus | ワサビタケ | ||||
| Roridomyces roridus | ヌナワタケ | ||||
| Tectella patellaris | ニセシジミタケ | ||||
Omphalotaceae ツキヨタケ科 |
|||||
| Collybia cookei | タマツキカレバタケ | ||||
| Collybia neofusipes | アカチャツエタケ | ||||
| Gymnopus acervatus | カブベニチャ | ||||
| Gymnopus confluens | アマタケ | ||||
| Gymnopus dryophilus | モリノカレバタケ | ||||
| Gymnopus erythropus | カレバタケ | ||||
| Gymnopus iocephalus | ニオイカレバタケ | ||||
| Gymnopus peronatus | ワサビカレバタケ | ||||
| Lentinula edodes | シイタケ | ||||
| Marasmiellus candidus | シロホウライタケ | ||||
| Marasmiellus chamaecyparidis | ヒノキオチバタケ | ||||
| Marasmiellus nigripes | アシグロホウライタケ | ||||
| Omphalotus japonicus | ツキヨタケ | リスト外 | 準絶滅危惧種 | ||
| Rhodocollybia butyracea | エセオリミキ | ||||
| Rhodocollybia maculata | アカアザタケ | ||||
Physalacriaceae タマバリタケ科 |
|||||
| Armillaria cepistipes | クロゲナラタケ | ||||
| Armillaria ectypa | ヤチヒロヒダタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | 環 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN) | |
| Armillaria mellea subsp. nipponica | ナラタケ | ||||
| Armillaria tabescens | ナラタケモドキ | ||||
| Cylindrobasidium laeve | エビコウヤクタケ | ||||
| Cyptotrama asprata | ダイダイガサ | ||||
| Flammulina velutipes | エノキタケ | ||||
| Hymenopellis radicata | ツエタケ | ||||
| Mucidula brunneomarginata | フチドリツエタケ | ||||
| Mucidula mucida var. asiatica | ヌメリツバタケ | ||||
| Mucidula mucida var. venosolamellata | ヌメリツバタケモドキ | ||||
| Oudemansiella canarii | ネッタイヌメリタケ | ||||
| Strobilurus esculentus | マツカサキノコ | ||||
| Strobilurus ohshimae | スギエダタケ | ||||
| Strobilurus stephanocystis | マツカサキノコモドキ | ||||
| Xerula pudens | ビロードツエタケ | ||||
Pleurotaceae ヒラタケ科 |
|||||
| Hohenbuehelia reniformis | ヒメムキタケ | ||||
| Pleurotus cornucopiae var. citrinopileatus | タモギタケ | ||||
| Pleurotus cystidiosus | オオヒラタケ | ||||
| Pleurotus djamor | トキイロヒラタケ | ||||
| Pleurotus ostreatus | ヒラタケ | ||||
| Pleurotus pulmonarius | ウスヒラタケ | ||||
Pluteaceae ウラベニガサ科 |
|||||
| Pluteus atromarginatus | クロフチシカタケ | ||||
| Pluteus aurantiorugosus | ヒイロベニヒダタケ | ||||
| Pluteus cervinus | ウラベニガサ | ||||
| Pluteus leoninus | ベニヒダタケ | ||||
| Pluteus nanus | ヒメベニヒダタケ | ||||
| Pluteus pantherinus | ヒョウモンウラベニガサ | ||||
| Pluteus petasatus | クサミノシカタケ | ||||
| Pluteus sp. | アカエノベニヒダタケ | ||||
| Pluteus sp. | クロシワベニヒダタケ | ||||
| Pluteus thomsonii | カサヒダタケ | ||||
| Volvariella bombycina | キヌオオフクロタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Volvariella speciosa var. gloiocephala | オオフクロタケ | ||||
| Volvariella subtaylori | コフクロタケ | ||||
| Volvariella volvacea var. volvacea | フクロタケ | ||||
Porotheleaceae ポロテレウム科 |
|||||
| Gerronema nemorale | オリーブサカズキタケ | ||||
| Megacollybia clitocyboidea | ヒロヒダタケ | ||||
Psathyrellaceae ナヨタケ科 |
|||||
| Coprinellus angulatus | ヤケノヒトヨタケ | ||||
| Coprinellus disseminatus | イヌセンボンタケ | ||||
| Coprinellus domesticus | コキララタケ | ||||
| Coprinellus micaceus | キララタケ | ||||
| Coprinopsis atramentaria | ヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis friesii | ヒメヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis gonophylla | ヤケノヒメヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis neolagopus | コツブザラエノヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis patouillardii | クズヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis phlyctidospora | ザラミノヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis radiata | ネナガノヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis sp. | ザラエノヒトヨタケ | ||||
| Coprinopsis tuberosa | バフンヒトヨタケ | ||||
| Cystoagaricus strobilomyces | クロヒメオニタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Parasola leiocephala | コツブヒメヒガサヒトヨタケ | ||||
| Parasola plicatilis | ヒメヒガサヒトヨタケ | ||||
| Psathyrella candolleana | イタチタケ | ||||
| Psathyrella caudata | ナヨタケモドキ | ||||
| Psathyrella conopilus | オオナヨタケ | ||||
| Psathyrella corrugis | ナヨタケ | ||||
| Psathyrella delineata | ハゴロモイタチタケ | ||||
| Psathyrella multissima | センボンクズタケ | ||||
| Psathyrella obtusata | コナヨタケ | ||||
| Psathyrella pennata | ヤケノヒメイタチタケ | ||||
| Psathyrella piluliformis | ムササビタケ | ||||
