トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地形
地形レッドリスト
| 名称 | 分類 | 細分 | 地域 | 京都府カテゴリー | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2015年 | 旧2002年 | ||||
| 大浦半島大丹生地区松ヶ崎の砂嘴 | 海岸地形 | 砂嘴 | 舞鶴市字大丹生 | 消滅 | 消滅 |
| 殿田断層崖(世木林地区) | 変動地形 | 断層崖 | 船井郡京丹波町、南丹市日吉町の一帯 | 消滅 | 消滅 |
| 岡崎地下、化石アースハンモック | 気候地形 | 化石構造土 | 京都市左京区岡崎 | 消滅 | 消滅 |
| 宇治川峡谷(宇治川ライン) | 河川地形 | 先行谷 | 宇治市 | 消滅 | 消滅 |
| 巨椋池 | 河川地形 | 遊水池 | 久世郡久御山町、宇治市 | 消滅 | 消滅 |
| 上世屋地すべり地 | 組織地形 | 地すべり地 | 宮津市字上世屋 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 竹野川河岸段丘 | 河川地形 | 河岸段丘 | 京丹後市大宮町字河辺 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 山田断層崖 | 変動地形 | 地震断層 | 与謝郡与謝野町字上山田 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 郷村断層 | 変動地形 | 地震断層 | 京丹後市網野町郷ほか | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 久美浜砂丘 | 海岸地形 | 砂丘 | 京丹後市久美浜町字箱石 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 舞鶴湾 | 海岸地形 | 溺れ谷 | 舞鶴市(若狭湾の一部) | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 由良川河口 | 海岸地形 | 浜堤・干潟 | 舞鶴市字西神崎一帯 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 長田野台地 | 河川地形 | 洪積台地 | 福知山市字長田 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 由良川自然堤防 | 河川地形 | 自然堤防 | 福知山市大江町有路地区~舞鶴市桑飼地区 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 由良川及び胡麻川の分水界 | 河川地形 | 谷中分水界 | 南丹市日吉町字上胡麻新町 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 市原谷中分水界 | 河川地形 | 河川争奪 | 京都市左京区市原 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 宇治丘陵 | 河川地形 | 洪積丘陵 | 城陽市、宇治市 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 京阪奈丘陵 | 河川地形 | 丘陵 | 相楽郡精華町、京田辺市 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 山田川による河川争奪 | 河川地形 | 河川争奪 | 相楽郡精華町大字山田~大字柘榴 | 消滅危惧 | 消滅危惧 |
| 大フケ湿原 | 気候地形 | 高層湿原 | 宮津市字上世屋 | 要注意 | 要注意 |
| 天橋立 | 海岸地形 | 砂州 | 宮津市 | 要注意 | 要注意 |
| 阿蘇海 | 海岸地形 | 潟湖 | 宮津市、与謝郡与謝野町 | 要注意 | 要注意 |
| 奈具海岸 | 海岸地形 | 海食崖 | 宮津市字由良 | 要注意 | 要注意 |
| 網野(掛津)砂丘 | 海岸地形 | 砂丘 | 京丹後市網野町字掛津 | 要注意 | 要注意 |
| 五色浜 | 海岸地形 | 波食台 | 京丹後市網野町字塩江 | 要注意 | 要注意 |
| 琴引浜 | 海岸地形 | 砂浜 鳴き砂 | 京丹後市網野町字掛津 | 要注意 | 要注意 |
| 離湖 | 海岸地形 | 潟湖 | 京丹後市網野町字小浜、字島津 | 要注意 | 要注意 |
| 丹後半島北岸(丹後松島) | 変動地形 | 海岸段丘 | 京丹後市丹後町袖志、中浜 | 要注意 | 要注意 |
| 宝山(田倉山) | 火山地形 | 火砕丘(第四紀火山) | 福知山市夜久野町字平野 | 要注意 | 要注意 |
| 青葉山 | 火山地形 | 火山性山体(第三紀火山) | 舞鶴市字杉山(山頂は福井県大飯郡高浜町) | 要注意 | 要注意 |
| 城島 | 海岸地形 | 波食台 | 京丹後市丹後町間人 | 要注意 | 要注意 |
| 小天橋 | 海岸地形 | 砂州 | 京丹後市久美浜町字湊宮 | 要注意 | 要注意 |
| 久美浜湾 | 海岸地形 | 潟湖 | 京丹後市久美浜町 | 要注意 | 要注意 |
| 甲山(兜山) | 組織地形 | 残丘 | 京丹後市久美浜町字甲山 | 要注意 | 要注意 |
| 弓削地区環流丘陵 | 河川地形 | 環流丘陵 | 綾部市五津合町弓削 | 要注意 | 要注意 |
| 夜久野高原玄武岩柱状節理 | 火山地形 | 柱状節理 | 福知山市夜久野町字小倉 | 要注意 | 要注意 |
| 二瀬川渓谷(二瀬川流域) | 河川地形 | 峡谷 | 福知山市大江町字佛性寺 | 要注意 | 要注意 |
| 大江山連山(赤岩山~杉山~鍋塚~赤石山) | 河川地形・組織地形 | 小起伏地形 | 福知山市大江町字仏性寺、与謝郡与謝野町字平林、字山河 | 要注意 | 要注意 |
| 亀岡断層崖 | 変動地形 | 断層崖 | 亀岡市、南丹市八木町 | 要注意 | 要注意 |
| 神吉盆地 | 変動地形 | 断層角盆地 | 南丹市八木町大字神吉 | 要注意 | 要注意 |
| 三峠断層崖 | 変動地形 | 横ずれ谷 | 船井郡京丹波町字下村 | 要注意 | 要注意 |
| 質志鍾乳洞 | 組織地形 | 鍾乳洞 | 船井郡京丹波町字質志大崩12-1 | 要注意 | 要注意 |
| 丸山 | 河川地形 | 環流丘陵 | 南丹市日吉町字上胡麻 | 要注意 | 要注意 |
| 長老ヶ岳 | 組織地形 | 残丘地形 | 船井郡京丹波町字仏主、字上乙見 | 要注意 | 要注意 |
| 花折断層崖 | 変動地形 | 断層崖 | 京都市左京区 | 要注意 | 要注意 |
| 小野断層崖 | 変動地形 | 低断層崖 | 京都市山科区大宅、伏見区醍醐 | 要注意 | 要注意 |
| 原谷谷中分水界 | 河川地形 | 河川争奪 | 京都市北区大北山原谷 | 要注意 | 要注意 |
| 木津川の荒州 | 河川地形 | 砂堆(大規模自然堤防) | 城陽市寺田、八幡市 | 要注意 | 要注意 |
