| 例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 
|---|---|---|
| 
 | ||
| 京都府文化学術研究都市推進本部規程 | ◆昭和61年5月16日 | 訓令第8号 | 
| 京都府文化学術研究都市推進連絡調整会議規程 | ◆昭和59年4月17日 | 訓令第16号 | 
| 文化学術研究都市推進プロジェクト・チーム設置規程 | ◆昭和61年5月16日 | 訓令第9号 | 
| 京都府工事執行規程 | ◆昭和30年5月24日 | 訓令第12号 | 
| 京都府情報公開条例施行規程 | ◆平成13年3月30日 | 収用委員会告示第1号 | 
| 個人情報の保護に関する法律施行規程 | ◆令和5年3月28日 | 収用委員会告示第1号 | 
| 京都府収用委員会運営規則 | ◆平成11年3月26日 | 収用委員会規則第1号 | 
| 京都府収用委員会事務局設置規則 | ◆平成14年6月1日 | 規則第26号 | 
| 京都府収用委員会文書管理規程 | ◆平成14年6月21日 | 収用委員会訓令第1号 | 
| 京都府収用委員会傍聴規程 | ◆平成11年3月26日 | 収用委員会告示第1号 | 
| 京都府土地収用事業認定審議会条例 | ◆平成14年7月19日 | 条例第28号 | 
| 
 | ||
| 建設業法施行細則 | ◆昭和47年5月30日 | 規則第33号 | 
| 建設業許可申請書等閲覧規程 | ◆昭和47年4月28日 | 告示第258号 | 
| 浄化槽工事業に係る登録の申請者が提出すべき書類の部数等に関する規程 | ◆昭和60年9月24日 | 告示第571号 | 
| 浄化槽工事業者登録簿閲覧規程 | ◆昭和60年9月24日 | 告示第572号 | 
| 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律施行細則 | ◆平成13年6月29日 | 規則第29号 | 
| 解体工事業者登録簿閲覧規程 | ◆平成13年6月29日 | 告示第366号 | 
| 測量法施行令に基づく測量業者の登録簿等の閲覧に関する規程 | ◆昭和37年5月15日 | 告示第402号 | 
| 測量法施行令に基づく京都府測量業者登録簿閲覧所の場所 | ◆昭和37年5月15日 | 告示第401号 | 
| 宅地建物取引業法施行細則 | ◆昭和56年12月19日 | 規則第40号 | 
| 宅地建物取引業者名簿等閲覧規程 | ◆平成17年4月1日 | 告示第231号 | 
| 不動産特定共同事業者名簿等閲覧規程 | ◆平成25年3月29日 | 告示第172号 | 
| 京都府不動産鑑定業者登録簿閲覧場所の設置 | ◆昭和40年6月22日 | 告示第315号 | 
| 京都府不動産鑑定業者登録簿閲覧規程 | ◆昭和40年6月22日 | 告示第316号 | 
| 京都府地域づくり優良工事施工者表彰規程 | ◆平成21年6月12日 | 告示第322号 | 
| 
 | ||
| 道路法に基づく府道の構造の基準に関する条例 | ◆平成24年7月27日 | 条例第44号 | 
| 道路法に基づく府道の構造の基準に関する条例施行規則 | ◆平成24年7月27日 | 規則第37号 | 
| 京都府道路の占用に関する条例 | ◆昭和28年4月1日 | 条例第31号 | 
| 道路占用規則 | ◆昭和59年3月29日 | 規則第33号 | 
| 沿道区域指定の基準に関する条例 | ◆平成14年12月24日 | 条例第44号 | 
| 道路法に基づく道路標識の寸法に関する条例 | ◆平成24年10月19日 | 条例第52号 | 
| 
 | ||
| 京都府河川の占用等に関する条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第11号 | 
| 河川管理規則 | ◆昭和43年3月30日 | 規則第13号 | 
| 土石の採取制限 | ◆昭和35年10月4日 | 告示第779号 | 
| 河川取締規則 | ◆昭和23年8月20日 | 規則第59号 | 
| 都市基盤河川改修事業及び統合河川環境整備事業補助金交付要綱 | ◆昭和63年8月26日 | 告示第477号 | 
| 準用河川及び市町村管理河川整備事業補助金交付要綱 | ◆昭和42年12月1日 | 告示第562号 | 
| 京都府鴨川条例 | ◆平成19年7月10日 | 条例第40号 | 
| 京都府鴨川条例施行規則 | ◆平成20年1月18日 | 規則第1号 | 