| Psathyrella silvestris | コムジナタケ | ||||
| Psathyrella spadiceogrisea | アシナガイタチタケ | ||||
| Psathyrella spintrigera | ミヤマイタチタケ | ||||
| Psathyrella velutina | ムジナタケ | ||||
Pterulaceae フサタケ科 |
|||||
| Deflexula fascicularis | シダレハナビタケ | ||||
| Phyllotopsis nidulans | キヒラタケ | ||||
| Pterula subulata | フサタケ | ||||
| Radulomyces copelandii | サガリハリタケ | ||||
Resupinataceae シジミタケ科 |
|||||
| Resupinatus applicatus | シジミタケ | ||||
| Resupinatus trichotis | クロゲシジミタケ | ||||
Schizophyllaceae スエヒロタケ科 |
|||||
| Schizophyllum commune | スエヒロタケ | ||||
Squamanitaceae カブラマツタケ科 |
|||||
| Cystoderma amianthinum | シワカラカサタケ | ||||
| Cystodermella cinnabarina | チャヒメオニタケ | ||||
| Cystodermella granulosa | ヒメオニタケ | ||||
| Phaeolepiota aurea | コガネタケ | ||||
| Squamanita odorata | ニオイオオタマシメジ | ||||
| Squamanita sp. | ブンゴツボマツタケ | 絶滅寸前種 | リスト外 | ||
| Squamanita umbonata | カブラマツタケ | ||||
Strophariaceae モエギタケ科 |
|||||
| Agrocybe arvalis | タマムクエタケ | ||||
| Agrocybe cylindracea | ヤナギマツタケ | ||||
| Agrocybe erebia | ツチナメコ | ||||
| Agrocybe farinacea | ツバナシフミヅキタケ | ||||
| Agrocybe pediades | ハタケキノコ | ||||
| Agrocybe praecox | フミヅキタケ | ||||
| Gymnopilus aeruginosus | ミドリスギタケ | ||||
| Gymnopilus penetrans | キツムタケ | ||||
| Gymnopilus picreus | チャツムタケ | ||||
| Hypholoma fasciculare | ニガクリタケ | ||||
| Hypholoma gracile | ニガクリタケモドキ | ||||
| Hypholoma lateritium | クリタケ | ||||
| Hypholoma marginatum | アシボソクリタケ | ||||
| Hypholoma tuberosum | キンカクイチメガサ(キンカククリタケ) | ||||
| Leratiomyces squamosus var. thraustus | カバイロタケ | ||||
| Pholiota adiposa | ヌメリスギタケ | ||||
| Pholiota alnicola | カオリツムタケ | ||||
| Pholiota astragalina | アカツムタケ | ||||
| Pholiota cerifera | ヌメリスギタケモドキ | ||||
| Pholiota flammans | ハナガサタケ | ||||
| Pholiota highlandensis | ヤケアトツムタケ | ||||
| Pholiota lenta | シロナメツムタケ | ||||
| Pholiota lubrica | チャナメツムタケ | ||||
| Pholiota microspora | ナメコ | ||||
| Pholiota mutabilis | センボンイチメガサ | ||||
| Pholiota spumosa | キナメツムタケ | ||||
| Pholiota squarrosa | スギタケ | ||||
| Pholiota squarrosoides | スギタケモドキ | ||||
| Pholiota terrestris | ツチスギタケ | ||||
| Psilocybe argentipes | ヒカゲシビレタケ | ||||
| Psilocybe coprophila | トフンタケ | ||||
| Psilocybe fasciata | アイセンボンタケ | ||||
| Psilocybe merdaria | カワリコシワツバタケ | ||||
| Psilocybe subaeruginascens | オオミノアイゾメシバフタケ | ||||
| Psilocybe subcaerulipes | アイゾメシバフタケ | ||||
| Stropharia aeruginosa | モエギタケ | ||||
| Stropharia aeruginosa f. brunneola | チャモエギタケ | ||||
| Stropharia rugosoannulata | サケツバタケ | ||||
Tricholomataceae キシメジ科 |
|||||
| Arrhenia epichysium | ヒダサカズキタケ | ||||
| Arrhenia rustica | ヒメサカズキタケ | ||||
| Callistosporium luteoolivaceum | ヒメキシメジ | ||||
| Clitocybe candicans | シロヒメカヤタケ | ||||
| Clitocybe connata | オシロイシメジ | ||||
| Clitocybe fragrans | コカブイヌシメジ | ||||
| Clitocybe nebularis | ハイイロシメジ | ||||
| Clitocybe odora | アオイヌシメジ | ||||
| Clitocybe sp. | シロゲカヤタケ | ||||
| Galerina fasciculata | ドクアジロガサ(コレラタケ) | ||||
| Infundibulicybe geotropa | オオイヌシメジ | ||||
| Infundibulicybe gibba | カヤタケ | ||||
| Lepista graveolens | ウスムラサキシメジ | ||||
| Lepista nuda | ムラサキシメジ | ||||
| Lepista sordida | コムラサキシメジ | ||||
| Lepista sordida f. sp. | ハタシメジ | ||||
| Leucopaxillus giganteus | オオイチョウタケ | ||||
| Leucopaxillus septentrionalis | ムレオオイチョウタケ | ||||
| Macrocybe spectabilis | ニオウシメジ | ||||
| Melanoleuca polioleuca | コザラミノシメジ | ||||
| Melanoleuca verrucipes | ツブエノシメジ | ||||
| Pseudoclitocybe obbata | クロサカズキタケ | ||||
| Tricholoma aequestre | キシメジ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Tricholoma auratum | シモコシ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | 環 準絶滅危惧(NT) | |
| Tricholoma bakamatsutake | バカマツタケ | 絶滅危惧種 | リスト外 | 環 準絶滅危惧(NT) | |
| Tricholoma fulvocastaneum | ニセマツタケ | 環 準絶滅危惧(NT) | |||
| Tricholoma fulvum | キヒダマツシメジ | ||||
| Tricholoma japonicum | シロシメジ | ||||
| Tricholoma maculatipes | アザシメジ | ||||
| Tricholoma matsutake | マツタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | 環 準絶滅危惧(NT) | |
| Tricholoma muscarium | ハエトリシメジ | ||||
| Tricholoma myomyces | ハマシメジ | ||||