| 浜新田 | 河川地形 | 自然堤防 | 京田辺市浜新田 | 要注意 | 要注意 |
| 玉水・井手の河岸段丘 | 河川地形 | 河岸段丘 | 綴喜郡井手町大字井手 | 要注意 | 要注意 |
| 渋川 | 河川地形 | 天井川 | 綴喜郡井手町大字南~大字渋川 | 要注意 | 要注意 |
| 不動川 | 河川地形 | 天井川 | 木津川市山城町大字北平尾 | 要注意 | 要注意 |
| 木津川断層崖 | 変動地形 | 断層崖 | 相楽郡南山城村大字押原 | 要注意 | 要注意 |
| 夢絃峡 | 河川地形 | 峡谷 | 相楽郡南山城村大字田山 | 要注意 | 要注意 |
| 金引の滝 | 河川地形 | 滝 | 宮津市字滝馬 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| かまや海岸 | 海岸地形 | 海食崖 | 与謝郡伊根町字蒲入 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 布引滝 | 河川地形 | 滝 | 与謝郡伊根町字本庄上 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 屏風岩 | 海岸地形 | 離れ岩 | 京丹後市丹後町筆石 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 経ヶ岬 | 海岸地形 | 海食崖 | 京丹後市丹後町袖志 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 穴文殊 | 海岸地形 | 海食洞 | 京丹後市丹後町尾和 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 立岩 | 組織地形 | 柱状節理 | 京丹後市丹後町間人 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 依遅ヶ尾山 | 組織地形 | 孤立峰 | 京丹後市丹後町此代、吉永 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 宇川穿入蛇行 | 変動地形 | 穿入蛇行 | 京丹後市弥栄町字川久保 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 味土野大滝 | 河川地形 | 滝 | 京丹後市弥栄町字味土野 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 冠島、沓島 | 海岸地形 | 孤島 | 舞鶴市冠島、沓島 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 弥仙山 | 組織地形 | 残丘地形 | 綾部市字於与岐、舞鶴市字池ノ内 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 滝又滝 | 河川地形 | 滝 | 京都市右京区京北細野町 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 瑠璃渓 | 河川地形 | 渓谷、滝及び滝壷 | 南丹市園部町大河内浦田 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 琴滝 | 河川地形 | 滝 | 船井郡京丹波町市森 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 吉田山 | 変動地形 | 膨隆丘 | 京都市左京区吉田 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 菩提滝 | 河川地形 | 滝 | 京都市北区鷹峯 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 空也滝 | 河川地形 | 滝 | 京都市右京区清滝 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 保津川峡谷 | 河川地形 | 先行谷 | 京都市右京区、亀岡市 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 桂川、宇治川、木津川三川合流域 | 河川地形 | 河川合流点 | 京都市伏見区淀、乙訓郡大山崎町、八幡市 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 音羽滝 | 河川地形 | 滝 | 京都市山科区小山 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 八丁平湿原 | 気候地形 | 高層湿原 | 京都市左京区 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 深泥池 | 気候地形 | 塞き止め性池沼 | 京都市北区上賀茂 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 天王山山塊 | 変動地形 | 隆起準平原 | 長岡京市、乙訓郡大山崎町 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 龍王の滝 | 河川地形 | 滝・滝壷 | 綴喜郡井手町大字多賀 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 切山の地すべり地 | 河川地形 | 地すべり地形 | 相楽郡笠置町大字切山 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 布目川渓谷 | 河川地形 | 峡谷 | 相楽郡笠置町大字飛鳥路 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 木津川(布目川)ポットホール | 河川地形 | ポットホール(甌穴) | 相楽郡笠置町大字飛鳥路 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 笠置の岩壁 | 組織地形 | 奇岩 | 相楽郡笠置町大字南笠置 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 百丈岩 | 組織地形 | 奇岩 | 相楽郡和束町大字湯船 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 童仙房 | 変動地形 | 隆起準平原 | 相楽郡南山城村大字童仙房 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 不動の滝 | 河川地形 | 滝・滝壷 | 相楽郡南山城村大字童仙房 | 要継続保護 | 要継続保護 |
| 今福の滝 | 河川地形 | 滝 | 宮津市字今福 | 要継続保護 | リスト外 |
トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地形
