ここから本文です。

更新情報(2010年以前)[京都府農林水産技術センター海洋センター ]

2010年以前の更新情報を表示しています。

2010年12月の更新(12月22、15、8、1日)

2010年11月の更新(11月24、17、10、4日) 

2010年10月の更新(10月28、20、13、6日)

2010年9月の更新(9月29、22、15、8、1日) 

2010年8月の更新(8月25、18、11、4日)

2010年7月の更新(7月28、21、14、7日)

2010年6月の更新(6月30、23、16、9、2日)

  • 丹後の海からの情報を更新しました
     福知山市で「海洋センター府民講座(平成22年度第1回)」を開催しました
     京丹後市立宇川中学校で「こどもたちのための食と環境講座」を実施しました
     「第43回日本海定置漁業振興大会」で研究成果を紹介しました
     「京都府産海藻の有効利用報告会」でクロメの生態と分布を紹介しました
     今年も小学生らがやって来るシーズンになりました
     海洋高校生が当所施設見学や現地実習に取り組んでいます
     綾部市立中筋小学校で「海藻おしばづくり」を実施しました
  • 研究こぼれ話(垂下飼育コンテナの付着生物除去作業)を追加しました 
  • 気象衛星ノアによる海表面水温の分布図(2010年5月)をアップしました 

2010年5月の更新(5月31、28、26、19、12、6日)

2010年4月の更新(4月28、21、14、7日)

2010年3月の更新(3月3、10、17、24、31日)

2010年2月の更新(2月26、24、17、10、3日)

2010年1月の更新(1月4、6、13、20、27、29日)

2009年12月の更新(12月24、16、9、3日)

2009年11月の更新(11月27、25、18、11、4日)

2009年10月の更新(10月7、14、21、28日)

2009年9月の更新(9月2、9、16、24、30日)

2009年8月の更新(8月26、19、12、5日)

2009年7月の更新(7月29、22、15、8、1日) 

2009年6月の更新(6月24、17、10、3日) 

2009年5月の更新(5月29、27、20、13、7日)

2009年4月の更新(4月1、8、15、22、30日)

2009年3月の更新(3月4、11、18、25日)

2009年2月の更新(2月4、12、18、25日)

2009年1月の更新(1月5、8、14、21、28日)

2008年12月の更新(12月24、17、9、3日)

2008年11月の更新(11月27、26、19、12、5日) 

2008年10月の更新(10月29、22、15、8、1日) 

2008年9月の更新(9月24、17、10、3日) 

2008年8月の更新(8月27、20、13、6日)

2008年7月の更新 (7月30、23、16、9、2日) 

2008年6月の更新(6月25、18、11、4日)

2008年5月の更新(5月28、21、14、7日)

2008年4月の更新(4月30、23、16、9、2日))

2008年3月の更新(3月28日、26日、19日、12日、5日)

2008年2月の更新(2月26、19、12、5日)

2008年1月の更新(1月30、23、16、9、4日) 

2007年12月の更新(12月27、19、12、5日)

2007年11月の更新

11月28日更新

11月21日更新

11月14日更新

11月7日更新

2007年10月の更新

10月31日更新

 10月24日更新

10月17日更新 

10月10日更新

10月3日更新

2007年9月の更新

9月28日更新

9月26日更新

9月19日更新

9月12日更新

9月5日更新

2007年8月の更新

8月29日更新

8月22日更新

8月15日更新

8月8日更新

8月1日更新

2007年7月の更新

7月31日

7月25日

7月18日

7月11日

7月4日

2007年6月の更新 

6月29日

  • 「丹後の海からの情報」を更新しました
    バイ貝の食中毒にご注意!唾液腺(だえきせん)を除去してください!
    サワラの標識放流試験を行っています
    京都府立海洋高等学校と大型クラゲ混獲防除網を共同開発しています
    初夏の内水面養殖巡回指導を実施しました
    「丹後とり貝」についての取材を受けました
    宇川中学で「海の森づくり」の講義と実習を行いました
    浮体式イワガキ養殖が始まりました
    ヒラメの稚魚が放流されました
    第1四半期(4~6月)に多くの府民が見学にみえました
  • 「丹後の海の生き物」15種を追加しました
    ワタリガニ、ナヌカザメ、サクラマス、ソウハチ、イトヨリダイ、マトウダイ、コウイカ、キュウセン、クロマグロ、キタクシノハクモヒトデ、タマキビガイ、キビナゴ、カタクチイワシ、ヒラマサ、フサイワズタ
  • 「海の森からのおたより」を更新しました「砂地から生える(?)海藻」
  • 「市場調査日記 

6月27日

6月21日

6月20日

6月13日

6月2日

 

2007年5月の更新

5月31日

5月29日

5月23日

5月16日

5月9日

5月2日

2007年4月の更新

4月27日

4月19日

4月16日

4月10日

2006年の更新 

10月18日

  • 養老地先で流れ藻を利用した藻場造成 
  • 新シリーズ丹後の海の生き物 アイゴ シイラ
  • 気象衛星「ノア」の海表面水温分布図(2006年9月)
  • 京都府沿岸の水温情報
  • 漁況旬報
  • 市場調査日記 

お問い合わせ

農林水産部海洋センター

宮津市字小田宿野1029ー3

ファックス:0772-25-1532

ngc-kaiyo@pref.kyoto.lg.jp