| Tricholoma portentosum | シモフリシメジ | ||||
| Tricholoma radicans | シロマツタケモドキ | 環 準絶滅危惧(NT) | |||
| Tricholoma robustum | マツタケモドキ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | 環 準絶滅危惧(NT) | |
| Tricholoma saponaceum | ミドリシメジ | ||||
| Tricholoma saponaceum var. squamosum | ミネシメジ | ||||
| Tricholoma striatum | マツシメジ | ||||
| Tricholoma sulphureum. | ニオイキシメジ | ||||
| Tricholoma terreum | クマシメジ | ||||
| Tricholoma ustale | カキシメジ | ||||
| Tricholoma virgatum | ネズミシメジ | ||||
| Tricholomopsis bambusina | ヤブアカゲシメジ | ||||
| Tricholomopsis decora | キサマツモドキ | ||||
| Tricholomopsis rutilans | サマツモドキ | ||||
| Tricholomopsis sasae | ササアカゲタケ | ||||
| Tricholosporum porphyrophyllum | ウラムラサキシメジ | ||||
Typhulaceae ガマノホタケ科 |
|||||
| Pistillaria petasitidis | フキガマホタケモドキ | ||||
| Pseudoclitocybe cyathiformis | クロサカズキシメジ | ||||
| Sarcomyxa serotina | ムキタケ | ||||
| Xeromphalina campanella | ヒメカバイロタケ | ||||
| Xeromphalina cauticinalis | キチャホウライタケ | ||||
| Xeromphalina curtipes | ヒメカバイロタケモドキ | ||||
| Xeromphalina tenuipes | ビロードエノキタケ | ||||
| Fistulina hepatica | カンゾウタケ | ||||
| Porodisculus orientalis | ヌルデタケ | ||||
所属科不明 |
|||||
| Panaeolus sphinctrinus | ヒカゲタケ | ||||
| Plicaturopsis crispa | チヂレタケ | ||||
Boletales イグチ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Boletaceae イグチ科 |
|||||
| Aureoboletus auriporus | ヌメリコウジタケ | ||||
| Austroboletus fusisporus | ヤシャイグチ | ||||
| Austroboletus gracilis | クリカワヤシャイグチ | ||||
| Austroboletus subvirens | オオヤシャイグチ | リスト外 | 準絶滅危惧種 | ||
| Boletellus chrysenteroides | アヤメイグチ | ||||
| Boletellus elatus | アシナガイグチ | ||||
| Boletellus floriformis | キクバナイグチ | ||||
| Boletellus longicollis | アキノアシナガイグチ | 環 情報不足(DD) | |||
| Boletellus obscurococcineus | ミヤマベニイグチ | ||||
| Boletellus russellii | セイタカイグチ | ||||
| Boletellus shichianus | トゲミノヒメイグチ | ||||
| Boletus aokii | ヒメコウジタケ | ||||
| Boletus astraeicola | タマノリイグチ | 絶滅種 | 絶滅種 | ||
| Boletus aurantiosplendens | コガネヤマドリ | ||||
| Boletus brunneissimus | コゲチャイロガワリ | ||||
| Boletus calopus | アシベニイグチ | ||||
| Boletus fraternus | コウジタケ | ||||
| Boletus fuscopunctatus | クラヤミイグチ | ||||
| Boletus granulopunctatus | ツブエノウラベニイグチ | ||||
| Boletus griseus | クロアワタケ | ||||
| Boletus griseus var. fuscus | オオミノクロアワタケ | ||||
| Boletus hiratsukae | ススケヤマドリタケ | ||||
| Boletus laetissimus | ダイダイイグチ | ||||
| Boletus luridiformis var. luridiformis | オオウラベニイロガワリ | ||||
| Boletus luridus | ウラベニイロガワリ | ||||
| Boletus nigerrimus | モエギアミアシイグチ | ||||
| Boletus nigromaculatus | クロアザアワタケ | ||||
| Boletus obscureumbrinus | オオコゲチャイグチ | ||||
| Boletus ornatipes | キアミアシイグチ | ||||
| Boletus pseudocalopus | ニセアシベニイグチ | ||||
| Boletus pulverulentus | イロガワリ | ||||
| Boletus quercinus | ナガエノウラベニイグチ | ||||
| Boletus reticulatus | ヤマドリタケモドキ | ||||
| Boletus sensibilis | ミヤマイロガワリ | ||||
| Boletus sinapicolor f. japonicus | ヨゴレキアミアシイグチ | ||||
| Boletus speciosus | アカジコウ | ||||
| Boletus speciosus var. speciosus | アカジコウ(アケボノヤマドリタケ) | ||||
| Boletus subcinnamomeus | サザナミイグチ | ||||
| Boletus subtomentosus | アワタケ | ||||
| Boletus subvelutipes | アメリカウラベニイロガワリ | ||||
| Boletus violaceofuscus | ムラサキヤマドリタケ | ||||
| Chalciporus piperatus | コショウイグチ | ||||
| Heimioporus japonicus | ベニイグチ | ||||
| Heliogaster columellifer | ジャガイモタケ | リスト外 | 絶滅寸前種 | 前版のクラマノジャガイモタケを含む | |
| Hymenogaster castanopsidis | ウスベニタマタケ | ||||
| Leccinum chromapes | アケボノアワタケ | ||||
| Leccinum eximium | ウラグロニガイグチ | ||||
| Leccinum extremiorientale | アカヤマドリ | ||||
| Leccinum hortonii | シワチャヤマイグチ | ||||
| Leccinum intusrubens | イロガワリヤマイグチ | 要注目種 | リスト外 | ||
| Leccinum pseudoscabrum | スミゾメヤマイグチ | ||||
| Leccinum scabrum | ヤマイグチ | ||||
| Octaviania asterosperma | ホシミノタマタケ | ||||
| Phylloporus bellus | キヒダタケ | ||||
| Phylloporus bellus var. cyanescens | イロガワリキヒダタケ | ||||
| Phylloporus rhodoxanthus var. sp. | アカエノイロガワリキヒダタケ | ||||
| Porphyrellus alboater | オオクロニガイグチ | ||||
| Porphyrellus fumosipes | アイゾメクロイグチ | ||||
| Porphyrellus nigropurpureus | クロニガイグチ | ||||
| Porphyrellus porphyrosporus | クロイグチ | ||||