| 京都府鴨川条例に基づく自動車等の乗り入れを禁止する区域への乗り入れを特に必要と認める場合 | ◆平成20年1月18日 | 告示第21号 | 
| 鴨川景観対策事業補助金交付要綱 | ◆平成26年3月24日 | 告示第146号 | 
| 京都府畑川ダム操作規則 | ◆平成25年3月29日 | 訓令第5号 | 
| 京都府海岸等管理条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第10号 | 
| 京都府海岸等管理規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第18号 | 
| 指定水防管理団体の水防団の定員の基準に関する条例 | ◆昭和24年12月27日 | 条例第69号 | 
| 水防法による標識及び信号 | ◆昭和24年11月8日 | 告示第807号 | 
| 水防施設費補助金交付要綱 | ◆昭和36年8月4日 | 告示第613号 | 
| 水防資材整備費府補助金交付要綱 | ◆昭和37年2月16日 | 告示第99号 | 
| 
 | ||
| 京都府舞鶴港港湾審議会条例 | ◆昭和49年8月16日 | 条例第33号 | 
| 京都府港湾施設の管理及び使用に関する条例 | ◆平成21年12月22日 | 条例第53号 | 
| 京都府港湾施設の管理及び使用に関する条例施行規則 | ◆平成22年2月26日 | 規則第2号 | 
| 京都府港湾施設の管理及び使用に関する条例に基づく第2種上屋、第3種上屋、第4種上屋及び第5種上屋の指定 | ◆令和7年2月25日 | 告示第82号 | 
| 京都府港湾施設の管理及び使用に関する条例別表第1の1の表船舶給水施設の項に規定する知事が定める額 | ◆令和7年2月28日 | 告示第93号 | 
| 京都府港湾区域等の占用等に関する条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第12号 | 
| 港湾法第37条の規定による工事等の規制に関する規則 | ◆昭和32年4月1日 | 規則第12号 | 
| 舞鶴港および宮津港の臨港地区の分区の区域指定 | ◆昭和44年4月1日 | 告示第126号 | 
| 舞鶴港および宮津港の臨港地区の分区内における構築物の規制に関する条例 | ◆昭和44年4月1日 | 条例第23号 | 
| 舞鶴港および宮津港の臨港地区の分区内における構築物の規制に関する条例施行規則 | ◆昭和44年4月1日 | 規則第7号 | 
| 舞鶴港および宮津港の臨港地区の分区内における構築物の規制に関する条例別表第1第7号の知事が指定する生活関連サービス業の指定 | ◆平成21年7月21日 | 告示第377号 | 
| 舞鶴港の国際水域施設に係る水域指標対応措置実施要綱 | ◆平成16年8月10日 | 告示第500号 | 
| 重要国際埠頭施設の前面の泊地における制限区域の設定 | ◆平成16年8月10日 | 告示第501号 | 
| 
 | ||
| 砂防指定地における禁止行為及び制限行為に関する条例 | ◆平成15年3月28日 | 条例第20号 | 
| 砂防指定地管理規則 | ◆平成15年3月28日 | 規則第21号 | 
| 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律施行細則 | ◆昭和45年4月21日 | 規則第15号 | 
| 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行細則 | ◆平成18年3月14日 | 規則第7号 | 
| 
 | ||
| 都市計画法施行細則 | ◆昭和46年12月28日 | 規則第45号 | 
| 京都府都市計画審議会条例 | ◆昭和44年7月8日 | 条例第31号 | 
| 京都府都市計画公聴会規則 | ◆昭和45年12月22日 | 規則第41号 | 
| 京都府風致地区条例 | ◆昭和45年3月10日 | 条例第6号 | 
| 京都府風致地区条例施行規則 | ◆昭和45年5月19日 | 規則第17号 | 
| 京都府風致地区条例に基づく森林である土地の区域の指定 | ◆平成16年5月18日 | 告示第372号 | 
| 
 | ||
| 京都府景観条例 | ◆平成19年3月16日 | 条例第15号 | 
| 京都府景観条例施行規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第16号 | 
| 
 | ||
| 都市公園法に基づく都市公園の設置等の基準に関する条例 | ◆平成25年3月27日 | 条例第15号 | 