| Pulveroboletus auriflammeus | ハナガサイグチ | ||||
| Pulveroboletus ravenelii | キイロイグチ | ||||
| Pulveroboletus viridis | ヒメウグイスイグチ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Rossbeevera eucyanea | アオゾメクロツブタケ(イロガワリクロツブタケ) | 要注目種 | 要注目種(情報不足) | ||
| Rubinoboletus ballouii | キニガイグチ | ||||
| Strobilomyces confusus | オニイグチモドキ | ||||
| Strobilomyces seminudus | コオニイグチ | ||||
| Strobilomyces strobilaceus | オニイグチ | ||||
| Tylopilus alkalixanthus | ウスキニガイグチ | ||||
| Tylopilus alutaceoumbrinus | フモトニガイグチ | ||||
| Tylopilus argillaceus | アシボソニガイグチ | ||||
| Tylopilus castaneiceps | ヌメリニガイグチ | ||||
| Tylopilus felleus | ニガイグチ | ||||
| Tylopilus ferrugineus | チャニガイグチ | ||||
| Tylopilus neofelleus | ニガイグチモドキ | ||||
| Tylopilus rigens | オクヤマニガイグチ | ||||
| Tylopilus rugulosoreticulatus | コニガイグチ | ||||
| Tylopilus sp. | ナメラニガイグチ | ||||
| Tylopilus valens | ホオベニシロアシイグチ | ||||
| Tylopilus vinosobrunneus | ブドウニガイグチ | ||||
| Tylopilus virens | ミドリニガイグチ | ||||
| Xanthoconium affine | ウツロイイグチ | ||||
| Xerocomellus chrysenteron | キッコウアワタケ | ||||
| Xerocomus parvulus | ヒメアワタケ | ||||
Calostomataceae クチベニタケ科 |
|||||
| Calostoma japonica | クチベニタケ | ||||
| Calostoma junghuhnii | ナンカイクチベニタケ | ||||
| Calostoma ravenelii | ツチイチジクタケ | ||||
| Calostoma sp. | ホオベニタケ | ||||
Diplocystidiaceae ディプロシスチジア科 |
|||||
| Astraeus hygrometricus | ツチグリ | ||||
| Astraeus koreanus | コツチグリ | ||||
| Astraeus sp. | オオミノツチグリ | ||||
Gomphidiaceae オウギタケ科 |
|||||
| Chroogomphus rutilus | クギタケ | ||||
| Chroogomphus tomentosus | フサクギタケ | ||||
| Gomphidius maculatus | キオウギタケ | ||||
| Gomphidius roseus | オウギタケ | ||||
Gyroporaceae クリイロイグチ科 |
|||||
| Gyroporus castaneus | クリイロイグチ | ||||
| Gyroporus cyanescens var. violaceotinctus | アイゾメイグチ | ||||
| Gyroporus longicystidiatus | クリイロイグチモドキ | ||||
| Gyroporus punctatus | ビロードクリイロイグチ | ||||
Hygrophoraopsidaceae ヒロハアンズタケ科 |
|||||
| Hygrophoropsis aurantiaca | ヒロハアンズタケ | ||||
| Hygrophoropsis bicolor | コゲチャヒロハアンズタケ | ||||
Paxillaceae ヒダハタケ科 |
|||||
| Melanogaster intermedius | アカダマタケ | 要注目種 | 絶滅寸前種 | ||
| Paxillus involutus | ヒダハタケ | ||||
Rhizopogonaceae ショウロ科 |
|||||
| Rhizopogon ellenae | オオミノショウロ | ||||
| Rhizopogon nigrescens | オオショウロ | ||||
| Rhizopogon obtextus | ホンショウロ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | 環 情報不足(DD) | |
| Rhizopogon roseolus | ショウロ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Rhizopogon succosus | アカショウロ | ||||
Sclerodermataceae ニセショウロ科 |
|||||
| Pisolithus arrhizus | コツブタケ | ||||
| Pisolithus tinctorius f. clavatus | コンボウコツブタケ | ||||
| Pisolithus tinctorius f. pisocarpus | タマコツブタケ | ||||
| Pisolithus tinctorius f. tuberosus | ニギリコツブタケ | ||||
| Scleroderma albidum | シロニセショウロ | ||||
| Scleroderma areolatum | ヒメカタショウロ | ||||
| Scleroderma bovista | ハマニセショウロ | ||||
| Scleroderma cepa | タマネギモドキ | ||||
| Scleroderma citrinum | ニセショウロ | ||||
| Scleroderma dictyosporum | アミメニセショウロ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Scleroderma flavidum | ウスキニセショウロ | ||||
| Scleroderma polyrhizum | ツチグリカタカワタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Scleroderma reae | コニセショウロ | ||||
| Scleroderma verrucosum | ザラツキカタカワタケ | ||||
| Scleroderma verrucosum | ショウロダマシ | ||||
Suillaceae ヌメリイグチ科 |
|||||
| Suillus bovinus | アミタケ | ||||
| Suillus cavipes | アミハナイグチ | ||||
| Suillus granulatus | チチアワタケ | ||||
| Suillus grevillei | ハナイグチ | ||||
| Suillus luteus | ヌメリイグチ | ||||
| Suillus salmonicolor | ヌメリツバイグチ | ||||
| Suillus spectabilis | キノボリイグチ | ||||
| Suillus viscidus | シロヌメリイグチ | ||||
Tapinellaceae イチョウタケ科 |
|||||
| Pseudomerulius aureus | キシワタケ | ||||
| Pseudomerulius curtisii | サケバタケ | ||||
| Tapinella atrotomentosa | ニワタケ | ||||
| Tapinella atrotomentosa var. bambusinum | ヤブニワタケ | ||||
| Tapinella panuoides | イチョウタケ | ||||
Geastrales ヒメツチグリ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Geatraceae ヒメツチグリ科 |
|||||
| Geastrum elegans | ヒダフクロツチガキ | ||||
| Geastrum fimbriatum | シロツチガキ | ||||
| Geastrum formicatum | セイタカヒメツチグリ | ||||
| Geastrum javanicum | ケフクロツチガキ | ||||
| Geastrum lageniforme | トガリフクロツチグリ | ||||
| Geastrum mirabile | ヒナツチガキ | ||||
| Geastrum pectinatum | コフキクロツチガキ | ||||
| Geastrum rufescens | ヤブレツチグリ | ||||
| Geastrum saccatum | フクロツチガキ | ||||
| Geastrum schmidelii | ヒメツチグリ | ||||
| Geastrum striatum | コフキスジツチグリ | ||||
| Geastrum trichifer | ヒナツチガキモドキ | ||||
| Geastrum triplex | エリマキツチグリ | ||||
Sphaerobolaceae タマハジキタケ科 |
|||||
| Sphaerobolus stellatus | タマハジキタケ | ||||
Gomphales ラッパタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Clavariadelphaceae スリコギタケ科 |
|||||
| Clavariadelphus ligula | コスリコギタケ | ||||
Gomphaceae ラッパタケ科 |
|||||
| Gomphus floccosus | ウスタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Gomphus fujisanensis | フジウスタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Gomphus pallidus | シロアンズタケ | ||||
| Gomphus purpuraceus | オオムラサキアンズタケ | ||||
| Phaeoclavulina flaccida | ヒメホウキタケ | ||||
| Ramaria apiculata | チャホウキタケモドキ | ||||
| Ramaria aurea | コガネホウキタケ | ||||
| Ramaria botrytis | ホウキタケ | ||||
| Ramaria ephemeroderma | ウスカワホウキタケ | ||||
| Ramaria flava | キホウキタケ | ||||
| Ramaria formosa | ハナホウキタケ | ||||
| Ramaria fumigata | ウスムラサキホウキタケ | ||||
| Ramaria versatilis | カレキノホウキタケ | ||||
Hysterangiales ヒステランギウム目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Hysterangiaceae ヒステランギウム科 |
|||||
| Hysterangium affine | オオミノショウロモドキ | ||||
Phallales スッポンタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Phallaceae スッポンタケ科 |
|||||
| Aseroe arachnoidea | イカタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Aseroe rubra | アカイカタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅種 | ||
| Clathrus bicolumnatus | カニノツメ | ||||
| Clathrus columnatus | ヨツデタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Ileodictyon gracile | カゴタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Kobayasia nipponica | シラタマタケ | ||||
| Lysurus mokusin | ツマミタケ | ||||
| Lysurus mokusin f. sinensis | ツノツマミタケ | ||||
| Mutinus bambusinus | キツネノエフデ | ||||
| Mutinus boninensis | シマイヌノエフデ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
| Mutinus borneensis f. borneensis | コイヌノエフデ | ||||
| Mutinus caninus | キツネノロウソク | ||||
| Mutinus caninus f. salmoneus | アカキツネノロウソク | ||||
| Phallus flavocostatus | キイロスッポンタケ | 絶滅種 | 絶滅種 | ||
| Phallus impudicus | スッポンタケ | ||||
| Phallus impudicus var. pseudoduplicatus | マクキヌガサタケ | ||||
| Phallus indusiatus | キヌガサタケ | リスト外 | 準絶滅危惧種 | ||
| Phallus luteus | ウスキキヌガサタケ | 絶滅種 | 絶滅種 | 環 情報不足(DD) | |
| Phallus rubrovolvatus | アカダマキヌガサタケ | ||||
| Phallus rugulosus | キツネノタイマツ | ||||
| Pseudocolus fusiformis | サンコタケ | ||||
Auriculariales キクラゲ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Aporpiaceae アポロピウム科 |
|||||
| Elmerina caryae | ニカワアナタケ | ||||
| Elmerina holophaea | ムカシオオミダレタケ | ||||
Auriculariaceae キクラゲ科 |
|||||
| Auricularia auricula-judae | キクラゲ | ||||
| Auricularia mesenterica | ヒダキクラゲ | ||||
| Auricularia polytricha | アラゲキクラゲ | ||||
Exidiaceae ヒメキクラゲ科 |
|||||
| Exidia glandulosa | ヒメキクラゲ | ||||
| Exdia recisa | サカヅキキクラゲ | ||||
| Exidia uvapassa | タマキクラゲ | ||||
| Guepinia helvelloides | ニカワジョウゴタケ | ||||
| Pseudohydnum gelatinosum | ニカワハリタケ | ||||
Cantharellales アンズタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Cantharellaceae アンズタケ科 |
|||||
| Cantharellus cibarius | アンズタケ | ||||
| Cantharellus cinereus | アクイロウスタケ | ||||
| Cantharellus cinnabarinus | ベニウスタケ | ||||
| Cantharellus luteocomus | トキイロラッパタケ | ||||
| Cantharellus minor | ヒナアンズタケ | ||||
| Cantharellus odoratus var. albus | シロアンズタケモドキ | ||||
| Cantharellus omphalinoides | コゲチャアンズタケ | ||||
| Craterellus cornucopioides | クロラッパタケ | ||||
| Craterellus tubaeformis | ミキイロウスタケ | ||||
Clavulinaceae カレエダタケ科 |
|||||
| Clavulina amethystinoides | ムラサキホウキタケモドキ | ||||
| Clavulina cinerea | ハイイロカレエダタケ | ||||
| Clavulina coralloides | カレエダタケ | ||||
| Clavulina rugosa | カレエダタケモドキ | ||||
| Multiclavula clara | アリノタイマツ | ||||
| Multiclavula mucida | シラウオタケ | ||||
Hydnaceae カノシタ科 |
|||||