| 京都府立都市公園条例 | ◆昭和33年7月12日 | 条例第16号 | 
| 京都府立都市公園条例施行規則 | ◆昭和57年3月14日 | 規則第5号 | 
| 京都府立都市公園の区域 | ◆昭和39年10月20日 | 告示第495号 | 
| 京都府立自然公園条例 | ◆昭和38年10月16日 | 条例第25号 | 
| 京都府立自然公園条例施行規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第17号 | 
| 京都府立自然公園の区域 | ◆昭和39年10月20日 | 告示第500号 | 
| 京都府立自然公園条例に基づく許可を受けなければ屋外において集積し、又は貯蔵してはならない物の指定 | ◆平成22年7月27日 | 告示第370号 | 
| 
 | ||
| 京都府屋外広告物条例 | ◆昭和28年4月1日 | 条例第30号 | 
| 京都府屋外広告物条例施行規則 | ◆平成17年7月29日 | 規則第40号 | 
| 屋外広告物掲出の道路等の禁止地域並びに鉄道沿線及び電柱等の許可区域の指定 | ◆昭和40年1月1日 | 告示第1号 | 
| 
 | ||
| 下水道法に基づく流域下水道の構造の基準等に関する条例 | ◆昭和54年7月19日 | 条例第23号 | 
| 雨水貯留施設設置事業費補助金交付要綱 | ◆平成27年8月11日 | 告示第434号 | 
| 
 | ||
| 京都府開発審査会条例 | ◆昭和45年3月10日 | 条例第7号 | 
| 都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 | ◆平成16年4月1日 | 条例第24号 | 
| 開発登録簿閲覧規程 | ◆昭和47年3月31日 | 告示第185号 | 
| 宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第25号 | 
| 
 | ||
| 建築基準法施行条例 | ◆昭和35年7月5日 | 条例第13号 | 
| 建築基準法施行細則 | ◆昭和36年9月1日 | 規則第27号 | 
| 建築基準法施行細則に基づく手数料の減免 | ◆令和4年9月30日 | 告示第553号 | 
| 建築計画概要書等閲覧規程 | ◆昭和46年2月2日 | 告示第54号 | 
| 京都府建築審査会条例 | ◆平成27年12月25日 | 条例第60号 | 
| 建築基準法に基づき指定する特定工程及び特定工程後の工程を定めた告示 | ◆平成28年5月11日 | 告示第284号 | 
| 建築基準法第22条第1項の規定による区域の指定 | ◆平成27年3月31日 | 告示第199号 | 
| 建築基準法に基づく道の指定 | ◆平成4年11月10日 | 告示第688号 | 
| 都市計画区域のうち用途地域の指定のない区域における容積率等の指定 | ◆令和3年11月26日 | 告示第630号 | 
| 建築基準法施行規則に基づく区域の指定 | ◆平成6年3月22日 | 告示第216号 | 
| 建築基準法に基づく公開による意見の聴取に関する規程 | ◆平成6年9月30日 | 告示第639号 | 
| 建築設計監理受託規程 | ◆昭和51年3月31日 | 告示第170号 | 
| 京都府建築物の耐震改修の促進に関する法律施行細則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第20号 | 
| マンションの建替え等の円滑化に関する法律施行細則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第36号 | 
| 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則 | ◆令和4年2月18日 | 規則第3号 | 
| 建築士法施行細則 | ◆昭和25年12月26日 | 規則第98号 | 
| 建築士法第4条第4項第1号又は第2号と同等以上の知識及び技能を有すると認める者 | ◆令和2年3月2日 | 告示第120号 | 
| 建築士法第15条第1号と同等以上の知識及び技能を有すると認める者 | ◆令和2年3月2日 | 告示第121号 | 
| 建築士等を対象とする講習の指定に関する規程 | ◆昭和62年1月9日 | 告示第15号 | 
| 建築士名簿閲覧規程 | ◆平成21年3月31日 | 告示第187号 | 
| 建築士事務所登録簿等閲覧規程 | ◆平成21年3月31日 | 告示第188号 | 
| 京都府住宅耐震診断事業費補助金交付要綱 | ◆平成16年9月3日 | 告示第534号 | 