| Hydnum albidum | ヒメハリタケ | ||||
| Hydnum repandum var. album | シロカノシタ | ||||
| Hydnum repandum var. repandum | カノシタ | ||||
Corticiales コウヤクタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Corticiaceae コウヤクタケ科 |
|||||
| Corticium roseocarneum | スミレウロコタケ | ||||
| Punctularia strigosozonata | ケシワウロコタケ | ||||
Gloeophyllales キカイガラタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Gloeophyllaceae キカイガラタケ科 |
|||||
| Gloeophyllum abietinum | コゲイロカイガラタケ | ||||
| Gloeophyllum sepiarium | キカイガラタケ | ||||
| Gloeophyllum subferrugineum | ヒロハノキカイガラタケ | ||||
| Gloeophyllum trabeum | キチリメンタケ | ||||
| Lentinus lepideus | マツオウジ | ||||
| Veluticeps berkeleyi | チズガタサルノコシカケ | ||||
Hymenochaetales タバコウロコタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Fomitopsidaceae ツガサルノコシカケ科 |
|||||
| Antrodia albida | ヒメシロアミタケ | ||||
| Antrodia malicola | ニオイヒメアミタケ | ||||
| Daedalea dickinsii | ホウロクタケ | ||||
| Fomitopsis pinicola | ツガサルノコシカケ | ||||
| Fomitopsis spraguei | カタオシロイタケ | ||||
| Ischnoderma resinosum | ヤニタケ | ||||
| Laetiporus cremeiporus | マスタケ | ||||
| Laetiporus versisporus | アイカワタケ(ヒラフスベタケ) | ||||
| Melanoporia castanea | クロサルノコシカケ | ||||
| Phaeolus schweinitzii | カイメンタケ | ||||
| Piptoporus soloniensis | シロカイメンタケ | ||||
| Postia caesia | アオゾメタケ | ||||
| Postia fragilis | シミタケ | ||||
| Postia japonica | ヤマトオシロイタケ | ||||
| Postia tephroleuca | オオオシロイタケ | ||||
| Wolfiporia extensa | ブクリョウ | ||||
Ganodermataceae マンネンタケ科 |
|||||
| Aleurodiscus mirabilis | ニクコウヤクタケ | ||||
| Amauroderma rugosum | コマタケ | ||||
| Ganoderma applanatum | コフキサルノコシカケ | ||||
| Ganoderma lucidum | マンネンタケ | ||||
| Ganoderma neo-japonicum | マゴジャクシ | ||||
| Ganoderma tsunodae | エビタケ | ||||
| Ganoderma valesiacum | ツガノマンネンタケ | 絶滅寸前種 | 絶滅寸前種 | ||
Hymenochaetaceae タバコウロコタケ科 |
|||||
| Coltricia cinnamomea | ニッケイタケ | ||||
| Coltricia montagnei var. greenii | ウズタケ | ||||
| Coltricia perennis | オツネンタケ | ||||
| Coltriciella dependens | ヒメカイメンタケ | ||||
| Coltriciella pusilla | ヒメオツネンタケ | ||||
| Hydnochaete tabacinoides | コガネウスバタケ | ||||
| Hymenochaete cyclolamellata | ワヒダタケ | ||||
| Hymenochaete rubiginosa | エビウロコタケ | ||||
| Hymenochaete tabacina | タバコウロコタケ | ||||
| Hymenochaete yasudae | マツノタバコウロコタケ | ||||
| Inonotus hispidus | ヤケコゲタケ | ||||
| Inonotus ludovicianus | オニカワウソタケ | ||||
| Inonotus mikadoi | カワウソタケ | ||||
| Inonotus scaurus | サジタケ | ||||
| Inonotus sciurinus | ラッコタケ | ||||
| Inonotus vallatus | アズマタケ | ||||
| Inonotus xeranticus | ダイダイタケ | ||||
| Phellinus gilvus | ネンドタケ | ||||
| Phellinus hartigii | モミサルノコシカケ | ||||
| Phellinus igniarius | キコブタケ | ||||
| Phellinus robustus | コブサルノコシカケ | ||||
| Phellinus setifer | ネンドタケモドキ | ||||
Meripilaceae トンビマイタケ科 |
|||||
| Grifola frondosa | マイタケ | ||||
| Rigidoporus lineatus | スルメタケ | ||||
Rickenellaceae ヒナノヒガサ科 |
|||||
| Rickenella fibula | ヒナノヒガサ | ||||
Schizoporaceae アナタケ科 |
|||||
| Hyphodontia flavipora | アナタケ | ||||
| Oxyporus cuneatus | ヒメシロカイメンタケ | ||||
Polyporales タマチョレイタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Meruliaceae シワタケ科 |
|||||
| Abortiporus biennis | ニクウチワタケ | ||||
| Bjerkandera adusta | ヤケイロタケ | ||||
| Bjerkandera fumosa | ヒメモグサタケ | ||||
| Gloeoporus dichrous | エビウラタケ | ||||
| Hapalopilus croceus | オオカボチャタケ | ||||
| Hapalopilus nidulans | アカゾメタケ | ||||
| Junghuhnia nitida | ニクイロアナタケ | ||||
| Mycoleptodonoides aitchisonii | ブナハリタケ | ||||
| Phlebia tremellosa | シワタケ | ||||
| Podoscypha nitidula | サカズキウロコタケ | ||||
| Steccherinum rhois | アラゲニクハリタケ | ||||
| Stereopsis burtiana | ハナウロコタケ | ||||
Phanerochaetaceae マクカワタケ科 |
|||||
| Antrodiella gypsea | シックイタケ | ||||
| Hydnophlebia chrysorhiza | ヒイロハリタケ | ||||
| Meruliopsis corium | カワシワタケ | ||||
| Phanerochaete burtii | ウスキヒモカワタケ | ||||
| Phanerochaete filamentosa | キヒモカワタケ | ||||
| Phlebiopsis gigantea | カミカワタケ | ||||
| Porostereum crassum | カミウロコタケ | ||||
| Terana caerulea | アイコウヤクタケ | ||||
Phanerochaetaceae マツカサタケ科 |
|||||
| Artomyces pyxidatus | フサヒメホウキタケ | ||||
| Auriscalpium vulgare | マツカサタケ | ||||