| 京都府木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱 | ◆平成19年9月7日 | 告示第474号 | 
| 京都府大規模建築物等耐震化支援事業費補助金交付要綱 | ◆平成25年12月24日 | 告示第636号 | 
| 京都府旅館等耐震化緊急支援事業費補助金交付要綱 | ◆平成27年6月23日 | 告示第332号 | 
| 京都府住宅等土砂災害対策改修支援事業費補助金交付要綱 | ◆平成28年6月15日 | 告示第351号 | 
| 京都府民間施設ブロック塀等緊急安全対策支援事業費補助金交付要綱 | ◆平成30年11月30日 | 告示第668号 | 
| 京都府既存ストック再生型優良建築物等整備事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月11日 | 告示第127号 | 
| 
 | ||
| 公営住宅法に基づく府営住宅等の整備の基準に関する条例 | ◆平成24年7月27日 | 条例第45号 | 
| 京都府府営住宅条例 | ◆昭和42年3月28日 | 条例第10号 | 
| 京都府府営住宅条例施行規則 | ◆昭和42年5月12日 | 規則第13号 | 
| 京都府府営住宅条例に基づく大規模な災害 | ◆平成27年3月31日 | 告示第203号 | 
| 京都府住宅審議会規則 | ◆平成26年7月25日 | 規則第38号 | 
| 京都府府営住宅入居者選考委員会規則 | ◆平成31年4月26日 | 規則第28号 | 
| 京都府府営住宅条例に基づく数値及び京都府府営住宅条例施行規則に基づく数値の決定 | ◆平成10年2月9日 | 告示第55号 | 
| 京都府府営住宅及び特別賃貸府営住宅入居者の収入認定に関する事務取扱要綱 | ◆昭和56年7月17日 | 告示第545号 | 
| 京都府府営住宅及び特別賃貸府営住宅の家賃等の減免及び徴収猶予取扱要綱 | ◆昭和54年9月25日 | 告示第637号 | 
| 京都府特定公共賃貸府営住宅入居者の家賃減額に関する事務取扱要綱 | ◆平成12年6月30日 | 告示第424号 | 
| 京都府府営住宅条例に基づく家賃の額 | ◆平成12年7月11日 | 告示第443号 | 
| 京都府府営住宅条例に基づく駐車場の使用料の額 | ◆平成26年5月27日 | 告示第320号 | 
| 電子計算組織による府営住宅家賃等及び遅延利息収入事務処理要綱 | ◆昭和54年10月9日 | 告示第665号 | 
| 京都府子育て世帯居住支援府営住宅等確保事業費補助金交付要綱 | ◆平成28年3月11日 | 告示第128号 | 
| 府営住宅等の指定に関する規程 | ◆昭和55年11月1日 | 告示第767号 | 
| 京都府住宅改良資金の融資に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第20号 | 
| 住宅新築資金等貸付事業助成金交付要綱 | ◆昭和61年1月28日 | 告示第44号 | 
| 京都府高齢者向け優良賃貸住宅制度要綱 | ◆平成16年1月30日 | 告示第55号 | 
| 京都府高齢者向け優良賃貸住宅補助金交付要綱 | ◆平成13年3月16日 | 告示第148号 | 
| サービス付き高齢者向け住宅登録簿閲覧規程 | ◆平成23年10月14日 | 告示第526号 | 
| 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅登録簿閲覧規程 | ◆平成29年10月24日 | 告示第575号 | 
| 京都府崖地近接等危険住宅移転事業費補助金交付要綱 | ◆昭和48年10月30日 | 告示第562号 | 
| 府営住宅建設関連公共公益施設等整備資金貸付要綱 | ◆昭和50年3月28日 | 告示第187号 | 
| 大規模自然災害に係る地域再建被災者住宅支援融資に関する規則 | ◆平成26年12月5日 | 規則第48号 | 
| 大規模自然災害に係る地域再建被災者住宅等支援事業補助金交付要綱 | ◆平成26年11月14日 | 告示第613号 | 
| 地域再建被災者住宅等支援融資に関する規則 | ◆平成17年1月14日 | 規則第3号 | 
| 平成24年8月13日からの大雨の災害に係る地域再建被災者住宅等支援融資に関する規則 | ◆平成24年12月13日 | 規則第62号 | 
| 平成25年台風第18号災害に係る地域再建被災者住宅等支援融資に関する規則 | ◆平成25年11月12日 | 規則第39号 | 
内容現在 令和7年8月1日