| Lentinellus ursinus | イタチナミハタケ | ||||
Polyporaceae タマチョレイタケ科 |
|||||
| Abundisporus pubertatis | ホウネンタケ | ||||
| Cerrena consors | ニクウスバタケ | ||||
| Cerrena unicolor | ミダレアミタケ | ||||
| Coriolopsis strumosa | センベイタケ | ||||
| Coriolopsis subradiata | ウラギンタケ | ||||
| Cryptoporus volvatus | ヒトクチタケ | ||||
| Cystidiophorus castaneus | オオシワタケ | ||||
| Daedaleopsis confragosa | チャミダレアミタケ | ||||
| Daedaleopsis purpurea | ミイロアミタケ | ||||
| Daedaleopsis styracina | エゴノキタケ | ||||
| Daedaleopsis tricolor | チャカイガラタケ | ||||
| Datronia mollis | シカタケ | ||||
| Echinochaete russiceps | サビハチノスタケ | ||||
| Fomes fomentarius | ツリガネタケ | ||||
| Lentinus suavissimus | ニオイカワキタケ | ||||
| Lenzites betulinus | カイガラタケ | ||||
| Microporus affinis | ウチワタケ | ||||
| Microporus longisporus | ツヤウチワタケモドキ | ||||
| Microporus vernicipes | ツヤウチワタケ | ||||
| Nigroporus vinosus | ブドウタケ | ||||
| Panus conchatus | カワキタケ | ||||
| Panus lecomtei | アラゲカワキタケ | ||||
| Perenniporia fraxinea | ベッコウタケ | ||||
| Perenniporia ochroleuca | ウズラタケ | ||||
| Perenniporia subacida | キンイロアナタケ | ||||
| Perenniporia tephropora | シイサルノコシカケ | ||||
| Polyporus alveolaris | ハチノスタケ | ||||
| Polyporus arcularius | アミスギタケ | ||||
| Polyporus badius | アシグロタケ | ||||
| Polyporus brumalis | オツネンタケモドキ | ||||
| Polyporus hemicapnodes | ネッタイアシグロタケ | ||||
| Polyporus squamosus | アミヒラタケ | ||||
| Polyporus tuberaster | タマチョレイタケ | ||||
| Polyporus varius | キアシグロタケ | ||||
| Poronidulus conchifer | サカズキカワラタケ | ||||
| Pseudofavolus cucullatus | アカハチノスタケ | ||||
| Pycnoporus cinnabarinus | シュタケ | ||||
| Pycnoporus coccineus | ヒイロタケ | ||||
| Skeletocutis nivea | ヒメカタパンタケ | ||||
| Trametes elegans | チリメンタケ | ||||
| Trametes gibbosa | オオチリメンタケ | ||||
| Trametes hirsuta f. hirsuta | アラゲカワラタケ | ||||
| Trametes lactinea | クジラタケ | ||||
| Trametes pubescens | ヤキフタケ | ||||
| Trametes trogii | ウサギタケ | ||||
| Trametes versicolor | カワラタケ | ||||
| Trametes villosa | フルイカワラタケ | ||||
| Trichaptum abietinum | シハイタケ | ||||
| Trichaptum biforme | ハカワラタケ | ||||
| Trichaptum byssogenum | シラゲタケ | ||||
| Trichaptum elongatum | シロハカワラタケ | ||||
| Trichaptum fuscoviolaceum | ウスバシハイタケ | ||||
| Tyromyces chioneus | オシロイタケ | ||||
Sparassidaceae ハナビラタケ科 |
|||||
| Sparassis crispa | ハナビラタケ | ||||
Russulales ベニタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Albatrellaceae ニンギョウタケ科 |
|||||
| Albatrellus caeruleoporus | アオロウジ | ||||
| Albatrellus confluens | ニンギョウタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Albatrellus cristatus | ザボンタケ | ||||
| Albatrellus lithophylloides | コウモリタケ | ||||
| Albatrellus ovinus | ニンギョウタケモドキ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | 環 準絶滅危惧(NT) | |
| Albatrellus pes-caprae | センニンタケ | ||||
| Albatrellus yasudae | ヌメリアイタケ | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |||
Bondarzewiaceae ミヤマトンビマイ科 |
|||||
| Bondarzewia mesenterica | ミヤマトンビマイ | ||||
| Heterobasidion orientale | レンガタケ | ||||
| Heterobasidion parviporum | マツノネクチタケ | ||||
Hericiaceae サンゴハリタケ科 |
|||||
| Hericium coralloides | サンゴハリタケ | ||||
| Laxitextum bicolor | ウラジロウロコタケ | ||||
Peniphoraceae カワタケ科 |
|||||
| Peniophora quercina var. quercina | カワタケ | ||||
Russulaceae ベニタケ科 |
|||||
| Lactarius acris | ハイイロカラチチタケ | ||||
| Lactarius akahatsu | アカハツ | ||||
| Lactarius brunnescnes | モチゲチチタケ | ||||
| Lactarius camphoratus | ニセヒメチチタケ | ||||
| Lactarius castanopsidis | ヒカゲヒメチチタケ | ||||
| Lactarius chrysorrheus | キチチタケ | ||||
| Lactarius circellatus f. distantifolius | ヒロハシデチチタケ | ||||
| Lactarius controversus | ケショウシロハツ | ||||
| Lactarius corrugis | チリメンチチタケ | ||||
| Lactarius fuliginosus | ウスズミチチタケ | ||||
| Lactarius gerardii | クロチチダマシ | ||||
| Lactarius glaucescens | アオゾメツチカブリ | ||||
| Lactarius gracilis | アシボソチチタケ | ||||
| Lactarius griseus | ハイイロチチタケ | ||||
| Lactarius hygrophoroides | ヒロハチチタケ | ||||
| Lactarius hysginus | ヌメリアカチチタケ | ||||
| Lactarius laeticolor | アカモミタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Lactarius lignyotus | クロチチタケ | ||||
| Lactarius lignyotus var. marginatus | フチドリクロチチタケ | ||||
| Lactarius lividatus | ハツタケ | 準絶滅危惧種 | 準絶滅危惧種 | ||
| Lactarius piperatus | ツチカブリ | ||||
| Lactarius pterosporus | ウスイロカラチチタケ | ||||
| Lactarius quietus | チョウジチチタケ | ||||
| Lactarius rufus | アカチチタケ | ||||
| Lactarius scrobiculatus | キカラハツタケ | ||||
| Lactarius subindigo | ルリハツタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Lactarius subpiperatus | ツチカブリモドキ | ||||
| Lactarius subplinthogalus | ヒロハウスズミチチタケ | ||||
| Lactarius subvellereus | ケシロハツモドキ | ||||
| Lactarius subzonarius | ニオイワチチタケ | ||||
| Lactarius uvidus | トビチャチチタケ | ||||
| Lactarius vellereus | ケシロハツ | ||||
| Lactarius volemus | チチタケ | ||||
| Pleurogala uyedae | ヒメシロチチタケ | ||||
| Russula adusta | コゲイロハツタケ | ||||
| Russula aeruginea | クサイロハツ | ||||
| Russula alboareolata | ヒビワレシロハツ | ||||
| Russula alutacea | アカネタケ | ||||
| Russula amoena | ムラサキカスリタケ | ||||
| Russula atropurpurea | ムラサキハツ | ||||
| Russula aurea | ニシキタケ | ||||
| Russula aurora | バライロハツ | ||||
| Russula ballouii | ウコンクサハツ | ||||
| Russula bella | ニオイコベニタケ | ||||
| Russula castanopsidis | カレバハツ | ||||
| Russula chloroides | アイバシロハツ | ||||
| Russula compacta | アカカバイロタケ | ||||
| Russula crustosa | ヤブレキチャハツ | ||||
| Russula cutefracta | アオムラサキハツ | ||||
| Russula cyanoxantha | カワリハツ | ||||
| Russula delica | シロハツ | ||||
| Russula densifolia | クロハツモドキ | ||||
| Russula earlei | キツネハツ | ||||
| Russula eburneoareolata | ツギハギハツ | ||||
| Russula emetica | ドクベニタケ | ||||
| Russula flavida | ウコンハツ | ||||
| Russula foetens | クサハツ | ||||
| Russula fragilis | コベニタケ | ||||
| Russula grata | クサハツモドキ | ||||
| Russula heterophylla | ウグイスハツ | ||||
| Russula japonica | シロハツモドキ | ||||
| Russula kansaiensis | ヒナベニタケ | ||||
| Russula lepida | ヤブレベニタケ | ||||
| Russula lilacea | ウスムラサキハツ | ||||
| Russula metachroa | イロガワリシロハツ | ||||
| Russula neoemetica | ドクベニダマシ | ||||
| Russula nigricans | クロハツ | ||||
| Russula niigatensis | コシノムラサキハツ | ||||
| Russula ochroleuca | ヤマブキハツ | ||||
| Russula olivacea | クサイロアカネタケ | ||||
| Russula omiensis | カラムラサキハツ | ||||
| Russula pectinata | クシノハタケ | ||||
| Russula pectinatoides | ニセクサハツ | ||||
| Russula pseudointegra | シュイロハツ | ||||
| Russula rubescens | イロガワリベニタケ | ||||
| Russula sanguinaria | チシオハツ | ||||
| Russula senis | オキナクサハツ | ||||
| Russula sororia | キチャハツ | ||||
| Russula sp. | カシタケ | ||||
| Russula subnigricans | ニセクロハツ | ||||
| Russula vesca | チギレハツタケ | ||||
| Russula violeipes | ケショウハツ | ||||
| Russula virescens | アイタケ | ||||
| Russula viridirubrolimbata | フタイロベニタケ | ||||
| Russula xerampelina var. xerampelina | ニオイベニハツ | ||||
Stereaceae キウロコタケ科 |
|||||
| Stereum gausapatum | チウロコタケ | ||||
| Stereum hirsutum | キウロコタケ | ||||
| Stereum ostrea | チャウロコタケ | ||||
| Stereum sanguinolentum | チウロコタケモドキ | ||||
| Stereum spectabile | モミジウロコタケ | ||||
| Xylobolus annosus | オオカタウロコタケ | ||||
| Xylobolus frustulatus | カタウロコタケ | ||||
| Xylobolus princeps | オオウロコタケ | ||||
Sebacinales ロウタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Sebacinaceae ロウタケ科 |
|||||
| Sebacina incrustans | ロウタケ | ||||
Thelephorales イボタケ目 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 学名 | 種名 | 京都府カテゴリー | 特記事項 | ||
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
Bankeraceae マツバハリタケ科 |
|||||
| Bankera fuligineoalba | マツバハリタケ | 環 情報不足(DD) | |||
| Boletopsis leucomelaena | クロカワ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | 環 情報不足(DD) | |
| Phellodon melaleucus | クサハリタケ | ||||
| Phellodon niger | クロハリタケ | ||||
| Phellodon tomentosus | ジョウゴハリタケ | ||||
| Sarcodon aspratus | コウタケ | 準絶滅危惧種 | リスト外 | ||
| Sarcodon imbricatus | シシタケ | 環 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |||
| Sarcodon scabrosus | ケロウジ | 要注目種 | リスト外 | ||
Thelephoraceae イボタケ科 |
|||||
| Polyozellus multiplex | カラスタケ | ||||
| Thelephora aurantiotincta | ボタンイボタケ | ||||
| Thelephora japonica | イボタケ | ||||
| Thelephora multipartita | キブリイボタケ | ||||
| Thelephora palmata | モミジタケ | ||||
| Thelephora terrestris | チャイボタケ | ||||
